[過去ログ] 【Windows】PCオーディオ総合61.0J【AU】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
69: 2015/12/31(木)13:45 ID:HM4KCPsP(3/13) AAS
訂正「当事者でもないが」→「当事者でもない者が」
70(1): 2015/12/31(木)14:06 ID:YrVh1/cR(4/18) AAS
>>68
だからよw
君の行動は評価してるよ
前々スレ、13日もひでー暴れ方してるなw
俺は暴君の21日以前の言動を見て言ってるんだよw
俺らが参戦した以降(俺は23日から)暴君の状況も変化してきたのはわかるがw
>当事者でもない者が古い認識で騒ぐのは誰にも利益ないんじゃないか?
古い認識?w
それは、君が試聴会で感じてることで、俺らはわからんがなw
しかも暴君から結果報告ないしw
省3
71: 2015/12/31(木)14:14 ID:YrVh1/cR(5/18) AAS
ま 便所掃除してくるから よく考えといてくれよなw
72(2): 2015/12/31(木)14:20 ID:HM4KCPsP(4/13) AAS
>>60
一応お断りしておきますが
俺に聞こえた「違い」は「そんな気がする」レベルのもので、「違った」と確定的に言えるものではありませんでした
我が家でなら長期テストで確かめるレベルの微細な「違い」ですが、人のシステムでそれは不可能です
なので今回の報告はあくまで参考程度にお考え下さい
また、オーナー本人の価値観では無視すべきレベルの「違い」であった事もご留意願います
俺がオーナーであったとしても、あの不便さを背負いこんでデフォルト設定にするかと言えば「ノー」ですね
>>70
だから知らなかったんだろう?知らなかった事を何故殊更騒ぐ?
「どちらがどうだと言うつもりはない」と何故言えないんだ?
73(2): 2015/12/31(木)14:27 ID:x9gvY8jN(1/30) AAS
>>11
お前のせいだろうが、人の中傷をしに来てる幼稚で無能、10個も書いてやがるきめえw
さっさとNG
>>17
おおお、乙乙
俺はあの後社会福祉法人から連絡で、ノブレス・オブリージュしにいって正体不明で帰宅したw
>>23
注目の人w
次回だな
>>36
省14
74(1): 2015/12/31(木)14:39 ID:HM4KCPsP(5/13) AAS
>>73
おお、昨日は乙でした!!あの後どこ行ったのかと思ってたがww
俺は風邪が少しぶり返してるので、感染ヤバいからお気をつけて!!
一般論として「悪くなる」とは言えないんだけどね、バランスと本人の嗜好もあるから
ましてやあれほどの微細なものはね・・・
そして、それ言いたいために安価つけたのだ、あれは完全に駄目だ
75(1): 2015/12/31(木)14:44 ID:x9gvY8jN(2/30) AAS
で、昨日の結論な
14時頃か、>>68で元プロミュージシャンという経歴を持つ通称ブルが我が家来訪
大量の音源と、ロジウムプラグ・金銀合金線のケーブル持参
1.ヴィトの麻辣8のハイレゾ(俺所有)・CD(ブル持参)聴き比べ
ハイレゾの圧勝というしかない状況、奥行きの差が極端に出た
メゾフォルテでもCDは違和感、ハイレゾにそれはない
2.上記ケーブルw
ブルにより相違点を指摘されても、俺には聴き取れなかった
3.マーク・ノップラーの以前某スレで話題になった場所
当時俺だけが他の人とズレたこと言ってたのが、ブルによって理由が確認された
省7
76(6): 2015/12/31(木)14:48 ID:x9gvY8jN(3/30) AAS
>>74
やべえよ風邪ぽいわ、ニンニクとのどぬ〜るで回避しなければwww
まあ、君の方からうちの音がどんなもんか、書いておいてくれると助かる
一部、うちの音がぬるいとか変なこと書いてる奴おるでな
で、外野へ
機材はこれだ
・機器
スピーカー B&W 802Diamond(SD) 純正スパイク設置
スピーカーオーディオボード TAOC SCB-45
プリアンプ LUXMAN C-700u
省12
77(5): 2015/12/31(木)14:49 ID:x9gvY8jN(4/30) AAS
・ケーブル類
スピーカー:WireWorld LUNA7 シングル SPDGUTM/BANGUTM 5.0m(特注)
プリアンプ→パワーアンプ:WireWorld Equinox7 QBI7BAL0.5m (XLR)
デジタルプレーヤー→プリアンプ:WireWorld Equinox7 QBI7BAL0.5m (XLR)
PC→デジタルプレーヤーUSBケーブル:WireWorld Chroma CSB7/3.0m
アナログプレーヤー→フォノイコライザー:WireWorld Solstice7 SOI7RCA/0.5m
フォノイコライザー→プリアンプ:WireWorld Solstice7 SOI7RCA/0.5m
カセットデッキ→プリアンプ:WireWorld Solstice7 SOI7RCA/1.0m
プリアンプ→カセットデッキ:WireWorld Solstice7 SOI7RCA/1.0m
TVモニター光出力→デジタルプレーヤー:SONY POC-50A 光デジタルケーブル 5m
省16
78(1): 2015/12/31(木)14:50 ID:YrVh1/cR(6/18) AAS
>>72
>だから知らなかったんだろう?知らなかった事を何故殊更騒ぐ?
