[過去ログ] SP間にTV置く時について語るスレ [転載禁止]©2ch.net (456レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
411: 2016/06/11(土)22:56 ID:Zo86K2AM(1) AAS
SP間にテレビなんか置くんじゃねえよと言いたいが、リヴィングなら仕方ないな
412: 2016/06/12(日)11:56 ID:WtM2VSRC(1) AAS
だったらテレビ音声もメインスピーカーに
すればいいのにな
413: 2016/06/12(日)14:47 ID:FWMSHN9k(1) AAS
結論まだあ?
414(1): 2016/06/13(月)12:19 ID:uTBDhoFt(1/3) AAS
AA省
415: 2016/06/13(月)13:20 ID:OhkphkMi(1/2) AAS
このスピーカーベースボードの使い方は、かなりハイレベルと見た。
416: 2016/06/13(月)13:23 ID:uTBDhoFt(2/3) AAS
お!不思議に思ってたんだが、何で角にあえてよせてんの?
417: 2016/06/13(月)13:45 ID:OhkphkMi(2/2) AAS
以前、ソニーの人が「スピーカーのフロント面は台座のフロント面と一致させて置く」と話してた。
位相の問題らしく、とても難しい話で全く理解できなかったが、厳密な定位とも関係してるんだとか。
例えばブックシェルフスピーカーをスタンドに置くときも、
スタンドの中央に置くのではなく、前のラインに合わせて置くのが正解と言うことだった。
418: 2016/06/13(月)13:50 ID:uTBDhoFt(3/3) AAS
へぇ〜!
参考になるな今度やってみようw
419(1): 2016/06/13(月)21:42 ID:Hr6g6D22(1) AAS
どう考えても瑣末な部分の真似より
TVを後退させる方が優先だと思うが
420: 2016/06/14(火)09:57 ID:DynIfmDd(1/6) AAS
>>419
ホントアホだな
>>321で結論出てる
421: 2016/06/14(火)15:34 ID:aZOH660Z(1/2) AAS
SP間にテレビなんか置いてる時点でお察し
422(1): 2016/06/14(火)15:36 ID:DynIfmDd(2/6) AAS
AA省
423: 2016/06/14(火)15:45 ID:lcvbErPo(1) AAS
テレビはどうでもいいけどコーナーにあるデカイの何?
424: 2016/06/14(火)15:47 ID:DynIfmDd(3/6) AAS
コーナー対策の反射板と見たよ
425(1): 2016/06/14(火)16:41 ID:yQUZjmTg(1/3) AAS
>>422
これをスピーカー間にTV置いてるとは言わんだろ
426: 2016/06/14(火)17:01 ID:DynIfmDd(4/6) AAS
やべえ日本語不自由なやつきた
427: 2016/06/14(火)17:33 ID:yQUZjmTg(2/3) AAS
いや、TVは壁面のボードに収まってるのであってスピーカーの間にはないだろ
誰がみてもそう言うと思うが
428(2): 2016/06/14(火)18:18 ID:aZOH660Z(2/2) AAS
TVと壁面を一体化させて平面反射にしてることにも気付けない時点でお察し
429(1): 2016/06/14(火)18:21 ID:DynIfmDd(5/6) AAS
>>428
初めて意見があったなwww
この自閉症どうしようかと思って放置してたwww
430: 2016/06/14(火)18:26 ID:TpTy6+r7(1) AAS
壁面と一体化してたらそれはすでに壁
これで許されないならもう壁の存在自体許されない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 26 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s