[過去ログ]
B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.7 (886レス)
B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.7 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1404878480/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
470: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/22(火) 00:38:53.89 ID:0etG9Lna ゴジラの進路も皇居を前にして方向を変えている あの後味の悪さは病みつきになる サンダガイラ、フラバラ、ラドンなんぞ子どもの頃に見て超トラウマだ(リバイバルとかビデオでな) ウルトラシリーズの何話かもな http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1404878480/470
471: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/22(火) 10:44:56.96 ID:QxZzBSIG >>468 そう、2ちゃんってそのジャンルの超とんがった奴がいるからな、東亜も特亜知識で絶対専門家って奴いるし 政治板で面白かったのは、平気で一流企業のスーパーエリートがゴロゴロいたこと、無論俺の推察だが 俺かつて一流企業社員(現在ただのベンチャー企業所属)だったから、匂いでわかるんだよそういう奴www しかしよもやピュア板で本物ミュージシャンの802使いに出会えるとは思わなんだぞ俺もw しかしビートルズはいいね、よもや「音がいい」とは夢にも思わなんだ、録音技術て相当前に完成してんだな 水前寺の説も最近禿しく頷けるものがある レディーガガはセレブの社交場少女達酒場?でよくかかってる程度、でも音凄そうだなあ今度DLしてみっか 好きな曲はあるんだよ、けっこうたくさん、なんせ上記で繰り返しかかってるから嫌でも覚えるしなw 先日のテストで、俺は倍音たっぷりソースでなければMP3の128kbpsと320kbpsもわからんと発覚しちまったから、 電子音バリバリの音源だったら、ビットレート低い音源でも充分鑑賞に耐えうるという逆転の発想がwww それにしても、米国の音楽好きが裏山だよ、しょぼい再生機器前提の音作りとか絶対しなそうだ ホント、ゲスの極み乙女。トラウマ、アーチスト名だけゲスかと思ったら音質がゲスだったでござるw ゴジラそーかー、あれ54年かwwwwwそりゃすげーやwwww俺も30年ぶりくらいに見てみっかの http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1404878480/471
472: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/22(火) 10:49:03.94 ID:QxZzBSIG >>469-470 そーなのかwwww全く知らなかったwwwww多分ほんとだwwwww https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%82%B8%E3%83%A9 つーか古ねらもアラフィフぽいな http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1404878480/472
473: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/22(火) 14:20:50.87 ID:+LI/ykDj >>472 ちょっと待てw 469-470は俺(古ねら)じゃないぞw それに俺はもっと若いぞw http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1404878480/473
474: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/22(火) 14:24:03.49 ID:QxZzBSIG >>473 おおおおお、また外したwww悪いwww 俺の中では古ねらが一番難しいんだな、なんつーか感性の幅が妙に広いよw くっそー若いのかwww http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1404878480/474
475: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/22(火) 14:48:33.33 ID:7ty15t7z 昔B&Wの音を聴いたときはノーチラス805以下は 全然だめだと思ったんだけど、今は良いの? http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1404878480/475
476: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/22(火) 15:15:36.24 ID:QxZzBSIG 805以下、てことは805含むか 805すげーぞ、小規模のクラシックなら、音場の空気感等802を凌ぐ 上位モデルに劣るのは、等身大のスケール感だな それ未満だと、CM5はこのスレで伝統的に極めて評価が高い >>167 >>253 >>338 あとオレはCM1のコストパフォーマンスにたまげたよ http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1404878480/476
477: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/22(火) 15:21:26.51 ID:7ty15t7z >>476 805は良かった、スゲーと思った。 それより下のモデルが同じメーカー?と思うくらいだったわ。 今はだいぶいいの? http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1404878480/477
478: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/22(火) 15:38:18.66 ID:+LI/ykDj >>477 コスパで言えば685とかも相当だぞ685 S2は調子に乗って値上がり過ぎだがw http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1404878480/478
479: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/22(火) 15:48:12.63 ID:QxZzBSIG 俺新型6シリーズ出る前に802買っちゃったからその後あんまりオーディオ屋行ってないんだwww ただ、プレーヤー不詳、LUXMAN L-505uX で鳴らしてたCM1の音にはびっくりした そんなCM1がCM5との比較で>>167のような扱いだから、CM5は相当良いんだろうとwww http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1404878480/479
480: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/22(火) 15:50:27.76 ID:7ty15t7z 10万円弱ってところですか、良いなあ。 新しいのを買いたいから聞いてみたんだけど CMシリーズしか知らなかったから聞いて良かった。 フュージョン系が好きなんだけど合うかな? 有名どころを試聴してくるっす。 新宿ヨドとかどうかな? http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1404878480/480
