[過去ログ] インシュレーターについて語るスレ Part3©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
817: 2017/01/08(日)03:35 ID:NZWM/ODE(1) AAS
カーボンインシュレーターか・・・
中華の安い奴が出回って死んだな
中華は安いのはウェットカーボンで国産が高いのはドライカーボンだからとか言ってたと思うが
アッサリ消えたところを見ると大した差が無かったんだろう
818: 2017/01/17(火)21:59 ID:4wog8/EK(1) AAS
金属スパイクってどう考えても使い道がないと思うんだけど、使ってる奴は
どこのメーカーの金属スパイクを、どの機器のどの位置に使ってるか教えてくれ。
819: 2017/01/18(水)06:24 ID:CVeVjYks(1) AAS
そんな横柄で否定的な言い方してるやつに親切に教えるやつなんかいるのか
820
(3): 2017/01/18(水)10:04 ID:fSPj4BfT(1/4) AAS
質問させてください。
畳の上に、フェルト、6cm厚御影石、TAOCスパイク受けPTS-G、TAOCスピーカースタンドMST-40H、ソルボセイン、スピーカー
と設置していますが、高音が聴き疲れします。
スパイク受けを交換したいと思いますが何が良いと思いますか?予算2万円までです。
821
(1): 2017/01/18(水)10:23 ID:Wv3pgAXU(1) AAS
>>820

その前にフェルトと御影石やめた方が…
822: 2017/01/18(水)10:26 ID:fSPj4BfT(2/4) AAS
>>821
御影石重すぎて動かせなくなってしまいました。
823: 2017/01/18(水)11:01 ID:DXn3VaWR(1/2) AAS
セッティングのこつは、固いものと固いものが接触しないようにすることだよ
824: 2017/01/18(水)12:43 ID:8LeCgskx(1) AAS
>>820
畳なら御影はむしろもっと重くした方が良い。
基本的に振動はどう受け流すかがポイント。
高音の伸びが甘いのではないかと思う。
ソルボセインは止めて、スピーカーをスタンドに直置き。
スパイク受けは、受け流す意味でジュラルミン製を勧める。
多分、高音が滲んでるんだと思うが、まず最初にソルボセインを外して、スピーカーのユニット(ツィーターも)のネジが緩んでないか確認を。
これだけでうるさい高音がスカッと抜けると思うのだが。
和室は洋室より素の状態での環境は良いので、問題はスタンドの配置だけかと思う。
土台をしっかりする意味でも御影は外したらダメ。
825: 2017/01/18(水)12:49 ID:PqUZ8ptd(1) AAS
>>820
御影石はあくまでも土台だから、御影石の上に
響きをコントロールする意味でオーディオボードが必要。
826: 2017/01/18(水)12:53 ID:DXn3VaWR(2/2) AAS
スピーカーをタオックのスタンドにベタ置きは間違いなく歪むぞ
827: 2017/01/18(水)13:23 ID:D+Hxtp7x(1) AAS
御影置いといて高音が〜とか
ギャグのつもりかな?

あと、JBL4312とかのモニター系SPは
買ったばかりでまともな音は出ない
エージングに最低半年から一年は必要

流石に理解してるとは思うが念のため
828
(2): 2017/01/18(水)14:00 ID:fSPj4BfT(3/4) AAS
ソルボセインはずしてみましたが、低音がぼやけるので戻しました。
スピーカーはJBL4312Eで、5年程使用しています。
アンプが壊れて入れ替えてから高音が聴き疲れるようになりました。
829: 2017/01/18(水)15:11 ID:olZypQ88(1) AAS
ソルボセイン外すのは間違ってない。
スピーカー〜スタンド間で調整するのではなく。
スタンド〜土台の間で調整する。
御影→ウェルフロート→スタンド→スピーカーが良いだろうな。
830
(1): 2017/01/18(水)16:52 ID:5slncqYO(1/2) AAS
>>828
外したことにより、低音がダイレクトに床(土台)に伝わり、逃場を失い、振動がスピーカーに戻っていると考えられる。
ただし、ソルボセインを挟んだ音は、全帯域がある種ボケている事になるので、スタンドが意味を成さない。
JBLは、低音のコントロールが難しく、中音域をスッキリ明瞭に出す方向にセッティングすると聴きやすくなる場合が結構ある。
スピーカーから出た振動を吸収させるのではなく、素早く収縮させる、いなす事が重要。
土台の御影は、振動を跳ね返す性質があるが、コントロール出来れば明瞭な音と解像度が得られる良い土台。
最近流行りのウェルフロートは、高価だが振動をいなす方向で収束させる優れた機構。
解像度を犠牲にせずコントロール出来るので、費用対効果は高い。
このボードを使うなら、キズがつくがスパイク受けは無い方がいい。
単純にスパイク受けだけでと考えるなら、やはりジュラルミンだろう。
省2
831
(1): 2017/01/18(水)16:59 ID:fSPj4BfT(4/4) AAS
>>830
丁寧に有難うございます、ソルボセインをスタンドの下に挟むのは、明日やってみます。
ジュラルミンのスパイク受けは探しても見つからないです。
832: 2017/01/18(水)17:25 ID:5slncqYO(2/2) AAS
>>831
賛否あるだろうが、吉田苑のスパイク受けならジュラルミンがあるよ。

もう二つほど紹介すると、スタンドのスパイクで角度をつけるというのもとりあえずは手かな、と。
タオックなら剛性は問題ないと思うので、効果が出やすい様、前2本を目一杯上げて、後ろの2本を目一杯下げる。
低音のスッキリさと、高音の爽やかさが出る反面、低音の凄みは影を潜める。
もうひとつは、スタンドをサイドプレスに買い換えるというもの。
検索かければ効果の程はいっぱい出てくると思うが、JBLには理想のスタンドかもしれない。

あと、ユニットのネジはちゃんと増し締めしてね。
年に一回くらいは見とかないと、必ず弛むから。
特にJBLは、新品の状態でも弛んでる事がある。
省1
833: 2017/01/19(木)08:18 ID:qmjOLL3Z(1) AAS
ものすごくマジレスするなら高音で聞き疲れするならJBLさっさとうっぱらえ
834
(1): 2017/01/19(木)10:16 ID:U73b75mm(1/3) AAS
>>828
ソルボセインをスタンドの下に敷いてみました、少し音が締まった感じです。
そこでスピーカースタンドとスピーカーの間にインシュレーターを入れてみたいのですが
お勧めはありますか?
835
(1): 2017/01/19(木)10:41 ID:x6yQsCWJ(1) AAS
WindBell一択
836
(1): 2017/01/19(木)11:12 ID:U73b75mm(2/3) AAS
>>835
ちょっと高すぎます。
なるべく安いの、高くても2万円以内でお願いします。
1-
あと 166 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s