[過去ログ] 38cmウーファーじゃなきゃ低音域偽者ってホント?14 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
16
(3): 2014/07/24(木)20:33 ID:EWGxQNf4(2/4) AAS
>>15
本当のことを《大嘘》と言っているのだから困る。

お前に理解出来るように説明は無理だが、《散乱》という現象を知っているのか?

波長の大きさから、部屋の広さは無視できないだろう。
18
(1): 2014/07/24(木)20:42 ID:a5R5oqxC(6/12) AAS
>>14
>部屋の容積が大きくないと、低音が再生できない理由の一つに、部屋のコンプライアンスが低い
>(硬い->部屋容積が小)状態になると、部屋の「空気ばね}が強くなり振動板が振動し難くなる(スピーカーの共振周波数も上がる)。

定性的には全くその通りだが、定量的にどれくらいf0が上がるか計算してみ?
6畳間って2万3千リットルくらいあるぞ?
38cmのフォスのFW405NでVasは392L。部屋によるf0の上昇は、0.2Hzくらいだ。

あー低音出にくいなー(捧
果たしてf0の0.2Hzの上昇で「低音が再生できない」なんて言う人を錯乱してると言わずして何と言おうw

>>16
あーあ、本当のことって言っちゃった。知らね。
20
(1): 2014/07/24(木)20:52 ID:a5R5oqxC(8/12) AAS
>>16
じゃ、↓について自説に基づいて説明してみて。

923 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2014/07/18(金) 12:12:10.86 ID:A2a5iFbY
あと雑談だが、
部屋が小さいと低音出ないって言ってる人は
小型密閉SPの内部では数百Hz以上の音しか発生してないとでも思ってるんだろうか?
32: 2014/07/24(木)22:09 ID:a5R5oqxC(10/12) AAS
>>31

お前は、>>16で、「本当のこと」と言ってしまった。

後 悔 し ろ w
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.052s