[過去ログ] バックロードホーン10 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
141: 2015/12/23(水)22:33 ID:M3ztyzdH(1) AAS
丸鋸でガイド当てても綺麗に直角直線切れないけどな
142: 2015/12/23(水)22:40 ID:7pNCpfv8(1) AAS
オレも
てかめんどくさくて固定とかしない
143: 2015/12/25(金)20:29 ID:9GsScCvp(1) AAS
ジグソーは 買っても使わない電動工具NO1だな。
直線カットなら普通の手ノコのほうが簡単綺麗 力も要らないんじゃね?

おれは買って総使用時間1時間くらいであきらめた。
仕事では 出先での鉄板カットに使ってたことあるけど、
鉄板(薄物)のほうが木材直線カットよりましかも、
144: 2015/12/25(金)20:46 ID:aIfDMZTo(1) AAS
手ノコのほうが綺麗となるとジグソーの使い方が悪すぎ
145: 2015/12/25(金)21:08 ID:8CPygI2m(1) AAS
鋸が上手い人はほんとに上手いからねえ
それでもジグソーの使いみちはいろいろあるとは思うケド
146: 2015/12/25(金)21:45 ID:Ir0GZwPN(1) AAS
最初に買った電動工具がマキタのジグソーだった
当時は直線切り用のブレードとかも付いていたから、治具当てて直線切るのは楽で速かった
今は造ったスピーカーを分解して捨てるときに活躍するw
147: 2015/12/25(金)21:50 ID:1HbAAwyv(1) AAS
子供の頃は手のことかんなで本棚とか作ったのにな
24mm厚900mmを何回も手で切るなんて嫌だわw
148: 2015/12/26(土)13:00 ID:B3xsOcD7(1/2) AAS
まぁ 普通に1カット50円で頼んだほうがはるかにいいよな。

うちで一番近いホームセンターは 工作質無料パネルソー使い放題だけど!
149
(1): 2015/12/26(土)13:22 ID:G5XBlxOk(1/2) AAS
いいなーどこー?
ジョイホンも工作室あるけど自分でやるのはダメっぽいし。
東京か東京近郊でそういう所ないかな。
150: 2015/12/26(土)20:54 ID:B3xsOcD7(2/2) AAS
>>149
栃木ローカル「カンセキ」
151: 2015/12/26(土)22:09 ID:G5XBlxOk(2/2) AAS
地元が宇都宮なんでカンセキよく知ってますよ。
そういや子供の頃親に工作室に連れて行ってもらった気がする。
それで自由に使える工作室のイメージを持ってるのかもしれないな・・
152: 2016/01/01(金)17:05 ID:HblsiDvl(1) AAS
カットオフはホーンの形状で決まるのは良いけど
ホーン長は共鳴管と同じ計算になってる意味がよくわからない
153: 2016/01/02(土)03:28 ID:eMuu366g(1) AAS
欲張ってカットオフ下げても長さ足りないと波打ってだら下がりになるのよ。
より共鳴管に近くなる。
確保出来る長さに見合ったカットオフに切りあげればホーン効果も稼げる。
ドロドロの低音欲しければTQWTの方が良いよ。BOSEが一頃AVウーハーこのコンセプトだった。
154
(1): 2016/01/02(土)23:19 ID:roWqOZJX(1) AAS
見よこの心意気

audio-technica バックロードホーンスピーカー AT-SP30BLH
外部リンク:www.amazon.co.jp
155: 2016/01/03(日)00:34 ID:jMgdxJNU(1) AAS
>>154
スレチだが鎌ベイアンプを5インチベイに3台ぐらいぶっこんで
チャンデバ用のアンプにしようかと妄想したがいいのがなかった
フルタワーのPCケーズじゃ大仰しいし(自爆w)
156
(1): 2016/01/06(水)02:09 ID:+AYjk/MV(1/2) AAS
オクの某鳥ってラワンで大丈夫なのかね。
157: 2016/01/06(水)19:43 ID:k4GvBsuR(1/2) AAS
>>156
その某鳥が大丈夫かは知らんけど、ラワンは問題ないよ。
長岡さんもラワンでイロイロ作ってたはず。
MDFよりいいのじゃないかな。

この出品者じゃないけど、持って無かったら入札してたな。
158
(3): 2016/01/06(水)21:15 ID:+AYjk/MV(2/2) AAS
当時は良かったそうだけど、今は良い物が手に入らない、
という事になってたはず。クソユニットに合わせるならいいけど、
本格的に使うと「うげ・・」て感じ。
159
(1): 2016/01/06(水)21:34 ID:qzFu+Jje(1) AAS
ヤフオクで買ったMDFスワンのネックが途中から折れて届いたよ
ラワンと比べると脆いよね
メーカーが使うMDFと比べてもスカスカな感じ
160
(1): 2016/01/06(水)22:09 ID:5cZDTnia(1) AAS
>>158
約25年前に作ったスワンのシナ合板、確かに質がいいんだよなぁ。
東急ハンズで板買ってカットしたものなんだけど。
1-
あと 842 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s