[過去ログ] DYNAUDIO (ディナウディオ) 統合スレッド part31 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
391: 2016/05/22(日)22:43 ID:23bJmUBa(1) AAS
吉田苑の下記ページでExcite X18がAUDIENCE52SEに近いって書いてますが、どうなんでしょう?
外部リンク[html]:www.yoshidaen.com
392: 2016/05/22(日)23:49 ID:N5XRf+vQ(2/2) AAS
X18は試聴はしてないけど、ネットワークの素子をFOCUSクラスにすれば化けそう。
回路自体は真似できないだろうけど、せめてBENNICをSOLENに換えるとか。
393: 2016/05/23(月)01:54 ID:O5Cd7rNd(1) AAS
X18 Oberonとか出そう
394: 2016/05/23(月)06:20 ID:PsCC5NVC(1/4) AAS
FOCUSも最終モデルではシンプルなネットワークになったから、Exciteでもそうかけ離れてはいないんじゃないかな。
160と260はそれまで売りだった位相補正回路が無くなってるし。
340と380は公式HPに「フェーズオプティマイズドクロスオーバーデザインによる完璧な同時性」とあるから、まだ位相補正してると思うけど。
Exciteクラスはコイルは空芯で良質だが、BENNICのフィルムと電解が使われてる。
せめて電解はフィルムに換えた方が良いだろうなぁ。
395: 2016/05/23(月)06:34 ID:PsCC5NVC(2/4) AAS
いや、すまん、位相補正がないのは260で、160はあるな。
外部リンク[html]:www.yoshidaen.com
2組のコイルとフィルムコンが位相補正回路。
ちなみに260に位相補正回路が無いソースは自分の260のネットワークを見たからw
396: 2016/05/23(月)06:40 ID:PsCC5NVC(3/4) AAS
更にすまん、Exciteは空芯じゃなかった…。
寝ぼけてたわ。
画像リンク[jpg]:www.highfidelity.pl

コイルは定数が分からないからな〜。
397
(2): 2016/05/23(月)12:20 ID:LOYCdLNQ(1) AAS
位相補正ってこういう事?↓(仕組みは違うけど、位相補正という言葉に対する理解として)

外部リンク:yurikamome.exblog.jp

だとしたら、値が張ってても位相補正だなぁ。
独特な付帯音の少なさや分離の良さもこのおかげであるところが大きいのかなぁ?
398: 2016/05/23(月)12:26 ID:TVIu3ZBS(1/2) AAS
今奥
399
(1): 2016/05/23(月)12:33 ID:TVIu3ZBS(2/2) AAS
すまん、ミスった
今オクに出てるSP25狙ってるがどう思う?
ちなみに現在のシステムは、PC→PWD→X-PM7→Focus160+ティグロンスタンド。
買い換えでレベルアップするだろうか?
ちなみにSP25は10年くらい前に聴いたことあるが、かなり好印象だった。
400
(1): [age] 2016/05/23(月)13:07 ID:W36I+Tka(1) AAS
>>399
DynaudioスピーカーとNmode 1bitアンプの相性ってどう?
おれもディナの上位スピーカーとX-PW1×2の組合わせちょっと考えてる。
401: 2016/05/23(月)13:21 ID:og/17vRy(1) AAS
直接聞きに行って来い
402
(1): 2016/05/23(月)14:42 ID:beu0uK2G(1/2) AAS
AA省
403: 2016/05/23(月)15:01 ID:beu0uK2G(2/2) AAS
その頃のオクの落札価格は32〜35万円程度。30万円を切ったことも何度かあった。ホワイトが出た時は妙に
惹かれたこともあったが外観でいえばバースアイメープルが魅力的。
404
(1): 2016/05/23(月)15:03 ID:PsCC5NVC(4/4) AAS
>>397
自分は一般的なクロスオーバーしか設計できないが、というかディナウディオは専用ソフト使って計算してると思うけど、時間的なズレを解消するってことだからそのブログに書いてあるようなことを狙った回路だよね。
405
(1): 2016/05/23(月)19:32 ID:PxfWodV+(1/2) AAS
SP25は良いと思うが、多分X-PM7では役不足かもしれない。
FOCUS160の方がバランス好く鳴るんじゃなかろうか。
アンプのグレードアップ、同じNMODEのX-PM100を考えるなら良いかもしれないが。
406
(1): 2016/05/23(月)19:57 ID:PxfWodV+(2/2) AAS
十数年前のスピーカーだからな
現代のと比べてどうなんだろう?
ヤフオクだったらContour s1.4LEの新品出てるけど。
買い換えるならFocus売ってくれw
407: 2016/05/23(月)20:37 ID:cKtfuwG4(1/2) AAS
>>400
Focus160との相性はすごく良いかも!
低音締まるしボーカルがふわっとしてて気持ちいい。

やっぱりオクに出てるやつ高いかな?
若い頃に憧れてて買えなかったSPだからな〜
夏ボで補完すれば買って良いと嫁から許しが出たけど。
悩むわ〜

やっぱりX-PM7じゃ厳しいかな?
408: 2016/05/23(月)20:44 ID:cKtfuwG4(2/2) AAS
>>402
女性ボーカルにも合いますかね?
やっぱり今のアンプでも鳴らすの難しいですか?

今では試聴できないので憧れだけが先行してます。
正直なご意見が聞きたいです。
409
(2): 2016/05/23(月)23:59 ID:+x+HPXwq(1) AAS
DM2/6を使ってるんだけど、低音がダムダムとDQNカーの様な音が出る(音源による)
これはウーファーユニットのストロークが長いせいかな?
いんぐりもんぐり?
410
(1): 2016/05/24(火)00:09 ID:3N4r0KN7(1/6) AAS
>>409
そう言う味付け。
あとDMはツイーターが大人しめだからね。
聴きやすいけど。
1-
あと 592 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s