[過去ログ]
【Windows】PCオーディオ総合58.0J【AU】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【Windows】PCオーディオ総合58.0J【AU】 [転載禁止]©2ch.net http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1435677885/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
633: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/09(水) 13:19:25.05 ID:iWyPSfGX >>632 LDATA RDATA DSDCLKを直接入力できるDACという意味だろう PS Audioなんかに見られるHDMIコネクターを使ったLVDSタイプも同じ スペックと値段に釣られて後悔してる人ばかりのhtpcのDACとかが、このタイプ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1435677885/633
634: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/09/09(水) 13:19:26.40 ID:fOZt7k52 ほとんどのDACは内部でPCM変換再生されてるよ。 本当にDSDダイレクト再生してるDACはEmm、PlaybackDesign、他 ごくわずかの高級機のみ。 でもDSDダイレクト再生より24/192PCMダイレクト再生の方がハッキリ言って音が良いぞ。 なんでマトモにダイレクト再生もできない、ソースも少ない、音もそんなにいいわけじゃないDSDがもてはやされるのか分からん。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1435677885/634
635: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/09(水) 13:23:06.41 ID:p0OCfFsx >>633 なるほど了解 >>634 >内部でPCM変換再生されてるよ。 うちのD-06uもそのタイプなんかな DSDネイティブ(もどき?)がとてもよいぞ 無論PCMも大変ステキ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1435677885/635
636: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/09(水) 13:23:56.93 ID:iWyPSfGX >>634 内部でPCM変換がほとんどって、何年前の話してるの? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1435677885/636
637: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/09/09(水) 13:36:07.81 ID:fOZt7k52 >>636 DSD信号が受けれるDACチップ=DSDダイレクト再生できるチップって勘違いしてない? なんならDSDダイレクト再生できると思うDACチップの型番を上げてみなよ 俺が代わりに調べてあげるよ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1435677885/637
638: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/09(水) 13:38:15.55 ID:p0OCfFsx >>637 (。◇゚)/ハーイ PCM1792A PCM1795 おながいします http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1435677885/638
639: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/09(水) 13:44:25.92 ID:iWyPSfGX Playbackの人はソニーでOxfordという1ビットコンソールを開発してたのでDSDのことは熟知、起業当時は世の中がついていってなくて、彼の会社が一人勝ち emmの人は70年代からの業界人で、こつこつ勉強してノウハウを蓄積して来たタイプと思う 両者がぶっちぎり優位だったのは2007年頃かな http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1435677885/639
640: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/09/09(水) 14:51:27.43 ID:fOZt7k52 >>638 PCM179Xシリーズ、DSDネイティブいけてる。 チップ自体がDSDダイレクト受けできるのは大体DSDネイティブいけるんだな。 俺の知識不足だった。 しかしES9018はなんかDSDダイレクト受けたあとで6bit変換とか変なことしてるみたいだけど。 なんにせよ、DSDはもう身近なものなんだな。高い金出してXDS-1買った頃が懐かしい。 今はもう別のDACの台座になっているがw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1435677885/640
641: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/09(水) 15:16:27.21 ID:iWyPSfGX >>640 新技術搭載の超高額機器を買った人が陰の貢献者だよ DoPは標準になったけど、提唱者のPlayback社長が食べて行けて初めてできた話 emmもプロオーディオで業界に与えた影響は大きいから、emm機器オーナーは堂々と胸を張っていいよ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1435677885/641
642: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/09(水) 15:28:21.05 ID:p0OCfFsx >>640 おおお、サンクス よかったよかった、ホンモノネイティブDSDなのねうち、両方とも >今はもう別のDACの台座になっているがw ワロタw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1435677885/642
643: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/09/09(水) 15:34:58.54 ID:fOZt7k52 DSDに飽きたらPCMダイレクトも面白いよ。 とくにマルチビットDACの重心が下がった骨太の音がたまらない。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1435677885/643
