[過去ログ] バックロードホーン10 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
446(1): 2016/09/27(火)21:44 ID:kSj3PEMf(2/2) AAS
趣味が昂じるってこういう事だよ
447(1): 2016/09/27(火)21:55 ID:Nurrb+eX(1) AAS
バックロードホーンの話しようぜ
448(1): 2016/09/27(火)22:25 ID:7utTx7lo(1) AAS
底面開けたらBHにしてみた事は?フロントホーンにも出来そうだけど。
449: 2016/09/28(水)00:07 ID:DGqImjkY(1/6) AAS
>>443
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
450: 2016/09/28(水)00:11 ID:DGqImjkY(2/6) AAS
>>445
年に一台注文が有るか無いか、しかも知人からってのでも業者と言えるなら業者かな。
どれもこれも試しだから仕上げはほぼしてないし、いっぱいに成ってきて鬱陶しく成って処分してまうし。
そんな状況。
451(1): 2016/09/28(水)00:12 ID:DGqImjkY(3/6) AAS
>>446
こじらせるとこのざま。
ステレオってのは極内向きな趣味ですからねえ。
452: 2016/09/28(水)00:20 ID:DGqImjkY(4/6) AAS
>>448
最初期の四角錐は底板無しでした、中音まで漏れまくりでさっぱり低音が出なかった、その後組み易さを考えて底を付けたけど開口が大きすぎたのか吸音材を使ってもうるささは取れず、s開口面積を絞ってダクトを付けてやっとなんとか成った。
低域は結構バックロードホーンっぽい鳴り方するよ、FEのせいかもしれんけど。
フロントロードホーンも作ってみたいけど巨大だしねえ。
453(2): 2016/09/28(水)00:21 ID:S3E23S7w(1) AAS
>>451
ユニット取り付け位置を変えて作ったりはしないの?
全部TQWT
454: 2016/09/28(水)00:31 ID:DGqImjkY(5/6) AAS
>>447
そうですね。
事の発端は
フォステクスの図面はどうか?
小口径のユニットはどうか?
まあ小型バックロードホーンについてかな。
私が作ったのは、フォステクスの図面では小口径小型バックロードホーンばかり。
長岡のはD22だったかなFE126En二本の以外は全部20cmばかり。
音はフォステクスデザインの小口径はブーミーになりがちで特に高域が無くなると言っていいくらい高域が落ちる。
もちろん相対的なものですから低域が盛り上がり過ぎているのだろうが。
省1
455: 2016/09/28(水)00:38 ID:DGqImjkY(6/6) AAS
>>453
四角数は変更する余裕がほとんど無いのです。ユニットの寸法と高さが決まると殆ど自動的に決まってしまう。
四角錐台にして閉端にユニットを取り付けたたらどう鳴るかとか聴いてみたいのですが、それではユニット位置が高くなり過ぎますし。
456(1): 2016/09/29(木)03:10 ID:OiKiQ/em(1) AAS
>>453
QWT(ダクト付き)に入れ替えてみた。
バックロードホーンとは打って変わってとても静か、付帯音が少なく低域も高域ものびている。
FEシリーズのうるささやキツさも無く量感は少ないが低域も延びている。
MDFの鈍さが幸いしてるのか補強吸音材無し、とりあえず鳴らしてみただけだが十分使える。
今までのFEシリーズがいかにひずみを聞かされていたか、いかに平板な音を聞かされていたか、そんな気にさせるクリアで立体的な鳴り方。
ちょっと大人しくて線が細く成ったかなとも思うけど。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
457(1): 2016/10/01(土)00:12 ID:kvGBri5y(1) AAS
>>456
同じSPを作り続けるのは何故?
ユニット取り付け位置を変えるとかなら解るけど。
458: 2016/10/01(土)00:16 ID:dwIklPr7(1) AAS
あんた嫁さんかなんかか?微妙な違いがあるんだろうよ
459: 2016/10/01(土)01:24 ID:LDA34cFU(1) AAS
>>457
同じって訳でも無いから。
460: 2016/10/03(月)09:08 ID:L6s6q/S1(1) AAS
おまいら、Spotify相当音もいいぞ
461: 2016/10/03(月)12:38 ID:Yr8u/C0z(1) AAS
うーん、ある意味病だなあ。
昔の自分より重症だ。
462: 2016/10/08(土)01:24 ID:8CDQ7luq(1/2) AAS
決して憧れはしないけど感心するわ
>>438とか何かの儀式かよっていうねw
463(1): 2016/10/08(土)05:26 ID:S1omQNS2(1) AAS
全く新しい独特の方式SP思いつくたび沢山作ってきたが、
出て来る音は大差なくてガッカリしてきた経験からすると
ほとんど代わり映えしないタイプを量産して
僅かな違いに満足してるというのは理解出来ない。
SP自作といってもまるで違う趣味なのかな。
464: 2016/10/08(土)08:58 ID:Y4SibI62(1) AAS
単に嗜好の違いとか性格の違いとか、
自作はそういうのがハッキリ出やすい
465: 2016/10/08(土)12:23 ID:RHE72wT6(1) AAS
スピーカーの自作も
インシュレーターやケーブにこだわるのも
世間的には同じ趣味になっとるやろ
あまり余計な事を考えると禿げるぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 537 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s