[過去ログ] B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.13 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
28(3): 2015/02/26(木)21:08:25.82 ID:KBDmhTGk(1) AAS
CM10はもともと3ウーハーの箱じゃないのに無理やり
3つにしたからあきらかに剛性が足りないと思うがいかがか
あのデザインも素人の改造品のようですよ
ひどい
79(3): 2015/03/06(金)01:44:41.82 ID:vohqG3Pb(1) AAS
そもそも、音楽を楽しむ上で素養とか必要なんだろうか?
個人的に音楽は自分が楽しめれば勝ちと思ってる
音楽でメシ食ってるわけでもないから、必要と感じれば身につければいいだけ
音楽を心から楽しんでると言う点では、スレ主はオーディオ板でもかなりの勝ち組だろうね
293: 2015/03/11(水)16:11:00.82 ID:zbUI+vhH(4/4) AAS
>>292
>もっと金だせばUD501以上の物はあるだろうけど取りあえず俺はこれで十分だな。
俺もある意味同じ判断ってこった
きっと、D-06uにしたところで、さほど向上感を認められない変化しかしない恐れがw
一方アンプは、既に音質差を確認済みだというw
>いや、か・な・りきついw
俺の場合、「いや、無理だ、以上」www
>802SDが至高なんだよな。
先日のHALIIIでも802&LUXMANで、秋のマラソン試聴会に次ぐイベントでデモだからな
ちなみに、当然?ツィーターの金網は外してたわw
295(3): 2015/03/11(水)22:34:14.82 ID:F4IsKJZY(4/4) AAS
e-onkyoでTchaikovskyのDSDを無料で落とせるので、DSD5.6と2.8を聴き比べてみたけど
イマイチ違いがわからんwww
5.6の方が音場が広く天井が高くなった様な気がするにはするが、2.8と5.6で値段は倍位違
うんだよな。
外部リンク:www.e-onkyo.com
365(1): 2015/03/19(木)22:49:40.82 ID:CvUjFmB6(2/2) AAS
>>358
おい、有料登録せんと見れないじゃねーかよwwww
金がどうこう以前に、FC2に個人情報晒したくないぞ俺www
>>364
うぁほんとだw
当時はまだ、このスレの主要メンツだったんだよなあ水前寺w
>ルパンとハイジとコナンに順位付けなんて不可能だからな
うわー、すんげえ同意
408(1): 2015/03/23(月)23:41:15.82 ID:rnS4bnyv(3/4) AAS
>>407
中古で!w
420(1): 2015/03/25(水)03:53:18.82 ID:7ZW8CGb5(1) AAS
ケーブルスレのテンプレにSilver Signatureの事が出てるけど
誰か聴いた事ある人おらんかいのう
805より良かったんだろうか
429(1): 2015/03/26(木)00:49:18.82 ID:5ZdEjPaw(1) AAS
>>428
買ったショップに対して本体が届いていないことを連絡するしかないんじゃない?
日本語でメール書いてGoogleか何かで翻訳したものを送れば大抵通じる
449: 2015/03/31(火)12:05:21.82 ID:j6QubBen(2/2) AAS
>>448
おっ来たか中国統一した後に観るとはおつだなw
452(2): 2015/04/01(水)19:07:06.82 ID:xNLHEA4e(1) AAS
>>451はZで司馬仲達を暗殺したことがないようだ
517(1): 2015/04/08(水)14:30:40.82 ID:kjl25gKz(1/2) AAS
Rotel パワーアンプRB-1582MK2 メーカー希望小売価格 ¥240,000 批評
上級モデルRB-1582に負けない高域の透明感と情報量の豊かさ(音の細やかさ)を持っています。
低音もしっかり出ていますが「サービス感」が少ないのは、RB-1592と同じです。フラットな癖
のない音というのがこのアンプの特徴で、それ以上でもそれ以下でもありませんが、同価格帯の
他のパワーアンプと比べるなら、素場抜けて性能が高いと思います。Luxmanに似ている音ですが、
価格で比較すると約2倍くらいのLuxman製品と同等の音の細やかさを持ち、独特のLuxman Tone
(中域の膨らみ)を取り除き、音を上品で少しクールにしたようなイメージです。Accuphaseと
Luxmanを足したような音質に感じられました。
531: 2015/04/09(木)15:36:08.82 ID:5O3S2I3u(1/3) AAS
>>527
かようなうつけ者
市中引き廻しの上獄門
げにさることぞかし
692(1): 2015/04/28(火)18:19:15.82 ID:P+R/wR9D(5/7) AAS
>>687
うん、言葉の定義はそんな話だ
俺が聴いたのは、どっちの意味かって話なw
>かと言って付帯音=悪と決めつけるのも早計。
うん、ソナスやフランコって、付帯音をうまく使ってあの音色出してるわけだろ?
共振ですら、悪じゃない場合があるんじゃね?
>>688
うん、間違ってないと思うwww
>>689
ふむーーーー初めて聞いた話だが、その可能性あるわなあ
省6
699(1): 2015/04/28(火)23:17:58.82 ID:NHw67ie9(1) AAS
デジ、アナ(特にアナのほうだが)プレーヤーがwそれじゃスピカとアンプが勿体ねー。とマジレスしてまった。
859(1): 2015/05/07(木)14:16:34.82 ID:9DvkOejp(2/7) AAS
さて、日曜まではいろいろと出歩いたりしたのだが、月〜水は家から一歩も出ていない
3日間で口きいたのは、荷物を取りに立ち寄った友人と2分くらいと、ヤマトの兄ちゃんだけwww
ひたすら、ひたすら、音楽かけながらゲーム(三國志9)やってたわ、つーか逆かなw
クラシック3割、J-POP6割、上原ひろみ等その他1割って感じでおよそ1日15時間位聴いてた
J-POPは基本、MUSIC ON! TVのM'ON CountDown50の録画
いろいろわかったことがあるのだが、、、
何故か、MUSIC ON! TV HDのMP3音声が、かなり音質向上しとるw
なんでこんな、低ビットの音源まで音がよくなるんだというwww
改善感があったのは、この手の音源で従来不満だった解像度・音像感の部分ね
何でローレゾでよくなったのかわからんが、確実に前より聴いてて快感度が高い
省10
906: 2015/05/12(火)18:49:32.82 ID:iAFI3kK0(7/7) AAS
>>905
うむ、俺も上記のセリフでこれの悪寒しとったw
外部リンク[html]:ameblo.jp
938(2): 2015/05/16(土)13:49:22.82 ID:b1UdnV8a(1) AAS
比較が804になるが、NからSになった時、
随分高域のクセが無くなった。個人的には柔らかくなったという
表現良いと思う。低域もスピード感が増してるし、
全体的に鳴らしやすくなってる。
いまはもう買えないけど、新品でCMシリーズ買うくらいなら、
80xsモデルの質の良い中古買ったほうが、幸せになるくらいのレベル。
ただ個人的には、、、現行のdiamondもだけど、Sから外板の仕上げが変わって、
Nが一番丁寧に作られてる印象。それだけはN時代に戻して欲しい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s