[過去ログ] 【モニター】NS-1000MONITOR Part25【出来ません】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
125
(1): 私の息子は845 2015/07/06(月)07:40 ID:2OUwh9rd(1/3) AAS
HEY GUYS

アフオか?!汚舞等
NS-1000MONITORはコンソールの上に設置するのはデカ杉で
NS-10Mより早く発売され長期間販売されていたからだよw。

COMING SOON。
126: センモニフエチ 2015/07/06(月)07:55 ID:2OUwh9rd(2/3) AAS
HEY GUYS

祝世界遺産決定!
実は拙宅から歩いて10分位の所に今回登録された遺産の一つが有るんだけど
一度も傍で観た事がねぇ〜んだけど
オデヲ世界遺産なる物が有るならNS-1000Mと10MはJAPAN代表として真っ先に
申請登録される事でせぅ♥。
さて決勝戦を見なくっちゃwww
汚舞等は仕事汁!。

COMING SOON。
127: 2015/07/06(月)20:35 ID:Dq/EyPVp(1) AAS
ジジイ余計なことを
負けたじゃないか
128: 2015/07/06(月)21:56 ID:DYyLbRn4(1) AAS
>>125
全然答えになってないw

似たサイズのプロ用ならJBL4311が圧倒的スタンダード。
解像力と音の輝き、艶が1000Mを軽く蹴っ飛ばすw
129: センモニフエチ 2015/07/06(月)23:10 ID:2OUwh9rd(3/3) AAS
HEY GUYS

<<解像力と音の輝き、艶が〜>>
スミマセンけどこのスレに個人の主観は要りません。
<<1000Mを軽く蹴っ飛ばすw >>
国産598にも及ばない僅か19kgのJBL#4311が30kgを超すNS-1000Mを蹴っ飛ばすとは
笑止め千万で御座居ます。

COMING SOON。
130: 2015/07/07(火)07:45 ID:vtZ+EdrP(1/2) AAS
彼に主観論は通じないのは昔からなのに
客観論で挑まなくてはw
131: 2015/07/07(火)12:54 ID:/1pK7ip8(1) AAS
はは、俺は、4311BとNS-1000M両方もってるぜ
132: 2015/07/07(火)14:58 ID:vtZ+EdrP(2/2) AAS
判ってないよ。アンタは
彼が言いたいのは正確に判断出来る資質を持ち合わせて無い者が
どんなに褒めても貶しても基準もないし環境も違うから
何の意味もないと言うこと。
彼が時々書いているけど「俺は正確に音質判断出来ると勘違いしている香具師が多い」と。
アンタもそれから一歩も出ていないように見える。
自分の所有している物は長い使用歴から熟知していると錯覚し易いから。
JBLの4311が1000Mより優れていると主張したいのなら
販売数だとかスタジヲ導入実績とか専門誌の受賞歴とか愛好者数とか単純比較出来る数値で
挑まないと豊富な1000M知識を武器に早期に今回同様迎撃されるハメになるよ。
133: 2015/07/07(火)17:31 ID:CAK2YtY3(1) AAS
まぁでも、オーディオは最終的には個々人の主観だよね
どんなに輝かしい実績があろうと、音が気に食わなきゃ意味がない
134: 2015/07/07(火)21:50 ID:A35VYty6(1) AAS
スタジオ実績ってスウェーデンのNHKみたいな所に採用された以外ほぼ皆無じゃね?
楽器の無償提供は世界で良くやってる営業作戦だし、それかも

昔も上がってたけど、野口ゴローの私設スタジオにもあるでーとか
ジジイが必死に宣伝してたような・・・
135: センモニフエチ 2015/07/07(火)22:29 ID:pvbHRQj5(1/2) AAS
HEY GUYS

アンチはどんな選考を経てNS-1000Mが
北欧のモニタースピカに採用されたのか全く知らねぇ〜よ〜だなwww。

COMING SOON。
136: 2015/07/07(火)22:32 ID:om5kyx5Y(1/2) AAS
実際、4320、4311はプロスタジオでの実績はかなりあったよ、米国内では。1000Mは知らない。
重さや音の輝きで選ぶ訳でもないだろうがw
137
(1): センモニフエチ 2015/07/07(火)22:44 ID:pvbHRQj5(2/2) AAS
HEY GUYS

[実績はかなりあったよ]じゃぁアンタ個人の主観なのよ、未だ判らねぇの?w
躯体的な数値を提示してチョンマゲちゅ〜か数字じゃぁね〜と信用しね〜ょ。
漏れは北欧に輸出された台数を提示してもぃぃぜw。

COMING SOON。
138: 2015/07/07(火)22:48 ID:om5kyx5Y(2/2) AAS
俺、上の人とは同一人物じゃないし、これ普通に調べればわかる事実だからw
1000Mがどうかは知らないと言ってるだろ、少し落ち着けよw
139
(1): 2015/07/07(火)23:53 ID:EHG9AFfW(1) AAS
これは、アメリカのオーディオマニアの
NS-1000対4311バージョン
 アメリカ人は、4311よりL100S(家庭用)の方を選んだ人もいる
 NS-1000が良いという人もいる
 (グーグルだと自動翻訳で日本語?で読めるよ)
Yamaha NS1000s- would they best HPM100s and JBL L100s?
外部リンク[html]:www.audiokarma.org
140
(1): センモニフエチ 2015/07/08(水)00:54 ID:8OS6ZFAA(1) AAS
HEY GUYS

英語に弱い汚舞等の為に文部科学書認定実用英語検定2級に
不合格になった漏れが翻訳した要約を下記に示す。

「廉価なJBLのSPは糞です。4000番台の番号を付けてプロ用を装っているだけです。」

 ど〜だwww。

COMING SOON。
141: 2015/07/08(水)20:29 ID:um2+Dz+t(1) AAS
>>137
北欧に輸出された台数≠スタジオが金払って採用した数
JBLはいくらでもあるけど、主要レコード会社、レコーディングスタジオ採用はほぼゼロw

>>140
「廉価なJBLのSPは糞です。4000番台の番号を付けてプロ用を装っているだけです。」
→まんま主観的記述w
自分の主観=客観に思えるジジイの妄想ですた(爆w
142: 139 2015/07/08(水)23:27 ID:Cfp2Ab6c(1) AAS
いまは、分からんかも知れんが
あの頃のセンチュリーL100は、かっこよかった
4311は、それの上下さかさまだからどういうものか?
よく判ると思う
パイオニアのHPM100'sというのが
日本だとなんになるのかいな日本のSPも世界で善戦してた
143: おっぱいゴルフア〜 2015/07/09(木)01:12 ID:PokYao0P(1) AAS
HEY GUYS

P社HPM100'sはJAPANでもHPM-100で御座居ます。
位相反転型4WAYで炭素繊維入り30CMウハハスパツイタに圧電式全面駆動型を
採用の26.7Kgの62000円('80年)。軽いwですな。
おっと!NS-1000Mのライバルにも値しないスピカの話題は御遠慮願いまする。

COMING SOON。
144
(1): 2015/07/09(木)03:11 ID:8XyEX/eg(1) AAS
ケンリックで4311が100マソ以上で売れてるけど、なんなのあれ?
そこまで価値ないだろw
1-
あと 858 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s