[過去ログ] 【モニター】NS-1000MONITOR Part25【出来ません】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
92(1): オヤジ.ガガ 2015/06/28(日)22:43 ID:DkaEhWAj(1) AAS
HEY GUYS
漏れ実はハイレゾなる物を未だ一度も体験したことがねぇ〜んだよ。
多分今後共ハイレゾ機器を所有することも体験する事も無いことでせぅ>>91。
。。。と言いつつ、CDは絶対に聴かない絶対買わないと誓って10年頑張ったけど
結局今はCD1000枚再生してアナログデイスク1枚位の割合でしか聴いてねぇ〜から
TOMMROW NEVER KNOWSちゅ〜こったなwww。
COMING SOON。
93: 2015/06/28(日)22:47 ID:r8qH6Ym4(1) AAS
>>92
まぁ、そのうちハイレゾ音源を聴かざるを得なくなる可能性もあるしなぁ
(CDが廃れるとかで)
94: 2015/06/29(月)06:52 ID:3FufIxCz(1) AAS
ハイレゾって編集でそれっぽくするだけかもね
可聴域決まってるし
95(1): センモニフェチ 2015/07/01(水)00:28 ID:mqKkWmlb(1) AAS
HEY GUYS
外は激しい雨
雷にビクビクしながら
CHEAP TRICKの武道館LIVEをNS-1000Mで聴く
ROCKのLIVEではこれが一番好きだ。
しかし明日は胃カメラを飲む。鬱だショボ〜ン。
COMING SOON。
96: 2015/07/02(木)19:01 ID:m6wZ7rMi(1) AAS
>>95
ジジイやっぱあれか?
38センチWウーハーじゃねえと重低音はでないか?
97: センモニフェチ 2015/07/02(木)23:07 ID:dlo+mubJ(1) AAS
HEY GUYS
重低音ちゅ〜たって何Hzか数値を示して貰わねぇ〜と。
漏れ地震はNS-1000Mの振動板直径24cmのJA-3058Aの出す低音で
充分満足しているけど。
COMING SOON。
98: 2015/07/02(木)23:35 ID:0PBJomoC(1) AAS
低音は、質感と量感の産物であって
線が細いが重い低音のNS-1000Mのバランスは、悪くないよ
しかし量感を求める方向ではないのが分かれ目になる
そういう人は、かなり前に何人かいたよな
99: センモニフェチ 2015/07/03(金)00:56 ID:pQp+Iuwh(1/4) AAS
HEY GUYS
楽器から出ないよ〜な低音を求める香具師
ソースに入って無いよ〜な低音を求める香具師
スピカが再生出来無いよ〜な低音を求める香具師
ニワカ程レンジを欲張る傾向に有る。
COMING SOON。
100: 2015/07/03(金)01:40 ID:EQwvHBpV(1/3) AAS
今流行ってる響け!ユーフォニアムっていうアニメに1000Mが頻繁に出てくる。
音楽室の備品なんだけど、昔ヤマハはピアノと一緒にこれも学校に売りつけてたっぽいね。
101: センモニフェチ 2015/07/03(金)08:19 ID:pQp+Iuwh(2/4) AAS
HEY GUYS
YAMAHAが世界最大の楽器メーカーだっちゅ〜ことを忘れては逝けない。
ガキの頃から美音を聴いておくことは重要だわな。
COMING SOON。
102: 2015/07/03(金)08:38 ID:56aN51my(1) AAS
世界最大の楽器メーカーだろうけど、世界最高の楽器メーカーという訳ではないんだよなぁ
そもそも、楽器メーカーだからといっていいスピーカーを作るとは限らんけど
他メーカーと比べてアドバンテージはあるけどね
103: 2015/07/03(金)13:18 ID:EQwvHBpV(2/3) AAS
ピアノと電子楽器に関しては、世界最高の一つじゃないかと思う。
独特のクリーンなヤマハサウンドがある。
ギターはなんかだめだなあ、正直。。。
104(1): センモニフェチ 2015/07/03(金)13:30 ID:pQp+Iuwh(3/4) AAS
HEY GUYS
世界最高と評価されているメーカー/工房は数あれど
それらは特定の楽器しか製作してねぇ〜のさ。
処がYAMAHAは鍵盤、木棺、金管、打楽器、弦楽器等あらゆるジャンルを製作していて
一部の楽器が世界最高と称されているのを知らねぇだろ〜けどw
まぁ漏れもYAMAHAの木棺を3本持ってるけどね♥
楽器製作で得られた木材加工のノウハウは他の電気屋オデヲメーカーとは根幹から違うぜ。
COMING SOON。
105: 2015/07/03(金)13:35 ID:DWVK5dBF(1) AAS
あのトヨタ2000GTだって、実質ヤマハ2000GTだからな
106: センモニフェチ 2015/07/03(金)13:51 ID:pQp+Iuwh(4/4) AAS
HEY GUYS
YAMAHAのギターはダメなの貝?
まぁ漏れのギター6本にYAMAHA製はねぇなw
おっと!NS-1000Mに関係ないカキコはご遠慮願いますw。
COMING SOON。
107(1): 2015/07/03(金)14:29 ID:EQwvHBpV(3/3) AAS
NS10Mって再発しないのはなぜ?
スタジオでいまだに絶大な人気あるらしいんだけど。
108: [age] 2015/07/03(金)18:53 ID:KFxnE8r6(1) AAS
>>107
新品出たら俺は買う
109: 2015/07/04(土)07:30 ID:5FV9zBgM(1) AAS
スタジオでは音がいいから使うというわけじゃないからね。
110: 2015/07/04(土)07:55 ID:RvjgA0sD(1) AAS
素直な音であることは間違いないけどね
111(1): 2015/07/04(土)08:20 ID:vGFTduNO(1/2) AAS
一番大事なのは、どこ行っても同じものがある(基準)ということだね
10Mの音が大嫌いだけど、ないと仕事ができないという人もいるよね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 891 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.892s*