[過去ログ] バックロードホーン10 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
537(1): 2016/11/25(金)10:01 ID:EERseUtU(1) AAS
同じ長さで折り曲げるとクセが重なるんだよな。
あと、空気室を斜め板にして共鳴管延長してるの
見たことが有る。
538: 2016/11/26(土)16:51 ID:EL3mR/Wo(1) AAS
だからな、
塩ビパイプ3m繋ぐのが一番効率よかったりする
539: 2016/11/26(土)16:54 ID:xEYkwknT(1/2) AAS
>>537
彼の作品に関しては、ちゃんと吸音材の使用と測定と試聴によって癖がないことが確認されているよ。
測定で変なピークがないことが紙面で公開されている。
540: 2016/11/26(土)21:02 ID:2YR6HOnM(1) AAS
流れ無視して申し訳ありません スワン系のデッドスペースに充填するモノは
粒状鉛とジルコサンド等の高比重砂とどちらがいいのかな
541: 2016/11/26(土)21:08 ID:/+lsM5TU(1) AAS
ホーンの開口部は後ろでも良いのか
542: 2016/11/26(土)21:16 ID:rBVz141Q(1) AAS
同じ長さで折り曲げて、クセが出ないということは相応の吸音材必要では?
543: 2016/11/26(土)22:09 ID:xEYkwknT(2/2) AAS
記事読もう
544: 2016/11/27(日)13:59 ID:6QgtqEnB(1) AAS
低域は減るがBHより後面解放の方がリアルな音が聴けるのに...
545(1): 2016/11/28(月)07:56 ID:vMTpqL48(1/2) AAS
>>536
安いね!
これフロント開口に変更できないかな?
546(2): 2016/11/28(月)08:03 ID:vMTpqL48(2/2) AAS
>>536
連行ゴメン。
この20cmような無線と実験の何月号?買おうと思ったんだけど、
小型スピーカーの設計と製作としか出て無くて。
547: 2016/11/28(月)17:43 ID:36p4ALfR(1/5) AAS
>>545
そりゃ出来るだろうけど中高音の漏れも聞こえて来るから本来のバックロードホーンらしく無いスッキリした音じゃ無くなるかもしれない。未だ作って無いから推測だけど。
548: 2016/11/28(月)17:46 ID:36p4ALfR(2/5) AAS
>>546
先月と今月号です。
FE83-Solからの連載は101から104でする。
549(1): 2016/11/28(月)20:03 ID:36p4ALfR(3/5) AAS
そう言えば一連の小澤のバックロードホーンはフォステクスが出してる一連のバックロードホーンと同じ構造でわ?設定違うだけで。
550: 2016/11/28(月)20:05 ID:36p4ALfR(4/5) AAS
>>546
そう言えば配信もされてるみたいね、半額位か雑誌買ったらついて来るとか安いとかあれば良いのに。
551(1): 2016/11/28(月)20:26 ID:ZZPLZlrN(1) AAS
>>549
どこら辺が?印象?
552: 2016/11/28(月)23:01 ID:36p4ALfR(5/5) AAS
>>551
まあ印象だけど、例えばフォステクスのFE83-Sol用エンクロージャーと小澤のバックロードホーン、フォステクスのバックロードホーンエンクロージャーは中の構造は知りませんが開口が背面あったりとか全体の外観、これは印象だけど。。
553(1): 2016/12/03(土)19:04 ID:5kwykcwk(1) AAS
>>529
取り敢えず端切れを切ってみた、2set4台分明日組んでみる。画像リンク[jpg]:i.imgur.com
554(1): 2016/12/05(月)17:04 ID:4sOxiiuj(1) AAS
>>553のTQWT写真ちゃんとSPが1/2の所へ
付いているがこれが正解
>>508の図面を見てTQWTだと言って
無知を晒し赤恥をかいた>>510見ているか
555(1): 2016/12/06(火)11:18 ID:SguOAYNt(1) AAS
そういう>>554はうp主さんの四角錐のスピーカーがバックロードだという主張はどうなんだい?
556: 2016/12/06(火)19:18 ID:v36I7qDg(1/3) AAS
>>555
考えた事も有ります、ユニットの下で仕切ってスロートにすればバックロードホーンに成りますが、ホーン長が1mに満たない物に成ってしまいます。
今のは間違い無くTQWTでQWTよりバックロードホーン的な鳴り方をします、FE166Enだからかもしれませんが。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 446 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.165s*