[過去ログ]
ATOLL Part4 [転載禁止]©2ch.net (312レス)
ATOLL Part4 [転載禁止]©2ch.net http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1426400390/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
47: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/22(水) 17:39:12 ID:QYjBZ2s1 AVアンプなら変化するけど、 激変とかいうならもっと上級目指したらどうか やっぱ値段なりの良さってやつだよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1426400390/47
48: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/22(水) 18:18:46 ID:QYjBZ2s1 スピーカーとちゃんとしたスタンドに乗っけて壁からきちんと離すだけで アンプグレードが一つ上になるぐらいの変化はある http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1426400390/48
49: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/22(水) 19:02:23 ID:E/9ZU+Z8 >>46 多分、iq3とin100seだと、低域のコントロールが難しくなると思う。 低域を引き締めつつ綺麗に分解できるようなスタンドを使わないとボアボアの混濁した低域になっちゃうと思う。 in100seは、組み合わせるスピーカーによってはその傾向が強くなるんで、特にね。 2万円クラスのスタンドで、その辺の分解能を期待できるものは、私の知ってる限り無いですねぇ。taocとかは引き締めるだけ、ハヤミとかの木のやつは置いてあるだけ、みたいな感じだし。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1426400390/49
50: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/22(水) 19:11:39 ID:E/9ZU+Z8 >>46 in100seをやめて、in50seにダウングレードして、その差額でちゃんとしたスタンドを買ったほうがいいかと思う。 in50は、in100と中高域は同等ですし、低域に重厚感は無いですが、その分、混濁した低音になりにくいですのスッキリ聞けると思います。 せっかくAtollを買いたいという人に、こんな事を言うのは何だけど、今の環境でクラを綺麗に鳴らすのならマランツのPM8005あたりのほうが、スッキリ鳴らせるような気がする。 こいつなら、高域、中域、低域と3バンドのトーンコントロールがあるんで、好みの音に調整できますしね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1426400390/50
51: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/22(水) 19:19:15 ID:QYjBZ2s1 円安でATOLLのお得感は薄れてしまった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1426400390/51
52: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/22(水) 19:21:17 ID:E/9ZU+Z8 連投すまんね。 とりあえずアンプは置いておいて、TiglonのMGT-50Sあたりを自宅試聴レンタルしてみるのをおすすめします。多分、IQ3が豹変すると思いますよ。 元々、同軸ユニットで素性は良いスピーカーですから、効果は抜群なはず。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1426400390/52
53: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/22(水) 20:30:09 ID:FGnOszxH kef繋がりでLS50にだったらin50よりin100のがいい? DACはNWD http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1426400390/53
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/22(水) 21:46:46 ID:E/9ZU+Z8 >>53 In50で十分なような気はする。 同じ50同士だしw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1426400390/54
55: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/22(水) 23:06:26 ID:ngczzTfA iQ3とATOLLの組み合わせは、 聴いたことがないので、予想で申し訳ないけど、 得意の中高域の良さを伸ばすなら、良いと思うよ。 in50、in100どちらでもいけるはず。 スタンド変えれば、それは変わるだろうけど、 単なる買い替えだけでも、分かるくらい違う力量あるよ。 ただ、ここのアンプは、キャラが強いので、 試聴はおすすめ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1426400390/55
56: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/07/23(木) 01:16:39 ID:qyZM/SF3 atollは躍動感あっていいよな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1426400390/56
57: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/23(木) 09:20:18 ID:vY5Cr7YJ 聴いたけど躍動感あり過ぎて俺には気持ち悪く感じたw なんかねっとりし過ぎ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1426400390/57
58: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/25(土) 14:32:13 ID:PcfH7kF5 ねっとりはしてない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1426400390/58
59: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/07/25(土) 20:00:02 ID:NJ6cR82Z 明るいカマボコサウンド、電源のクオリティによっては雑音多め そんな感じ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1426400390/59
60: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/26(日) 14:38:47 ID:k3qljfir 皆さんこの時期アンプが熱くならないですか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1426400390/60
61: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/27(月) 09:33:10 ID:VhsjOv+u ねっとりっていうのはなんとなく分かるぞ 色濃いって意味じゃなくて 個性が「砂糖たっぷりのサイダー」みたいな爽やかさなんだよ 明るくて弾んで爽やかなんだけど 水のように透明な爽やかさや心地良い風のような爽やかさじゃなくてって感じ でもこの個性のバランスが良くてとても心地良い 脚色系合わない人には合わないだろうね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1426400390/61
62: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/27(月) 17:42:19 ID:H8d6wkeX まぁ、とにかく気持ち悪い音だったな 全体的に変なエコー感がある それが気持ち悪い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1426400390/62
63: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/27(月) 19:49:58 ID:7TpGIFUM エコー感? どういう環境(プレイヤー、スピーカー、電源、ケーブル)で聴いたんだろ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1426400390/63
64: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/27(月) 20:17:54 ID:3QCjg5+U in100seとiq3で聴いてるけど程よく爽やか、程よくねっとりで楽しいよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1426400390/64
65: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/27(月) 22:35:47 ID:flwzJzQ+ 納豆とオクラを和えて、サイダーで割り、カンカン照りの青空のもと、食すサウンド?? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1426400390/65
66: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/28(火) 08:36:28 ID:Lm6MsZfa エコー感っていうか擬似サラウンド感はあるよね in50se買った時の印象がそれ 全体的に好みだからin100seに買い換えたけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1426400390/66
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 246 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.133s*