[過去ログ] ((_)) ソナス・ファベール Sonus faber 24 ((_)) [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
843(1): 2015/12/05(土)13:10 ID:kWmBGHLp(1) AAS
もしかしたらオマージュ聞いた事がない人かもね。
オマージュは、濃くて独特の音がたまらないよね。
コストパフォーマンスで成功したのはクレモナかな。
今のモデルと比べて、あの音であれは安い。
844(2): 2015/12/05(土)13:27 ID:M58aHsZs(2/2) AAS
大体ラストオマージュって意味わからんけどな
どこにオマージュの名前がついているのかと
845: 2015/12/05(土)13:51 ID:HwBvjBGW(1) AAS
アニバ、メメント入れてるのはどちらかのユーザーw
846: 2015/12/05(土)23:38 ID:tDi4Ep9N(2/2) AAS
>>844
本気でそんな事言ってるの?
もっとオマージュシリーズの勉強しな
>>843
一作目しか聞いたことないだろアニバとメメント聞いたことない人、思い込みだけで当初の音の評価を知らないで物事言わない方がいいよ
847(1): 2015/12/06(日)00:12 ID:PV4/rL3O(1) AAS
旧機種も入れた場合ソナスの機種でピアノ聴くならどれが良いでしょうか?
以前Futuraが結構良いと書き込みありましたが
848: 2015/12/06(日)00:13 ID:mYaWeeqF(1/3) AAS
因みに一作目、二作目友に両アマティは聞いたことがあるけど、長年ソナスファン続けてると聞く機会もあったから
849: 2015/12/06(日)00:22 ID:mYaWeeqF(2/3) AAS
>>847
Futuraは何とも言えないけど個人的な意見では旧ソナスでピアノ曲は音にメリハリが欠けるから聞いててそれ程魅力を感じなかった
強弱を付けた時ピアノの力強さが足りないのかも
850: 2015/12/06(日)11:07 ID:mYaWeeqF(3/3) AAS
アマティはオマージュとアニバでは情報量の違いは否めない、オマージュは弦の響きが強調されアニバは情報量と低音の強化で全体の見晴らしが良くなり弦の響きがより濃密に響くようになった。
どちらも濃厚に感じるのは中音の調整がしっかりなされているからか、この辺はセルブリンの好みを感じる。
851: 2015/12/07(月)14:09 ID:iyVwnitP(1/2) AAS
>>844
アマティオマージュ、ガルネリオマージュ、アマティアニヴァーサリオ、ガルネリメメント、ストラディヴァリオマージュ
この5作品がオマージュシリーズ
このシリーズは前期と後期に分かれていて
アマティオマージュ、ガルネリオマージュが前期
アマティアニヴァーサリオ、ガルネリメメント、ストラディヴァリオマージュが後期
852: 2015/12/07(月)14:33 ID:iyVwnitP(2/2) AAS
オマージュシリーズに駄作はなくどれも発売当初から評判が良かった、セルブリンの顔とも言えるシリーズ
この他にプレミアム的な物が出ており材質に磨きをかけたパラディオバージョンも出したのは、その人気を物語っている
853: 2015/12/07(月)14:35 ID:w9wI1QxC(1/2) AAS
普通のメーカー戦略だとさ、ストラディヴァリの名前を最初に持ってくると思うんだよ。
でも、セルブリンはストラディヴァリに相応しいスピーカーが出来るまで使わなかったんだよね。
こういう、セルブリンの奥ゆかしさっていうのかね、
謙虚で誠実な姿勢が好きだったね。
そしてそれはガレージメーカーに毛が生えた中小企業として
戦略としても正しかったと思う。
いきなりストラディヴァリを出してたらすぐに手詰まりで二進も三進もいかなくなってたろう。
実際、新ソナスは一発目に社名を冠したソナスファベールを出して
その後の苦境は誰しも知る通り。
854: 2015/12/07(月)14:41 ID:ddGGBDZ9(1) AAS
結局、ガルネリオマージュが最高傑作?
エレクタアマトールの方が上?
855: 2015/12/07(月)14:45 ID:w9wI1QxC(2/2) AAS
デザインまで含めれば間違いなくガルネリオマージュでしょう。
856: 2015/12/07(月)16:08 ID:ANb9qffr(1) AAS
エレクタアマトールかミニマじゃない?
ガルネリオマージュはエレクタアマトールとメメント間って感じだから音敵には中途半端
857: 2015/12/07(月)18:49 ID:tptoR+0z(1) AAS
ストラドでか過ぎくそわろた
あのダブルウーハーやめてシングル30cm
一発にして、せめてエリプサぐらいの大きさ
にすればもっと売れたろうに
858: 2015/12/07(月)19:05 ID:oFfT5IfR(1) AAS
そしたら差別化なくなるじゃん。
859(1): 2015/12/07(月)20:26 ID:NYwffG+X(1) AAS
オマージュの最高傑作はガルネリオマージュだな
860: 2015/12/07(月)20:52 ID:oZLbxhAl(1/4) AAS
旧作ユーザーって多いよね
安〜いスピーカー手に入れてコレがナンバーわ〜ん、て言ってるアホがw
そんなもん興味ねえっつ〜の
861: 2015/12/07(月)20:55 ID:oZLbxhAl(2/4) AAS
よりによって一番安いオマージュがw
862: 2015/12/07(月)20:57 ID:oZLbxhAl(3/4) AAS
よりによって一番安いオマージュがw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 140 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.528s*