[過去ログ] B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.9 (852レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
153: 2014/09/22(月)11:08 ID:WYJvOC5k(9/20) AAS
B&Wは、その響きが稀に見る美音。
154: 2014/09/22(月)11:12 ID:oOE8HpGz(3/20) AAS
>>152
いやマトリクス構造は、箱鳴りを抑えこむ発想だし、ノーチラスチューブも同様だぞ
箱鳴り系の発想は俺も実際聴いてるソナスやフランコ、聴いてないけど書いてあるwキソアコースティック、
そして実はアヴァロンはそうなんだそうな(先週のオフで店員に聞いた)が、少なくとも、
ソナスやフランコセルブリンの音とB&Wの音って決定的に違うぞ?

まあCMやら600シリーズが内部どうなってるか知らないから偉そうなことは言えないが、
少なくともトップモデルがスピーカーエンクロージャーガチガチ志向>>138なことから、
この企業の思想はそっち方向なのは間違いないぜ?
155
(1): 2014/09/22(月)11:17 ID:WYJvOC5k(10/20) AAS
そうか、じゃあ共振音かな。
北欧系のは何か詰まったような開放感のない音に聞こえる。

それより、共振音あっても聞いてて楽しい音を選ぶ。
156
(1): 2014/09/22(月)11:19 ID:WYJvOC5k(11/20) AAS
ちなみにJBLは嫌いです。
あれは、開放感あってもあまりにも音が汚すぎるから。BOSEは好きで持ってますが。
157
(3): [age] 2014/09/22(月)11:40 ID:wBoN5VgO(1/20) AAS
というか、ピュア板に来る人のレベルで言えば、
JBLやタンノイやB&Wなどはデフォだから、過去に
複数台買っている筈、というか同時所有で5セット位は
使っている筈だよ。
158
(2): [age] 2014/09/22(月)11:43 ID:wBoN5VgO(2/20) AAS
>>157
というか私自身で言えば、2セットずつあるよね。
JBLつーても、大中小と必要だし、タンノイやB&Wもしかりだ。
KEFは1組しか持ってないけどさ。ピュア板ってスピーカー2本だけ
ナンテて人、マジでほとんど居ないよね。20本とか30本とか。
159
(1): 2014/09/22(月)11:58 ID:I7oDlGSx(1/2) AAS
箱鳴りの美しさを考えたらMDF材は使わんわな
160
(1): 2014/09/22(月)12:05 ID:WYJvOC5k(12/20) AAS
アヴァロンは、あの値段でMDFだからな。w

しかも、デザインもモアイ一辺倒。w
161
(1): 2014/09/22(月)12:08 ID:I7oDlGSx(2/2) AAS
まあB&Wも805DはMDF材だよな
162
(1): [age] 2014/09/22(月)12:14 ID:wBoN5VgO(3/20) AAS
オイオイ貧乏くさい話だな。1本、2本じゃ無いんだから、
素材固有の音を知る上で、MDF材のSPは必須だよ。
無垢や削りだしばかりじゃおかしいもん。

俺っちも超小型SPはプラ(樹脂)の筺体だし、TD系なんかも
持ってるが、そうじゃないとムリだからね。

カーボン筺体や、ジュラルミンSPなんかも手を出したいね。
163: 2014/09/22(月)12:15 ID:oOE8HpGz(4/20) AAS
>>155
かもなおまいが持ってるなんだか知らんがw
ちなみに開放感がB&Wがディナに対して高く感じるのはガチだな

>>156
俺はJBL好きだぞ、開放感躍動感つーたら、これもあるだろ

>>157-158
いやいやいやいや、俺ですら4セット、うち2セットはプアスレに晒せるほどだwww

>>159
そりゃ間違いないw

>>160
省3
164
(1): [age] 2014/09/22(月)12:19 ID:wBoN5VgO(4/20) AAS
入門〜中級者までは選ぶことになるが、
上級者になると、通り一遍のSPはだいたい同時所有
することになるからね。あれが駄目、これが駄目
というよりも、SPの長短が活かせるようになって来る。

下は1インチ〜上は38(46も80でも)インチまで何でもゴザレだ。
165
(1): 2014/09/22(月)12:22 ID:WYJvOC5k(13/20) AAS
805D持ってるけど、どう見てもMDFじゃないだろ。w 硬そうだし。
166
(1): 2014/09/22(月)12:25 ID:oOE8HpGz(5/20) AAS
>>162>>164
おまいの部屋、ID付きで晒してみようぜ、その上級者の部屋とやらを
せっかくだから是非、俺を始め中級以下wの者どもに、上級者の流儀を見せてくれよろしく
167: 2014/09/22(月)12:26 ID:oOE8HpGz(6/20) AAS
>>165
なんだおまいは805Diamondだったのかw
MDFなわけないし、箱鳴りも俺にはわからなかったwww
2chスレ:pav
168
(3): [age] 2014/09/22(月)12:31 ID:wBoN5VgO(5/20) AAS
>>166
まあ、基本は大中小をフロントに並べる感じだね。

3組〜4組までがバランスが良い。
大の上に小を乗せ、中の上に極小を乗せると4組置ける。

これは「無線と実験」から得たノウハウ。上級者の基本形。
169
(3): 2014/09/22(月)12:33 ID:oOE8HpGz(7/20) AAS
>>168
これはどうだい?何級?
画像リンク[jpg]:light.dotup.org

で、おまいの画像うpもはよwww
170
(1): [age] 2014/09/22(月)12:34 ID:wBoN5VgO(6/20) AAS
あと大は幅広のフロアー型、中はトールボーイ系のデカイ奴だね。
B&Wで言えば大が800や802で、中は803とか804、CM10やCM9だね。

トールボーイでも極細系はデスクトップサイドに置いて3Dの2.1ch
や5.1chにも発展できる。CM8あたりだね。
171: 2014/09/22(月)12:36 ID:oOE8HpGz(8/20) AAS
>>170
うむ、おまい定義の大と中(トールじゃないが巨大部クックシェルフ)と小の構成だなw>>169

で、おまいの上級画像はよw
172
(1): 2014/09/22(月)12:36 ID:WYJvOC5k(14/20) AAS
横の下のは、ヤマハの有名なモニターか?
1-
あと 680 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s