[過去ログ] B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.13 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
699
(1): 2015/04/28(火)23:17 ID:NHw67ie9(1) AAS
デジ、アナ(特にアナのほうだが)プレーヤーがwそれじゃスピカとアンプが勿体ねー。とマジレスしてまった。
700
(2): 2015/04/29(水)00:35 ID:PJziANRC(1) AAS
>>698
こういうオーディオ関連はSONYのものは壊れにくい気がする
701
(2): 2015/04/29(水)06:20 ID:8fLj5rp/(1) AAS
>>697
LUXMANは、まともな電ケー付属してるから付属のままで良いと思うが?
702
(1): 2015/04/29(水)16:35 ID:Z7ngiFk3(1) AAS
>>698
1989年に購入した俺のTC-K555ESGはようやくソニータイマーが動き出した。
フォトインタラプタが劣化してテープカウンタの進みが遅くなった。(今のところ録再は問題なし)
そろそろOHしようと思ってたからコンデンサやベルトと一緒に交換しよう。
703
(1): 2015/04/30(木)08:19 ID:9ITyMIvB(1) AAS
>>701
D-06uの初期ロットには、それがおまけで入ってたよ。
704
(2): 2015/04/30(木)09:35 ID:toKjftNU(1/15) AAS
>>697
マジかw
でもあれ、けっこう高いだろー、今マジで金ねえぞw

>>698
無論一度動かなくなって、下記で修理したら全く快調
外部リンク[html]:audio-labo.com

>>699
>アナ(特にアナのほうだが)プレーヤーがwそれじゃスピカとアンプが勿体ねー
アナログの鑑賞頻度が高ければこうはしないだろ、ほとんど聴かないからなw
でもちょっと後悔している
省10
705
(1): 2015/04/30(木)10:04 ID:pHcRe6ZJ(1/2) AAS
>>704
外部リンク[pdf]:www.luxman.co.jp
706: 2015/04/30(木)10:09 ID:toKjftNU(2/15) AAS
>>704
追記、わかりにくいしちと間違ってた

>実はこれより古いビデオデッキが現役というか最後の生き残り、他はみんな壊れた
外部リンク:www.sony.co.jp
1997年だから、TC-K555ESJより新しいわ、訂正

でも、トータルでビデオデッキは4台買ったが、2番めに古かったソニーのこれだけ生き残っている
ソニーでない他社のビデオデッキはみんな死んだ

結論:>>700 は拡大解釈して「SONYのAV関係の高級機は壊れにくい」とさせてくれ
707
(2): 2015/04/30(木)10:10 ID:toKjftNU(3/15) AAS
>>705
くっそー何で700コンビについてないんだよw
つーか買ったのか?D-06u
708
(2): 2015/04/30(木)10:34 ID:toKjftNU(4/15) AAS
しかし、アンプで音が変わらないとかいうバカが前にハイレグにいたが、
もう、ある種劇的バカとしか言いようがwww

スピーカーを今のに変えた印象→1995年の36インチブラウン管から2013年の55インチ液晶に変えた感じ
アンプを今のに変えた印象→55インチフルHDを55インチの4kに(持ってないけど)変えた感じ

解像度志向が高い俺には、聴いてると、いちいち解像度が高いのを実感する、本気でフル満足中
スピーカーほどの違いはないので、費用対効果は相対的には低いが、100万超を投じた以上の価値を感じる
あと、16歳の時の憧れのブランドのセカンドベストを所有したっていう喜びもあるな
802もセカンドベストだし、ちょうどいい組み合わせな希ガス

というか、価格満足度で言えば802のコスパが高すぎるw
709
(1): 2015/04/30(木)10:44 ID:cBLxf81A(1) AAS
>>707
所詮は付属品
多くは望まない方がいい

とはいえ、いいもん付けてるよね
710
(2): 2015/04/30(木)10:48 ID:sCCKjDWm(1/6) AAS
luxぷりめいんいらんくなったら売ってくれんか
11s2以外の音も聞いてみたくなった
711
(1): 2015/04/30(木)10:50 ID:pHcRe6ZJ(2/2) AAS
>>707
通りすがり〜
あいかわらず、女王の怒りを鎮めるために戦い詰めですw
712
(2): 2015/04/30(木)11:11 ID:toKjftNU(5/15) AAS
>>709
付属品と同じものラックス、高く売るからねえw

販売用の奴
外部リンク:www.luxman.co.jp
外部リンク:www.hifido.co.jp
定価:15,000円(税抜)

付属品の奴
外部リンク[html]:blog.luxman.co.jp
・本体価格5,250円、代引送料840円、合計で6,090円となります。

同じものらしいんだが、文字が銀(JPA)と金(JPP)って感じで違う
省7
713: 2015/04/30(木)11:17 ID:toKjftNU(6/15) AAS
>>712
あ!ラックスの電ケー違うとこあった!!!

販売用JPP-10000
・金メッキ端子を採用した高純度伝送

付属品JPA-10000
・プラグ: ニッケルメッキ

やっぱ(印刷文字の色程度の違いを除く)まるっきり同じもん3倍で売らんかw
714
(2): 2015/04/30(木)11:38 ID:sCCKjDWm(2/6) AAS
おお、太っ腹!ありがたいが俺静岡県西部なんだなあ
715
(1): 2015/04/30(木)11:44 ID:C5bkxuSc(1/2) AAS
>>712
お怒りの女王w
動画リンク[YouTube]
716: 2015/04/30(木)12:20 ID:toKjftNU(7/15) AAS
で、仕事ひさびさ余裕なんで連投www

我が旧愛機、LUXMANL-509S、こんな人がいる、、、

「今までつかったアンプの中で音色の忘れられないアンプL-509S」
ということで、中古で再購入して、マッキントッシュMA
「6600のオクゆきが決定しました。」
外部リンク:community.phileweb.com

やっぱり、相当いいアンプなんだわなこれ

しかしこの人おもしろい、俺が候補だったJBLS-4700の1個前モデル使いで、ひらりんファンだというw
外部リンク:community.phileweb.com
省4
717
(3): 2015/04/30(木)12:31 ID:toKjftNU(8/15) AAS
>>714
え、ほとんど愛知県じゃねーかwwwそっかいくら運転好きとはいえ、ちょっと車はアレだなあ
そんじゃ、ラックスから帰ってくるとき梱包されてっだろうから、そのまんま送るよ
メアドに住所くれ、送料は行きは俺が持つから返送するときはそっちで持ってくれ
メアドは書いてある場所知ってるはずwww

ちなみに、3ヶ月位貸してていいぞ、寝室用にする予定だが、今寝室スピーカーはリビングにあるし
今回の700ペア導入で、うちの機器の大移動と寝室音楽鑑賞環境の再構成を考えてて、
寝室全体を模様替えし始めてるんだわ、だから当面は使わないから

正直、貸すこと+送料程度ならクラオタの感想聴ける価値の方が高いw

>>715
省4
718
(1): 2015/04/30(木)12:44 ID:toKjftNU(9/15) AAS
>>637
685S2について、誰も返答ないから俺の秋淀で聴いてる感想な

685は、安物スピーカーと比較したら別次元の音
CM1は、高級スピーカーと比較して、かなり頑張ってる音

で、鶏頭牛後的な話としては685が良さ気だが、この2個を同じ環境で聴き比べると、
もう天文学的?な差があるんだわ、「解像度」という点において

685買うなら
外部リンク:kakaku.com
俺はCM1をお勧めする
外部リンク:kakaku.com
省4
1-
あと 283 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s