481: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/22(火) 15:52:54.08 ID:7ty15t7z >>479 802とラックスマン買ったらオーディオ屋なんて行かなくなるね。 俺はアンプとCDが10年落ちのデノンだから せめてSPを買い換えようと思って。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1404878480/481
482: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/22(火) 16:07:54.96 ID:QxZzBSIG >>480 ここで散々言われてきたが、B&Wはクラシックだけに強いとか全く無い ともかく、あらゆる音楽に対して、原音の良さを引き出すかのような素直で鮮明な再現性が特徴 それは、CM1ですら同様の傾向だったから、企業ポリシーなんだろう まあ聴いてみるべきだが、アキバの淀は終わってたから違うとこにしようw 新宿とかは知らんが、アキバ淀のパイオニアコーナーの店員、地獄レベルの無能だったぞ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1399349519/845 俺以外に、古ねらも何故か訪問してくれてwww確認してくれたwww http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1399349519/973 やっぱちゃんとしたショップの方がいいんじゃないかなあ ダイナ5555の1Fとかは、普及型でもそこそこまともな試聴環境つくってるぞ >>481 俺のレポに記述してあるプレーヤーとアンプを見ろwww>>407 プレーヤー12年 http://www.phileweb.com/ec/?p=1021 アンプ16年 http://audio-heritage.jp/LUXMAN/amp/l-509s.html まだまだ現役www >俺はアンプとCDが10年落ちのデノンだから 俺も10年じゃないが8年落ちのDENONアンプ愛用してるぞ、PMA-CX3 あとカーステもDENONだ、コンパクトなスピーカーのウーファーをドライブするにはいいブランド >せめてSPを買い換えようと思って。 正解だな、是非B&Wの好みのスピーカー買って、ここでソースの情報とか仕入れて楽しめw http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1404878480/482
483: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/22(火) 16:16:18.39 ID:7ty15t7z >>482 アキバのダイナに普及モデルもあるんだ。 新宿だめならそっちにしてみる。 昔、新宿ヨドでアタリの店員にいろいろ教えて貰ったんだけど 今はもうダメかもしれんね。 とりあえずは試聴してくるよ。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1404878480/483
484: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/22(火) 16:28:24.73 ID:+LI/ykDj >>482 その秋葉淀レポは間違いなく俺だw 新宿も行って来たが似た様なもの。 メーカー毎に部屋が分かれているのだが、部屋に入っても他メーカーの音が 聴こえて来てとても評価する様な環境では無かった。 関係ないが、その時BRAVIAの新型X9500Bも見て来たが、X9200A持ちの俺 でさえ感動するレベルの進化を遂げていた。 ブラビア史上最高画質を銘打っているが伊達では無かった。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1404878480/484
485: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/22(火) 16:30:31.12 ID:QmLCEs6A 新宿ヨドは805マゼが、なってるから衝動買い注意 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1404878480/485
486: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/22(火) 17:16:51.40 ID:QxZzBSIG >>483 100%間違いないのはアキバヨドのパイオニアコーナーが腐りきってるってことだが、 他も推して知るべしだろ、つーか知識レベルが専門店は段違いだからマジで >>484 パート5の頃から完全に識別しててスゴイだろwww最近良く間違えるがwww >X9200A持ちの俺 (゚◇゚;) 55インチか65インチしかねーし、4Kブラビアかー、負けた>>433 いいもんいつかこのクラスの奴が30万位になったら買ってやるw http://kakaku.com/item/K0000644383/ >>485 突然行きたくなった、大丈夫だ買おうにもこれ以上ローンが組めないwww http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1404878480/486
487: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/22(火) 17:45:12.39 ID:QmLCEs6A マゼは無理でも805Dなら何とかなるか〜 と思ってしまう。 危ない危ない。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1404878480/487
488: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/22(火) 18:47:42.54 ID:QxZzBSIG >>483 そうそう、大事なこといい忘れてた、ダイナはけっこう価格競争力あるぞw 詳しくは言わないが、ショップとの縁も込みなら超安いと思う >>487 いや805Diamond買えよwww今年多分新しいの出て終売になるぞ? したら、今みたいに安く買えないぞ?もう性能は究極まで来てるからこれで手を打てw ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ さて、今日もセレブでリア充の俺は、週初めに定例のプチ贅沢、 ひとり4千ウォンもする銘店全家特製フレンチ懐石弁当を召し上がったぜ http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5205800.jpg http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5205802.jpg キムチヘッドも食え、美味いぞwww http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1404878480/488
489: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/22(火) 18:52:00.87 ID:ck2OK/X8 壁から離すことがセオリー http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1404878480/489
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 397 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s