[過去ログ] バックロードホーン10 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
673: 2017/01/13(金)19:57 ID:fZHZrKDx(1) AAS
>>672
ヤフオクで製材所の人がランバーコアでバックロード作りまくってうってた。
ホームセンター価格しか知らない俺は 何でそんなに安いの?って値段だった
674: 2017/01/13(金)20:14 ID:xFCLs0yZ(1/2) AAS
以前フラミンゴとかをズラッと売ってた人はMDFだったし誰だろ。
高い板を仕入れ値で使えるんならさぞ良かろうなあ。
675: 2017/01/13(金)21:36 ID:O4aJ7KzO(1) AAS
狂いの少なさ、硬さ、響きが汚くはないこと、値段などを考えると、
ラワン合板はかなり合理的だと思うんだけどなぁ。
集成材とかは高いし狂うし。
676: 2017/01/13(金)21:39 ID:xFCLs0yZ(2/2) AAS
ラワンの音はつまらない
677(1): 2017/01/13(金)21:55 ID:rgWbJzzA(2/2) AAS
くだらねえこと言ってねえで作ってみろよ
678: 2017/01/13(金)22:00 ID:hzRzdixx(1) AAS
>>677
全くだ、20pクラスのBHを高品質な材で作った事無い奴が
意気揚々とコメ並べてて辟易する
679: 2017/01/14(土)06:31 ID:Ltk1h7fI(1) AAS
人気のフィンランドバーチを買ってみた。15mm4×8で約2万円。10cmのバックロード
が2本作れた。板はカチカチで完成品はもっとカチカチ。音は雑味がなく美しい。
シナ合板15mm(36で6000円、48換算で10700円)と比較して約2倍の価格だけど、たしかに
同価格帯のメーカー製スピーカーとは別次元の音が期待できる。
680: 2017/01/14(土)10:13 ID:w/vTxRqc(1/3) AAS
無いわw
オレの経験からすると自作は厚くて柔らかい板材がベター。
681: 2017/01/14(土)10:23 ID:0oE/cdic(1) AAS
15mmサブロク6000円いいなぁ。ハンズだと一万円強。
682(1): 2017/01/14(土)10:47 ID:w/vTxRqc(2/3) AAS
シナ合板にもトモ芯とかで値段違うからシナ張りラワン合板のほうじゃね?
683: 2017/01/14(土)17:13 ID:eT+y5JkB(1/2) AAS
板厚は何ミリぐらいを使ってますか?BHではないけど低音の共振が酷くて。
24mmで作ってみるかなと思ってるんですが
684: 2017/01/14(土)17:20 ID:G3gXYMR7(1) AAS
コンパネ専門です
685: 2017/01/14(土)17:30 ID:w/vTxRqc(3/3) AAS
板厚は21mmがオススメだけど、共振が酷いならクロス補強を考えるべき。
686: 2017/01/14(土)18:52 ID:eT+y5JkB(2/2) AAS
ありがとうございます。補強じゃ追いつかなかくてどうしようかなと悩んでいました。
とりあえず行ってみます
687: 2017/01/15(日)01:59 ID:CDERZZuI(1) AAS
>>682
当たり。6000円は中ラワン、共芯だと10000円。後者は木口がフィンランドバーチ
に近く硬度も高い。けどフィンランドの8割近い価格になるので難しいとこ。
コンパネは36で1400円なのでCPは抜群。補強に凝れば十分実用になる。
688: 2017/01/15(日)04:24 ID:i3K93Eag(1) AAS
コンパネ(12mm)は薄いのでカット精度も要るし組み立て技術も必要。
それらをクリアしても見栄え悪いし、自作SP用としてはCP低い。
試作練習用として安く上げたい場合もランコアを推す。
689: 2017/01/15(日)15:29 ID:50YeiFkt(1/4) AAS
うちの近所じゃ コンパネはサブロクじゃなく900x1800になり、
1500円+消費税にねあがりしちゃってるな。
900x1800だと バックロードには微妙に使い難い。
バスレフだったら問題なくあまりまくるんだが。
コンパネ12mmは 10pバックロードには余裕で使える。
昔のFOSTEXバックロード自作キットBK10は 12mm合板(チェリーツキイタ)サブロク1枚で板取り可能。
最近のでも FE103SOL向けバックロードも 12mm合板で メインセクション2本。 900x900x15m?でスタンドセクション2本作ってたかな?
690: 2017/01/15(日)15:31 ID:50YeiFkt(2/4) AAS
使用ユニット口径の1/10の板厚あれば 一応十分かな。
691(1): 2017/01/15(日)16:36 ID:d4q8YSBL(1) AAS
>>670
8cmだと8mmしかないお!
692: 2017/01/15(日)16:53 ID:50YeiFkt(3/4) AAS
>>691
ステレオ誌おまけスピーカー向け ムック本エンクロージャーは
8pユニットに対して6mmのMDFでうりだすからw
自分で作るなら8pユニットなら9mmベニアで十分だよ。
コンパネ12mmのほうが安いから ふつうはそっち使うが。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 310 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s