[過去ログ] 【モニター】NS-1000MONITOR Part25【出来ません】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
606: 2015/12/20(日)20:13 ID:WOHneiGk(2/2) AAS
長岡鉄夫氏も吸音材を減らせば、1000Mの低音がよく出るようになると書かれていたそうです。

ヤマハはリアルな音作りの精神から、低音に快感を求めなかったのでしょう。

1000Mの性能は、メーカーの想定を超える所にもあるのでは?
607: 2015/12/20(日)20:27 ID:5EuwdsaZ(1) AAS
センモニは良くも悪くも40年前のそこそこ高性能なスピーカーだなぁ
(販売中は全期間通してCP比は良かったが)

個人的な主幹だけど、センモニはあんまり「音楽」を聴かせるスピーカーではないように感じるね
608: センモニフェチ 2015/12/20(日)20:31 ID:CZmf9uKI(3/3) AAS
HEY GUYS

NS-1000Mの吸音材の有無をPlease Mr.長岡氏得意のスペアナで示して欲しかったですなw
世界最大の楽器メーカーYAMAHAでも開発段階で吸音材の有無/量を試行錯誤で測定し
ヒアリングした後にBESTを見出したことでせぅ。

COMING SOON
609
(1): 2015/12/21(月)01:41 ID:gmUTl9ml(1) AAS
うちでは ツイーターとスコーカーを -3.5dbくらいにして
アンプはラウドネスかけてトンコンでBASSフルブースト、TREBLEはノーマル。

それでもソース次第では高音五月蝿くて低音スカスカに感じる。
ぶっちゃけると ソースとしてはFMラジオが一番良い音する。

程度の良く セッティングのでてる1000Mだと 100以下が寂しいかんじだけど
中古で買ってきたばっかりのものだと 500以下が全然出なくて音楽にならない。
610: 2015/12/21(月)11:23 ID:DbXZXnja(1) AAS
最近、EsoのCDP,PreにPassのアンプという豪華な構成で
NS-1000Mを聞く機会があった
今まで聞いたことのない広い音像と
腹にズドンと来る、不足感を微塵も感じさせない低音
ツマミは全部normalだし、無改造なのにです
目からうろこの衝撃でした

まあ直後に同じ構成で聞いた、Avangarde duoΩの
ドアを閉める時のバフッていうふわっとした超低音までは再生できてないが
それはたいていのSPでできないのでそこまでは求めない
MFB恐るべし
611: スレ主代理 2015/12/21(月)13:31 ID:6Gfhrfcx(1) AAS
このスレではくれぐれも主観を前面(全面でも良い)に出すカキコは
お控え願いますw。
612
(1): 2015/12/21(月)18:12 ID:FVq+u0Ws(1) AAS
>>609
うちも、全く同じ設定です。
ウーハーの故障を疑って、低音を出来るだけ持ち上げてはいるのですが・・・
それに耐えられなくなったのか、ウーハーがブルンブルン振動(金具が震える音)するようになりました。

ツイーターとスコーカーを 0db
アンプでは普通のトーンコントロールで対応できるスピーカーならいいのですが。

ウーハーを鳴らすための努力をするのはいいが、ウーハーに負担がかかっていると思うんです。
ヤマハの技術者は、何のためにこんなバランスの悪いものを作ったのでしょう?ウーハー虐めです。
613
(1): 2015/12/21(月)19:22 ID:OofOWO6q(1) AAS
>612
そら、あんさんのウーハーが天寿に近づいた、っつーだけやんけw
614: 2015/12/21(月)19:34 ID:w9LxIQbP(1) AAS
最終生産型でも20年くらい経ってるしな
流石にどこか悪くなるやろ
615: 2015/12/21(月)19:43 ID:XqbtExgr(1) AAS
なんで素直にバスレフ化しないのかと
616: 名無しさん@お腹いっぱい 2015/12/22(火)06:51 ID:oiZgP+nu(1) AAS
密閉でスカスカならバスレフのダクトを開けたら
更にスカスカになるわな
617
(1): 2015/12/22(火)20:39 ID:qVUhQw99(1) AAS
>>613
37年間使っているからなあ。
でも、以前からウーハーは低音は出なかったですよ。

ツイーターとスコーカーは今でも透明度のある純粋な音するので、捨てれません。
ウーハー以外はますます純度が増して美しい音になりました。
晩年の枯淡の境地の音です。
618: 2015/12/22(火)21:57 ID:pjurCCfr(1) AAS
長年のオーナーも認める低域の不満は俺だけじゃなかった
619: おっぱいゴルファ〜 2015/12/22(火)22:32 ID:LXI9WsPb(1) AAS
HEY GUYS

人間はハードルを揚げて現実に接すると失望する。
人間は期待せず臨むと望外の幸せに巡り逢える。
楽器の低域が全て再生出来るブックシェルフスピカなんぞこの世に存在しない。。。

COMING SOON。
620: 2015/12/22(火)23:19 ID:DQuTo1dB(1) AAS
>>617
37年メンテ無しだったら、ウーハーはサビで固着してる(しかかってる)な。
低音なんて出ませんよ。
嘘だと思ったら4本ねじ外して見てみたらいいよ。
マグネット回りに白いボコボコが沢山出てるから。
センモニが密閉型の為、どうやらこれは宿命らしいが。
621
(1): 2015/12/23(水)00:39 ID:gX7n+wZD(1) AAS
まー、販売当時からベリリウムの煌びやかなツイーターやスコーカーに比べ鈍足なウーハーでバランス悪いって言われてたからな。
密閉型で吸音材すし詰めで開発陣が量よりもウーハーの音速を上げようとしていた事が良く分かる。
穴開けてパスレフ化なんて鈍足な亀なウーハーを更にナメクジ化する愚の骨頂
622
(1): 2015/12/23(水)16:17 ID:eoAIc2bP(1/2) AAS
>>621
屁理屈も結構だけどオーナーじゃないだろ?
いろいろ試したうえでバスレフを勧めてる人もいるんだからいい加減なことを書くなよ
623: 2015/12/23(水)18:29 ID:1STIuEhH(1/2) AAS
>>622

以前持ってたがバランス悪りぃから手放したよ。
でもベリリウムのスコーカーは手放せず1000Xと順調にシフトアップして今は2000だ。
624: 2015/12/23(水)20:48 ID:Dbp8Bih4(1) AAS
なんだそりゃ
兄弟機もってるくせに貶しに来てんじゃねーよ
625: 2015/12/23(水)21:19 ID:1STIuEhH(2/2) AAS
兄弟機持ってるから来てんだろ。
文句がある奴はさっさとFX-3でも買えばいいだろ。あっちは最初から穴開いてるし、36cmウーハーだし文句はあるまい。
1000Mの延長上っつーか、更に切れやスピード、解像度を求めるなら2000だし。
いつまでもバランスの悪いモン聴いて文句垂れてんじゃねーよ。
何年前のスピーカーだ?
1-
あと 377 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s