[過去ログ] B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.18 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
42
(1): 2015/12/13(日)00:22 ID:23k78932(1/8) AAS
俺が聴いた感じだと805D3は805SDよりはるかに音がよくなってて、
802D3は802SDよりはるかにはるかに音がよくなってるw
43
(1): うどんもどき ◆KrjgjoyBQw 2015/12/13(日)00:24 ID:k3+AvKs1(1) AAS
実はうちも壁をぶち抜いていたりする
44: 2015/12/13(日)00:26 ID:ErO6CCQz(3/16) AAS
しっかし、、、

今日のダイナはマジで面白かったな
明日多分詳しくレポるが、誰か行った奴おらんの?
まあ、わずか20人弱で締め切られたから、そうそう行けなかったんだけどね
それでも、2chスレ:pavは知ってたみたいだし
45: 2015/12/13(日)00:26 ID:ErO6CCQz(4/16) AAS
>>42
まあその通りだが、その程度は802の方がスゴイぞ
あれ、多分形が一番効いてる気がする

>>43
そうだったのかwwwナカーマw
46
(1): 2015/12/13(日)00:28 ID:23k78932(2/8) AAS
だから、

はるかにはるかに

と2回書いたであろう。
802はとんでもない次元に行ってしまった。
803だって凄いぞ。805も素晴らしい。

あれ804は?w
47
(1): 2015/12/13(日)00:30 ID:ErO6CCQz(5/16) AAS
すまん、俺の目は自動的に繰り返しを消去して映す機能があるらしいwww

>あれ804は?w
今回あまりに扱いが悪いよなあ全般的にw
きっと、804よりはるかにwいいんだと思うぞ(形の進化が805レベルなんでいっこ)
48
(1): 2015/12/13(日)00:42 ID:23k78932(3/8) AAS
ところで鯖味噌の耳はD3の音に少し馴染んだ頃だと思うんだが、
その耳でSDを聴いた際の、SDの欠点って何だと思う?
49
(1): 2015/12/13(日)00:44 ID:9erAtsys(2/2) AAS
>>47
そもそも形の変わった803の進化の具合は?
50
(1): 2015/12/13(日)01:13 ID:ErO6CCQz(6/16) AAS
>>48
今日、散々SD帰ってから聴いたんだが、特にない
相変わらず、すげえぞSD

だからD3ってのは、すげえってことなんだわ
な… 何を言っているのか わからねーと思うが (ry

>>49
そもそも803SD聴いたこと無いwwww
51
(1): 2015/12/13(日)02:30 ID:WenFXJ9G(1/2) AAS
802と803で質的な差は感じなかったな
音の重心は確かに802が低いので部屋の広さに合わせればいいだけだよ
52
(1): 2015/12/13(日)03:27 ID:vmv/uavi(1) AAS
>>50
愛機をきちんと鳴らせていればそう思うもんだよ
おれも試聴で新製品を良いとは滅多に思わないもんな
それでも俺を感心させた機材は導入することにしてる
53
(1): 2015/12/13(日)11:36 ID:ErO6CCQz(7/16) AAS
>>51
え?あそこいたのか?
まあかけたソース違ってたからそういう意味では難易度高かったけど、
俺には明らかにスケール感以上に、空間の構造が違うかのような差があったように感じた

>>52
まあ、うちの音はちと驚くような満足度があるからの、俺には
ただ、明らかに上には上があることを思い知ったという感じ
そもそも900uと700uではけっこうな差があって、そこもあそこより劣ってるのはよく知ってるのだが、
昨日はOctaveということで、またアンプが全く違うんでどうかと思ってた
まあ、関係ねーわwwwあんだけのスピーカーだと、もはやそういうのを超越した説得力だったわ
省5
54
(1): 2015/12/13(日)14:09 ID:ErO6CCQz(8/16) AAS
昨日聴けた有益な情報

1.今冬号のAA誌のD3記事は、なんとD&M澤田さんと編集長との対談で、
  しかもその場にあったのはおそらく各社最高級の、アキュ・ラックス・エソ
  そして、澤田氏は思うままにディスりまくったそうだ
  で、結局当初それはただの雑談だったのが、記事になるのでディスりを全部削除
  でも、行間を読みまくれば澤田氏の各社の評価はわかるはず、俺は買うw

2.上記の中で、接続チェックCD(ライトチャンネルとか言う奴)の女性の声が、
  マランツ:25歳前後 X社:同じ年代 Y社:10代 Z社:40位のばばあ
  に聴こえたそうな、俺の予想はXがアキュ、Yがラックス、Zがエソ
  しかしラックスを澤田さん嫌いそう、重くて宅急便で運べないってディスってた
省7
55
(2): 2015/12/13(日)16:18 ID:XYm5AAma(1) AAS
804D3はベストバイでも5位。アッコルドはともかくソニーにもKEFにも負けている
ま、同クラス一位が805D3なので仕方ないか
実際買おうと思ったら、これなら無理をしてでも803D3に・・・
ん?さてはそれが狙いくわッ! D&Mにも河了貂がおったとはッ!
56
(1): 2015/12/13(日)16:24 ID:WenFXJ9G(2/2) AAS
>>53
いや、TIASでの話
その後803は近くのスクエアで何度も聞いたが、802を聞いたのはその1回だけだから公平な比較ではないかも知れない
ただ今の部屋を考えたとき、バランスが好みだったのは確かに803で、実際買うつもり
802から広がるエネルギーはすごいので、飽和しない15畳以上の専用ルームがあればそっちなんだろうな
57
(1): 2015/12/13(日)18:04 ID:23k78932(4/8) AAS
俺はSDまでのB&Wは、ブラインドで聴いてもわかる奴にはB&Wだとわかる音だと思うんだよな。
どこに癖があるのかまではわからないんだけど、なんとなく「あっ、これB&Wだ」って。

ショップに入ったと同時に音楽が聴こえてきて、スピーカーを見る前に「今鳴ってるのB&Wくせーな」と思ったことがあって、
実際に鳴ってるスピーカーを確認したらB&Wだったことがある。しかも2度。それも違う店で。

でも今度のD3はわからんと思う。俺には音がとても自然に聴こえる。
数年後にD4が出てもD3のままでいいと思う。それくらい今回のバージョンアップは革新的。
58: 2015/12/13(日)18:34 ID:ErO6CCQz(9/16) AAS
>>55
そこは河了貂じゃなく孔明の罠だろw

>>56
なるほど、そうか
まあ言うように15畳なきゃソッチのほうが正解なはずだ確かに

>>57
俺はYGの音とD3は間違えそうw
59: 2015/12/13(日)18:38 ID:Dn1whlQx(1) AAS
>>55
> 804D3はベストバイでも5位。アッコルドはともかくソニーにもKEFにも負けている

まあ803D3と804D3では、音に天地の差があるからのう〜
60
(1): 2015/12/13(日)19:14 ID:23k78932(5/8) AAS
オーディオ店に入った瞬間に、だいたい音が鳴ってるよな?
あれをブラインドで当てるのとても面白いから、今度、鯖味噌もやってみ。

俺は過去にアキュAB級アンプ+PMCのスピーカーという組み合わせを完璧に当てて、
とても気分が良かったことがある。まあ俺が家で使ってたことがあるから当たっただけなんだけどw
61: 2015/12/13(日)19:19 ID:ErO6CCQz(10/16) AAS
>>60
俺それは自信ないなあ、選択肢がせいぜい2〜3個しかないんだがw
秋淀では、例のコーナーホーン状態のせいか、何度か805と804の区別つかなかったしwww
1-
あと 941 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.181s*