[過去ログ] バックロードホーン10 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
26: 2015/10/03(土)08:20:48.86 ID:v4ZKF1OE(1) AAS
14ですがFE103-solの8Ω買いそびれてしたったので
16ΩでタンデムPPBHにしたら低歪でかつホーンの低音ももう少し欲張れるかなと思った
でも16Ω2発のBHの方がよいのかな?ただ横幅がちょっと大きめになるのが
169(1): 2016/01/17(日)10:17:39.86 ID:vufkQ8yx(1) AAS
無線と実験MJ誌にバックロード、シミュレーション制作記事。
詳細は書店でお買い求めをw
後方開口型2.5メートルホーンです。
433(1): 2016/09/27(火)10:14:50.86 ID:/XzTv+1F(1/6) AAS
>>432
林立ってのも面白いよ。
668: 2017/01/11(水)21:16:10.86 ID:pf6uEfWG(1) AAS
ホーン部から音がガンガン出てくるから、当然内部の音もたくさん出てくる。
だから鳴きが影響すると言う話だろう
682(1): 2017/01/14(土)10:47:06.86 ID:w/vTxRqc(2/3) AAS
シナ合板にもトモ芯とかで値段違うからシナ張りラワン合板のほうじゃね?
709: 2017/01/22(日)19:47:29.86 ID:OyEUgt9n(2/2) AAS
よく見りゃただのバスレフか
832: 2017/04/22(土)21:28:03.86 ID:RV8rMJM/(2/2) AAS
製作も人任せだしね、BHは電源工事からアンプや機器の選定
ルームチューニングまで些細ななファクターの組み合わせ次第で
良くもなればゴミにもなる、使いこなしへの情熱を厭わない人を試される
スピーカーともいえる
ES-Rの後継機 そろそろ欲しいね
838(1): 2017/05/21(日)02:00:41.86 ID:8DsrJAud(1) AAS
>>836
スワンですら吸音材入れても鳴らし始めは洞窟音になりがちだから、
同じような長さを少ない回数で折り返す構造のBHだと、よほどしっかり吸音しないと
がっかりするような音が出るだろうねい。
しかも、ユニットの磁気回路はかなり弱いし。
852: 2017/05/27(土)22:35:06.86 ID:SuBg/HyI(2/2) AAS
手を動かす以外でわかることなど何もない
953: 2017/07/31(月)18:33:19.86 ID:qCQ9HJqw(2/2) AAS
>>952
あ、それです。うちまちがえました。
バックロードについてるのは多分形から
fe206です、リンク先の図面を見ると、
ウーファーと組み合わせて2wayとするのが
fd101のセオリーなんでしょうか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.355s*