>「どちらがどうだと言うつもりはない」と何故言えないんだ?
なに言ってるんだよw
暴君の認識が変わったかどうか知らんが、どちらがどうとかでなく
誤りがあれば、訂正&謝罪くらいするのが当然じゃないのかと言ってるんだよ
↑で出てきたようだが、相変わらずだなw
どうしようもないよw
79: 2015/12/31(木)14:51 ID:x9gvY8jN(5/30) AAS
ブルの場合、モニタールームの向こう側、つまり音源の音を自ら聴いてて、
そしてモニタールームの音も聴いて、かつ自分の音源を自宅で自宅システムで聴いてる
ピュアオーディオ的に、最強ポジションだわな
俺が逆らうわけもなくw
80(1): 2015/12/31(木)14:55 ID:x9gvY8jN(6/30) AAS
そうそう、一応水前寺には謝罪はせんとあかんな
絶対音変わらなかった(俺の耳では)し、変わるわけ無いはずだったんだが、
どうも、モニターの解像度と色数で音は変化するようだ
オカルト扱いして悪かった、この点については謝罪する
81: 2015/12/31(木)14:58 ID:x9gvY8jN(7/30) AAS
あと、いつぞやどっかで論争になった「高さ」の話
論争になる理由が全くわからない
ある、洞窟で弾いてたピアノのCD、天井からの反射音が音として混じるせいか、
ピアノ自体が空に浮いた、高い位置から音がした
というか、日本のオーディオ最高権威のステサン評論家連中でこれを否定する人間は皆無だ
高さが出ないとかいうのは、オーディオ的にあり得ない
そして、それは何らかのエフェクトで実現しているようには、どう聴いても聴こえない
まあ、疑問持ってる奴はビクターのウッドコーン試聴会に行くといい
あそこで必ずかける、野鳥の音が入ってるCD、完全に上から音出てる
一方、ガラスのCDかけてくれるけど、ちっとも良さがわからないw
82: 2015/12/31(木)15:03 ID:HM4KCPsP(6/13) AAS
>>76
マジで!?申し訳ないっすorz
好事魔多し、どうかご自愛を!!
いやあ、誰も変化を報告しなかった解像度の件で初の「違うかも」報告、これだけでレベルは知りうるでしょw
一方オーナーの方向性において「差はない」とされたのも当然と考える
理屈もわからんし、納得しようもないよな
>>78
自分の誤りを訂正も謝罪もせずによく言えるな
レスを打ち切る
83(1): 業界くん(嘘) 2015/12/31(木)15:12 ID:KXA8W3z6(3/8) AAS
ぼーちゃんへ。
いつまでも、ちしょーちしょー言ってると
おれさまちゃんまた粘着しちゃうよん。
84: アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2015/12/31(木)15:13 ID:t4Xtbpg9(5/10) AAS
>>73
>お前のせいだろうが、人の中傷をしに来てる幼稚で無能
人の中傷ばっかしてんのって、あなたみたいのを言うんだと思うよ。
これからは関わる事自体を避けたいのだが、自分もスレの出入りは好きにするので如何ともし難い。
85(1): 2015/12/31(木)15:13 ID:x9gvY8jN(8/30) AAS
なお、ブルは当日大変、大変旨い日本酒を持参
画像リンク[jpg]:light.dotup.org
ちょっとマジうめえwww
通販で買えない感じぽい
外部リンク[html]:ameblo.jp
オススメだw
86: 2015/12/31(木)15:14 ID:x9gvY8jN(9/30) AAS
>>83
荒らし宣言頂きました〜w
即刻NGw
87(1): 2015/12/31(木)15:18 ID:HM4KCPsP(7/13) AAS
>>85
それ、俺用に買おうと思って昨日のうちに問い合わせしたが、一昨日売り切れたとorz
年明けに出る可能性あるから探してみるわ・・・
88: 2015/12/31(木)15:22 ID:x9gvY8jN(10/30) AAS
モニター解像度及びエクスプローラー切りについての俺の見解
確かに、音は変わるようだが、これはオーディオについて膨大な修練を積んだ、
元プロミュージシャンの耳で、ようやく補足できるレベルの違いである
ケーブルによる差よりも、はるかに少ない差という認識
一方、市井のそこら辺の、もちろん機材も上記ほどでない連中がいろいろ言ってるが、
この程度の違いを「激変」だの言うのは、もう完全なオカルトに他ならない
げんに、モニター解像度は現時点でブル以外変化の補足は誰一人できていない
以上だな
>>87
すまんねえ、もらっちゃってw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 914 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.309s*