[過去ログ] ●オーディオのオンキヨー&パイオニア●Part1 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
225: 2018/06/30(土)22:17 ID:g8bC7ICf(7/7) AAS
この3つの違いについて知りたい。
アンプ内部の設計違うのかな
A-9010 (日本)
外部リンク[htm]:www.jp.onkyo.com
■イギリスを中心にヨーロッパにてサウンドチューニング
■カップリングコンデンサーにはNichicon社製Fine Goldを採用
A-9010 (EU)
外部リンク[html]:www.eu.onkyo.com
■4つのオーディオグレードコンデンサ
■高品質ウルフソンWM8718 192 kHz / 24ビットD / Aコンバータ
省5
226: 2018/07/01(日)11:14 ID:FJY1jh/T(1) AAS
だれか枕買っていないのですか?
227: 2018/07/01(日)14:20 ID:pO++6csh(1) AAS
>>219
宣伝ストーリーに騙されるなよ
228: 2018/07/23(月)15:58 ID:Rby7MJPD(1) AAS
外部リンク:foodcoach.jp
オンキヨースポーツ株式会社
Onkyo Sports Corporation
本当に大丈夫なのか?
229: 2018/07/23(月)16:08 ID:d5Da5rE0(1) AAS
今年80周年なんだね おめでとうございます。
230: 2018/07/23(月)17:39 ID:5tGTcsGT(1) AAS
81周年
くるの?
231: 2018/07/23(月)22:51 ID:3cZKGBtJ(1) AAS
80周年はパイオニア 言葉足らずで申し訳ない
232: 2018/07/24(火)13:35 ID:36QwVVPB(1) AAS
8イ0ニア
233: 2018/07/25(水)22:24 ID:ud5S/elZ(1) AAS
80年で潰れそうなんだけど
234: 2018/07/26(木)05:30 ID:qjFwoYCU(1) AAS
80年なら寿命でよさそうですね。
235: 2018/07/26(木)17:07 ID:t9truIGy(1) AAS
つぶれるならそれでもいいよ
236: 2018/07/27(金)00:48 ID:mm8kKNrQ(1) AAS
金儲けしか考えていない経営者に乗っ取られたんだから、もうご臨終でいいんじゃない
237: 2018/07/27(金)05:34 ID:3T+S0Zlu(1) AAS
脱オーディオ路線を挙げたけど結局やることが中途半端でスピーカーのOEMに活路を見出すとか
難しい感じですね。
238(1): 2018/08/11(土)13:20 ID:yirDcVi+(1/3) AAS
たまたま合併直前にパイオニアのAVアンプを買って、音の良さとMCACCの凄さにびっくりした。
あの技術をオーディオ用に転用すれば、
使いやすいチャンデバ付きデジタルプリと6〜8chパワーアンプの組み合わせで、
お手軽高音質マルチアンプシステムができると思うんだが、そんなもん欲しがるのは俺くらいか?
オンキヨーもAVアンプに簡易チャンデバ機能つけてたことがあったし、
頑張ってくれないかな〜
アンプばかりかスーパートゥイーターとサブウーファーの需要喚起にもなると思うんだが。
239(1): 2018/08/11(土)13:24 ID:yirDcVi+(2/3) AAS
たまたま合併直前にパイオニアのAVアンプを買って、音の良さとMCACCの凄さにびっくりした。
あの技術をオーディオ用に転用すれば、
使いやすいチャンデバ付きデジタルプリと6〜8chパワーアンプの組み合わせで、
お手軽高音質マルチアンプシステムができると思うんだが、そんなもん欲しがるのは俺くらいか?
オンキヨーもAVアンプに簡易チャンデバ機能つけてたことがあったし、
頑張ってくれないかな〜
アンプばかりかスーパートゥイーターとサブウーファーの需要喚起にもなると思うんだが。
240: 2018/08/11(土)13:25 ID:yirDcVi+(3/3) AAS
たまたま合併直前にパイオニアのAVアンプを買って、音の良さとMCACCの凄さにびっくりした。
あの技術をオーディオ用に転用すれば、
使いやすいチャンデバ付きデジタルプリと6〜8chパワーアンプの組み合わせで、
お手軽高音質マルチアンプシステムができると思うんだが、そんなもん欲しがるのは俺くらいか?
オンキヨーもAVアンプに簡易チャンデバ機能つけてたことがあったし、
頑張ってくれないかな〜
アンプばかりかスーパートゥイーターとサブウーファーの需要喚起にもなると思うんだが。
241(1): 2018/08/11(土)13:38 ID:UtcS9PAu(1) AAS
>>238
マルチ組むやつとかもう都市伝説やね
242: 2018/08/12(日)00:40 ID:Nd/cpVBW(1) AAS
かつてはパイオニアだったかもしれんが今は・・・
243: 2018/08/12(日)06:13 ID:BPQGFH7c(1/2) AAS
結局、10年か20年寿命が延びただけでサンスイや赤井の後を追う感じだなあ。
基本的なビジネスモデルは変わっていないからな。なんらかのOEMをやっていた分どうにか工場回せていただけなんだろうな。
244: 2018/08/12(日)06:59 ID:9BxPatU6(1/6) AAS
>>239
同感です。
AVアンプに多チャンネルパワーアンプが付いて10万円以下で発売できているなら、チャンネルデバイダー付きの8CHパワーアンプを20万円以下で発売できれば買いたいです。
1台で済ませられればスペースファクターも良くて便利。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 758 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s