[過去ログ] B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.9 (852レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
197: [age] 2014/09/22(月)16:16 ID:wBoN5VgO(17/20) AAS
オーディオ評論家の瀬川冬樹先生が良く話に出されるが、

金は無く、貧しい。でもSPは何10本も遍歴され、
常時10セットくらい6畳間に置いてあったんじゃなかったか。

それが「人」ってことだね。
198: [age] 2014/09/22(月)16:23 ID:wBoN5VgO(18/20) AAS
「情熱」と表現できましょうな。
199: 2014/09/22(月)16:33 ID:gElhyIG0(1) AAS
B&Wだけの所有ならマンセーも致し方ない。
200: [age] 2014/09/22(月)16:56 ID:wBoN5VgO(19/20) AAS
国産SPはだいたいあるぞ。
201
(2): 2014/09/22(月)19:13 ID:WYJvOC5k(20/20) AAS
それより、アメリカ系もしくはイギリス系制覇の方が裏山C。
正直、日本系の音は味わい薄いだろ。
202: 2014/09/22(月)19:16 ID:oOE8HpGz(18/20) AAS
>>201
たんま、アンタッチャブル
2chスレ:pav参照
203: 2014/09/22(月)19:17 ID:oOE8HpGz(19/20) AAS
おまいが居ない間に、書いてることは全部ウソ、というよりただの知的障害だと判明
204: 2014/09/22(月)19:26 ID:oOE8HpGz(20/20) AAS
2chスレ:pav
もはや完全に壊れてる、以降age厳禁、またこいつが戻ってくる
205: [age] 2014/09/22(月)20:16 ID:wBoN5VgO(20/20) AAS
>>201
イギリス系制覇はとてもムリだ。SPだけで15ブランド以上ある。
B&W、TANNOY、KEF以外の、超有名所だけでも、

セレッション、ハーベス、スペンドール、ロジャース、ワーフェデール、
リン、QUAD、ジョーダンワッツ、ATC、メリディアン、モニターオーディオ、
ウイルソンベネッシュ、PMC・・・
206
(1): 2014/09/22(月)20:40 ID:46FyQEWA(1) BE AAS
上級者の基本形()ねぇ…
鳴らさんSPみたいな望ましくない共振を起こすもんは部屋に入れないのが "基本" なんだけどなぁ.
何のために不要な共振を極力抑えたリスニングルームを造ると思ってるんだよとw
207
(1): 2014/09/22(月)20:42 ID:s1iTby7z(1/6) AAS
スレ主他には申し訳ないが、本日のここまでの書き込みは全スルーさせて頂く

>>122
絶望した!絶望した!
なんで筋肉少女帯って解ってくれないんだよぅ(:_;)

>>109
うむ、マーラー8番は良いな
しかし俺はそれ以上に3番が好きだぞ!
と俺が力説してもなんでか知らんけど誰も何も言わんが
あんなに分かりやすく聴きやすく、かつ大スケールで感動できる交響曲ってそうはないと思う
言っちゃ何だがベートーベンの第九がスノビッシュに思えるほどだぞ
省2
208: 2014/09/22(月)20:43 ID:hXSgII9c(1/2) AAS
fostexの40万ぐらいのはどうだったんだろう
ペア80と結構な値段
209
(1): 2014/09/22(月)20:47 ID:s1iTby7z(2/6) AAS
>>99
こ、コールマンホーキンズ・・・だと!?
自称通りすがり氏はどんだけ趣味の幅が広いのか・・・

ここは一念発起して、ジャズ初心者が買うべき歴史的名盤を披露しようじゃまいか!
最大のお薦めは「1958miles/Miles Davis」
マイルスとコルトレーンとエバンスの偉人三人がモダンジャズの精髄を奏でる超傑作だ
聞いた事ない?そりゃ当時の製作陣がksだったからだよ
散逸音源の再編集盤だから世間で言う「歴史的名盤」には含まれないんだよな
リラクシンだのワルツフォーデビイだのは俺が言わなくても結局買うだろうw
210
(1): 2014/09/22(月)20:48 ID:s1iTby7z(3/6) AAS
なんだ結局>>125の続きは無しか、待ってたんだけどなー

多分本当の「上がり」に達してないんだろう
だいいち本人が満足できてなきゃ趣味の個人用システムとして意味がないよ
「ハイエンドオーディオはこうでなきゃ」みたいな思い込みが個人的嗜好を満たすのに邪魔してないかねえ
スレ主は店のシステムの音と比べて自分のシステムのレベルを低く感じたようだけど
満足できるかどうかは別の話だろ、別に店の音に勝つ必要なんてないわな

因みにうちのシステムはモニター系にジャズ喫茶的テイストを加味してあるぞ
今時のオーディオでは本流じゃないけど俺的に何の問題もないな
声とかサックスの音に吹っ飛ばされる(音量的な意味でなく)って今時流行らないけど俺はそれがいいんだ

まあケーブル類を基本自作ってのがある意味反則なんだけどなw
省2
211
(1): 2014/09/22(月)21:27 ID:L2Yo6xAJ(6/9) AAS
>>206
2chスレ:pav
2chスレ:pav

>>207
それこそ俺が求めてるスタンスだってわかれwww

で、筋少は詳しくないwww

>>209
通りすがりこそ、男の理想www ゲーハーでなく身長180cmロマンスグレー、エンジニア、なんだそりゃwww

>>210
>>!25の意味すらわからんwww
212
(1): 2014/09/22(月)21:48 ID:s1iTby7z(4/6) AAS
>>211
うむ、わかっておるぞよw
立てるべき人を立てて謙虚さを示すってのは礼節であると同時に生存戦略だからな

>の意味
>>125
>>116
だろ?

>男の理想
そうかー、自称通りすがり氏はそんなにイケメンなのか
まあ変態な俺はイケメンにゃ成りたくても成れないからなあ
省1
213: 2014/09/22(月)21:51 ID:L2Yo6xAJ(7/9) AAS
>>212
www

>の意味
あああああああああああああ

さすが音楽屋

>男の理想
甘いマスクのなかなかの池麺俺の2個上
一番ウラヤマシスなのは、とても技術力の高いエンジニアなんで、自分から仕事選べるところだ
おまいが変態道を行くなら、俺はキャバクラ道を極めて見せる!
214
(2): 2014/09/22(月)22:29 ID:s1iTby7z(5/6) AAS
あれ?スレ主はセレブ道を究めてるんじゃなかったっけ?
Cabalet Clubで慈善活動してるのもセレブたる者のノブレスオブリージュなんだろ?ち、違うのかっ!?!?
215: 2014/09/22(月)22:33 ID:L2Yo6xAJ(8/9) AAS
>>214
ノブレスオブリージュwwwwwww

今日一番ワロタwwww

今日は、Cabalet Clubでなくセレブ御用達児童福祉施設Barre de la fille、和名少女酒場にて社会貢献に大いに汗を流したぞ
汗じゃねーやビールだったwww

つーか、俺がキャラかなぐり捨てて本当に極めたいのは

お水の花道
省1
216
(1): 2014/09/22(月)22:58 ID:s1iTby7z(6/6) AAS
はあ、芸者遊びでもするんかいのう
俺は叔父貴から聞かされた話だけでお腹いっぱいだわ
新日鐵の社長がわかめ酒で「最高ですなぁー」・・・全く憧れんな
いい車のがよっぽど魅力的だ
音で言ったらやっぱヤマハエンジン搭載のLFAかなぁ~
・・・買えねーwやっぱ直6を極めよっと!

ところで最後の一行、見覚えあるんだけど72?
1-
あと 636 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s