[過去ログ] SP間にTV置く時について語るスレ [転載禁止]©2ch.net (456レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
406: 2016/04/26(火)09:46 ID:XRqj5BPF(1) AAS
>>405
ふむ、ダイナ5555のHALは全てちゃんとしていなかったんだw
407(1): 2016/04/26(火)22:42 ID:vvffe6C0(1) AAS
だから金額の割りに酷いのか
408: 2016/04/27(水)09:29 ID:AoTrJHpY(1) AAS
>>407
きみきみ、行ったことないのにそんな捏造かましたら営業妨害でタイーホされるよ?
409: 2016/05/14(土)14:36 ID:oYB/2uHl(1/2) AAS
それにしても後ろの方でずっとビデオ撮影していたお客がオヤイデ店員だったというのは驚きです。
誰かが報告してる通り、このオヤイデ社員は小川さんがPC-TripleCの説明を始めた途端に、
「聞こえねえよ!」「どうしてオヤイデを説明しないでアコリバだけ説明するんだよ!」などと
いちゃもんを付けていたからです。
アコリバ社長が「オヤイデさんが遅刻して来ないから資料もないから説明出来ないんですよ」と
言ったのに対して「意味分からねえ!」とかふてくされた態度を取ったのも報告されてる通りです。
オヤイデのみじんこさんが遅刻してるというのにオヤイデ店員がビデオ撮りしながらいちゃもんを
つけてイベントを妨害したと捉えられても仕方ない酷い行為だと思います。
みじんこさんが遅刻したにも関わらず詫びも入れずに翌朝のTV放送を自慢したのですが、
すると「ころころ内容が変わったのはどういうことだ」と最初に文句を言ったお客がみじんこさんに
省5
410: 2016/05/14(土)14:38 ID:oYB/2uHl(2/2) AAS
全体的な印象としては、まずケーブルの違いによってあれだけ音が違うことに驚きました。
アコリバは高SNで定位が凄く明確で立体的、サエクは無難でまとまりが良い感じ、ナノテックは高域がきらきらしていて艶っぽい、
ゾノトーンはボリューム感のある迫力重視という感じで、どのメーカーも音作りには一貫性があると思いましたが、オヤイデだけは
製品によって再現性が全然違っていてこれといった個性や傾向は掴めませんでした。
あとオヤイデは電源ケーブルもラインケーブルもスピーカーケーブルも安いモデルの方がバランスが良かったような気がします。
高いモデルはどのジャンルも音が膨張したり大雑把だったりしてバランスが崩れていました。
イベント関係者に関しては司会の男性はハキハキして上手に進行していたと思いますし、福田先生もケーブルの音質批評表は言ってる
意味がよく分からないところがありましたが、揉めた際に一言で収めてしまう統率力はさすがだなと思いました。
小川さんは正直言ってかなり可哀想だなと思いました。出る予定が直前に告知から名前が消されていたり、
事実は分かりませんが圧力をかけられたり拘束されたり、イベント当日も客席から呼ばれたり、戻れと言われたり、あれでは
省5
411: 2016/06/11(土)22:56 ID:Zo86K2AM(1) AAS
SP間にテレビなんか置くんじゃねえよと言いたいが、リヴィングなら仕方ないな
412: 2016/06/12(日)11:56 ID:WtM2VSRC(1) AAS
だったらテレビ音声もメインスピーカーに
すればいいのにな
413: 2016/06/12(日)14:47 ID:FWMSHN9k(1) AAS
結論まだあ?
414(1): 2016/06/13(月)12:19 ID:uTBDhoFt(1/3) AAS
AA省
415: 2016/06/13(月)13:20 ID:OhkphkMi(1/2) AAS
このスピーカーベースボードの使い方は、かなりハイレベルと見た。
416: 2016/06/13(月)13:23 ID:uTBDhoFt(2/3) AAS
お!不思議に思ってたんだが、何で角にあえてよせてんの?
417: 2016/06/13(月)13:45 ID:OhkphkMi(2/2) AAS
以前、ソニーの人が「スピーカーのフロント面は台座のフロント面と一致させて置く」と話してた。
位相の問題らしく、とても難しい話で全く理解できなかったが、厳密な定位とも関係してるんだとか。
例えばブックシェルフスピーカーをスタンドに置くときも、
スタンドの中央に置くのではなく、前のラインに合わせて置くのが正解と言うことだった。
418: 2016/06/13(月)13:50 ID:uTBDhoFt(3/3) AAS
へぇ〜!
参考になるな今度やってみようw
419(1): 2016/06/13(月)21:42 ID:Hr6g6D22(1) AAS
どう考えても瑣末な部分の真似より
TVを後退させる方が優先だと思うが
420: 2016/06/14(火)09:57 ID:DynIfmDd(1/6) AAS
>>419
ホントアホだな
>>321で結論出てる
421: 2016/06/14(火)15:34 ID:aZOH660Z(1/2) AAS
SP間にテレビなんか置いてる時点でお察し
422(1): 2016/06/14(火)15:36 ID:DynIfmDd(2/6) AAS
AA省
423: 2016/06/14(火)15:45 ID:lcvbErPo(1) AAS
テレビはどうでもいいけどコーナーにあるデカイの何?
424: 2016/06/14(火)15:47 ID:DynIfmDd(3/6) AAS
コーナー対策の反射板と見たよ
425(1): 2016/06/14(火)16:41 ID:yQUZjmTg(1/3) AAS
>>422
これをスピーカー間にTV置いてるとは言わんだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 31 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.480s*