[過去ログ] 【モニター】NS-1000MONITOR Part25【出来ません】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
918
(2): ゲスの極み好青年 2016/04/06(水)22:52 ID:hsk7BC7D(3/3) AAS
HEY GUYS

去年は胃カメラ飲んだし、脳ドック受診も受けた。
今年も受診しなくてはと思うが胃カメラ検査は会社負担だけど
脳ドック7万円の出費は痛い。
汚舞等もNS-1000Mのメンテ代金を惜しむなよ。
まぁ汚舞等の身体の方はもぅ末期状態の手遅れだろ〜けどさwww

COMING SOON。
919: 2016/04/06(水)23:20 ID:zt4nDzd7(1) AAS
>>918
体が末期か、初期化は判らんが、画面見て・理解して・考えて・キー打っては皆さん出来るようです。
これって、結構健康ジャン
920
(1): 2016/04/07(木)19:39 ID:00m1YUms(1) AAS
>>909
考えられる原因をたくさん書いておくれ
921
(1): 2016/04/07(木)20:28 ID:QAo3OQlA(1) AAS
>>920
ギターは弾くけどライブハウスの様な大音響ではやらないし、イヤホンで聴く時もそれほど大きな音で聴かない。
4年前に喉の炎症で高熱が出てその時、電子体温計の音が聞こえないことに気付いた。鼻詰まり気味でよく鼻を咬んでいたからその時に耳がヤラレタかも?
922: 2016/04/07(木)21:55 ID:gVUriDEb(1) AAS
>>918
千モニのメンテ代より先に精神科だろ(爆w
923: ゲスの極み好青年 2016/04/08(金)21:24 ID:NcZjuxwh(1) AAS
HEY GUYS

「センモニフエチ」って知ってる?
昔、映画館とかに置いてあったタン壺(みんながカ〜ッペ!とタンを吐く壺)に ストロー突っ込んで全部飲み干すらしいよ。ゴックンゴックン! ストローが透明だから飲んでるのが丸見え!
たまにハナクソが詰まるらしいけど、思いっきり吸って食べるらしい。スッポン! ちなみにストローは絶対に洗わない方針だそうです。
「MJエロオヤジ」もいるようです。 タン壺を熱いご飯にぶっかけてジュルジュル流しこむように食べるそうです。 ごはんの上にハナクソとか鼻毛が丸見え!
汁はご飯の隙間を通って下に溜まるけど、全部飲み干すそうです。ゴクゴク
まぁ汚舞等の身体の方はもぅ末期状態の手遅れだろ〜けどさwww
スカキン!

COMING SOON。
924: 2016/04/09(土)13:10 ID:jqA8cGBL(1) AAS
>>921
使う機会が増える年寄りに聴こえない音の体温計では欠陥品だな
体温計メーカーに要望を出してやれ
925: 2016/04/09(土)19:10 ID:5AjPEM20(1) AAS
↑もう出したよ。
926: 2016/04/10(日)14:12 ID:fkpihcjN(1) AAS
ジジイ来なくなったな。
まあ耳鼻科と精神科には自覚できないみたいだからED末期状態で手遅れかもw
927: ゲスの極み好青年 2016/04/11(月)06:41 ID:sjefkXFo(1) AAS
HEY GUYS

ちょっと待ってチョンマゲ。
今死にそ〜なのだからw

COMING SOON。
928
(1): 2016/04/11(月)23:44 ID:y20sgVfo(1) AAS
366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 13:14:29.81 ID:cjacbBeX
>>364
センモニもジワジワ粗大ゴミ化してるけどな

販売当初は革新的だったが、発売中にも「原音とはかけ離れた音」との評価もあり、
モニターとして採用したレコード会社や放送局は非常に少なかった。
最新のスピーカーと比べると明らかに劣化し、販売開始から43年、販売終了から約20年経つが
JBLやB&Wなどの海外一流メーカー製品が半世紀の経年でも快調な個体が多いのに比べて、
トラブルが多く音すらロクに出ない個体が多い事実も評価が低下する理由だ。
929
(1): ゲスの極み好青年 2016/04/12(火)02:12 ID:fPGc5xXY(1/3) AAS
HEY GUYS

JBLのウレタンエッジなんぞ耐久性はNS-1000Mの布エッジに比べようもねぇのにwww。
何も知らなねぇ〜んだなw。

COMING SOON、
930
(1): 2016/04/12(火)16:19 ID:zZoRq5r8(1) AAS
>>929
>928 半世紀の経年でも
昔のJBL銘機はフィックストエッジ、B&Wはゴムエッジ
あれ? 
千モニは布エッジのくせに固着するのは何んでかな?w

Coming soon.
→英語のつもりなら半角でピリオド打とうな。
あ、中坊以下レベルの知性・教養だから痴性・狂養だったな!(爆w
931: ゲスの極み好青年 2016/04/12(火)17:56 ID:fPGc5xXY(2/3) AAS
HEY GUYS

エッジ材質と固着は何の関係もねぇ〜よ。

COMING SOON。
932: 2016/04/12(火)18:49 ID:ZlM4oosU(1) AAS
経年劣化でロクに鳴らなくなったのは間違いないでしょ
布エッジの耐久性が優れていても他の部分でボロが出て性能が落ちるんならセンモニの耐久性もその程度でしかない
933
(1): ゲスの極み好青年 2016/04/12(火)22:14 ID:fPGc5xXY(3/3) AAS
HEY GUYS

ワロタw。
JBL/B&WとNS-1000Mを同列で比較する方が間違いの元。
TOYOTAの最高級ブランドのレキサスとパッソ/ビッツの品質を比べているよ〜な物w
108000円の3WAYと1ヶ10万のユニットが同じ品質で作られている訳がない。

COMING SOON。
934: 2016/04/12(火)23:00 ID:yFHm5/9S(1) AAS
どうしたもんじゃろのー
935: 2016/04/13(水)08:21 ID:4WHQDrjx(1) AAS
JBL4312、4311オリジナルがどれだけ生き残ってるだろうか?
936: 2016/04/13(水)10:39 ID:u8dbWzyc(1/2) AAS
何で4310は無視するの?
937
(1): 2016/04/13(水)16:54 ID:8Yg6aTz+(1) AAS
4310は現物を見たことないなぁ。
4312シリーズかセンモニかで迷ってセンモニにしたけど
正直音は4312の方が好きだった(^_^;)
1-
あと 65 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s