[過去ログ] B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.14 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
691(1): 2015/06/25(木)02:03 ID:WW7BKwY2(1/5) AAS
明るくも暗くもないし、躍動感も中庸だと思うわ
どこまでもニュートラルを目指してる
そこがつまらないと言われてしまうゆえんの気がする
デザインは合理的で素晴らしいと思うし、逆にもっと凄い音がしても良さそう
710(1): 2015/06/25(木)15:19 ID:WW7BKwY2(2/5) AAS
スタジオモニターは密閉が流行ってる
例えばミッドフィールドで欧米を席巻してるBarefootとか、
低音はアンプ 2000Wでタンデム駆動、低音の止まる速さは異常
音は正確無比すぎて家庭で聴くスピーカーじゃない
録音のアラが見えすぎて、ほぼ全部の音楽がクソに聴こえる
715: 2015/06/25(木)21:01 ID:WW7BKwY2(3/5) AAS
モニターはダメなところとやばいところを暴き出すのが仕事だから
家庭用とは根本的に違うよ
あとトランスレートというんだけど、
他のスピーカーで聴いても変わらなく聞こえる点が重視される
10Mが未だに使われてるのは一般的な家庭環境へのトランスレートが異常にいいから
716: 2015/06/25(木)21:10 ID:WW7BKwY2(4/5) AAS
あと、位相ね、位相が悪いのはモニターにならない。
その点800シリーズのB&Wの位相はトップクラスだと思う
718: 2015/06/25(木)22:06 ID:WW7BKwY2(5/5) AAS
805のマルチアンプアクティブ出たら是非聴きたい
トランスレートも悪くないと思う
スタジオのウェイティングルームに
B&Wの一体型のWifiスピーカー置いてあるとこあるんだが、すごく良い
それを持ち歩いて仕上げを確認してるレコード会社のディレクターもいる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s