644: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/09/09(水) 16:04:27.23 ID:fOZt7k52 >>631 おれがこう思ったのはね、LynxとかRMEのサウンドカードで16/44.1をASIOで出力して外部DACにAESでつなぐっていうスタイルだったんだけど、 コントロール画面で再生が24bitになってるのに気付いたからなんだ。 ASIOにした時は音がすごく良くなる!って感動して、それからずっとASIO一辺倒だったんだけどね。 実はカーネルのバイパス効果以上に16→24bit拡張が音質変化には大きいんじゃないかって気付いたわけ。 他のサイトで誰かの実験した結果、16bit→24bit拡張される場合は下位8bitに0が挿入されるのが分かっている。 それで音が変わるわけないっていう人間もいるだろうけど、実際スゴク変わる。 俺の持ってるDACの一つにαDACって24bit DACがあるんだけどね、こいつはフィルターで16bit,24bit作動を切り替えられる。 そんで同じ16/44.1をASIOで24bit出力して、αDACで16bit,24bitでそれぞれ鳴らした場合にどんなことが起こるか? 16bitから24bitに切り替えたら音量が上がって(アンプボリューム2メモリくらい)、音場が広がり、高精細な音になる。 だけど聴いているとそれが正確な音じゃなく、かつ音自体が薄いんだってことが分かる。 これって最初にASIOを導入した時の変化とそっくりなわけ。 だからASIOを使うなら24/96,24/192なんかのハイレゾPCMを聞く場合。 あるいはTDA1541AとかTDA1543とかの古い16bitDACチップなら、24bit入力されても下位8bitが切り捨てられるから、16/44.1が正確に鳴らせる。 これがつい最近になって俺が辿り着いた結論。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1435677885/644
645: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/09/09(水) 16:50:33.00 ID:fOZt7k52 誤解のないように補足 ASIOそのものは別に24bitに決まってるわけではないらしい。DSD ASIO(1bit)があるくらいだもんな。 つまりPCMが24bit出力になってるのは各デバイスのASIOドライバーの設計によるものだと思う。 16bitと切り替えできたらいいと思うんだが、今のところそんなASIOドライバーは見たことがない。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1435677885/645
646: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/09(水) 18:14:26.15 ID:XdmK6wkH 出力レベル変わるdacって何よ 普通0dBFSの出力電圧なんか変えないと思うんだが… つかウチにある1ダースほどのdacでそんな動作するのはないぞ 出力電圧変えるということはアナログ系の設計まるで変えなきゃならんのだから http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1435677885/646
647: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/09(水) 18:14:56.09 ID:zrvCkEYi 1ダースに草 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1435677885/647
648: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/09(水) 18:17:55.29 ID:XdmK6wkH ああαDACって書いてあるな DSP処理かなぁ 出力電圧測ってみた? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1435677885/648
649: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/09(水) 18:24:57.60 ID:p0OCfFsx >1ダース どんだけもったいないことしてんだよw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1435677885/649
650: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/09/09(水) 18:32:20.55 ID:fOZt7k52 >>646 うちにも1ダースくらいあったけどw 売ったり捨てたりしたのもあって、今は6台だから半分だな。 αDACは4つのデジタルフィルターがあって,1-16,1-24,2-16,2-24. この1-16,2-16ってのが16bitに相当するらしい.DSP処理なんだろうな。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1435677885/650
651: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/09(水) 23:28:20.05 ID:Ravnle2x TI(旧BB /2000年に買収)の1792Aを始めとするDACの技術的な事については↓のPDFでサッと理解できます http://www.tij.co.jp/jp/lit/ml/jajt042/jajt042.pdf 純粋なマルチビットDACは1998年のPCM1704で終わりで以降SACDの再生なども視野に入れた デルタシグマ型とのハイブリッドという感じです しかしこの板ってホント昼間の書き込み多いですね・・・ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1435677885/651
652: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/09/10(木) 00:12:28.51 ID:0WQgSjwZ >>645 ADL ESPRITのASIODriverは16/24切換式 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1435677885/652
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 350 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s