[過去ログ]
PROCABLE/オーディオケーブル市場/WAGNUS/MOSHSOUND [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
PROCABLE/オーディオケーブル市場/WAGNUS/MOSHSOUND [無断転載禁止]©2ch.net http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1452902273/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
628: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/04/28(金) 20:45:00.45 ID:LIwUWx+J 気持ち悪いな http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1452902273/628
629: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/04/29(土) 00:05:06.29 ID:jJV6emoX プロ毛のおっさんは位相がどうとか理解してないけど? 見苦しい弁明はやめよう。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1452902273/629
630: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/29(土) 05:07:15.19 ID:o3YMo3ZR 久しぶりにプロケーブルのサイトを見たら、thomannのプライベートブランドアンプが 祭り上げられててビックリしたよ。thomannって、要はドイツのサウンドハウスだぜ? https://www.thomann.de/gb/tamp_s75.htm 小規模PA用アンプとしては最低ラインをクリアしてると思うが、なんでこんなに 「最強」扱いをされてるのかわからん。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1452902273/630
631: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/29(土) 05:09:18.28 ID:CGCF5wYC コイツはプロケのおっさんじゃないよ JBLのスピーカー改造して使ってる SPを部屋の角にピッタリ押しこんでるらしいw ☆ MOST D45 IN THE WORLD ☆って言ってたな・・・ 世界でもっともD45ってなんなんだよw http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1452902273/631
632: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/29(土) 11:45:10.52 ID:dSxQn9o4 悪徳ゴッサムからも、いかがわしいプロケーからも絶対に買ってはいけないよ。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1452902273/632
633: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/04/29(土) 13:09:47.03 ID:Qs7hRnGc アンチは成長しないバカばっかりだよ プロケーもいい加減にケーブルの方向性ぐらいわからないとおかしいんだが http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1452902273/633
634: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/04/29(土) 13:12:12.72 ID:Qs7hRnGc 昔俺が書き込んでた頃に「88760みたいなメッキ線はハイが乗るからダメ」というひとがいたけど 88760を逆印字方向にすれば高調波歪でぎらついた音になります これはプッチンゼリーみたいなツイーターではおそらくそのほうががいい音に感じられ ドライバー型ツイーターで初めてわかる「いやな歪」です http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1452902273/634
635: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/04/29(土) 13:16:13.95 ID:Qs7hRnGc ギターに使ってみればものすごくよくわかるのがケーブルの方向性なんだけど ヘタクソだらけでギターに使ってもわからないボケがほとんど、 だからオーディオでは余計にわかりません (ギターはインピーダンスが無茶なので違いが出まくる、また無茶ゆえの違いを楽しむのがギター) 信号のゆるみ、国産ケーブルの細線をたくさんよったようなのは緩みますね、フワっと 88760ぐらいのより数だと単線に近い「ガキッ」とした信号が維持される 単線なら何でも緩まないかといえばそんなことも無く 単線で緩く倍音がグジュグジュになるパッチケーブルもあります 逆に細線をよっても緩まないものもあるのでしょう http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1452902273/635
636: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/04/29(土) 13:22:55.58 ID:Qs7hRnGc 俺は ソース →10m→ Ashly LX-308B →0.2m→ Ashly XR1001 (x2) →1.5m→ Thomann というケーブル長ですが 最も短い0.2部分だけ88760を逆刺しにしても高調波歪でウザイ高域が乗るのがわかりますよ 高域だけじゃなく他の部分にも変調があるので 左右が違う方向つなぎだと 頭を動かすと音が波打ってしまう位相ずれが発生しまくりますよ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1452902273/636
637: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/04/29(土) 13:23:45.82 ID:Qs7hRnGc そのぐらい、綿密に、部屋にあった位相位置に、ユニットごとに設置しなければ、 ほんとうの音なんて出ないんですよ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1452902273/637
638: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/04/29(土) 13:26:12.58 ID:Qs7hRnGc はっきりいって、オーディオ界隈も、バカしかいませんでした http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1452902273/638
639: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/04/29(土) 13:31:46.19 ID:Qs7hRnGc ポップスみたいな一般的なミックス音源では位相のずれは大きくは出ません マイク2本で職人技でとったような録音、今はそういう録音自体が無くなりましたね http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1452902273/639
640: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/04/29(土) 13:38:04.98 ID:jJV6emoX つか、スズメッキ線なんてオーディオ界隈では使わないけどな。 楽器演奏者かプロ毛かぶれの連中がありがたがってるだけだ。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1452902273/640
641: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/04/29(土) 14:36:14.74 ID:Qs7hRnGc LAVA SOARというリーズナブル価格の上級ギターケーブル、これはローはまったく緩まず倍音も極小、 ギター的にはメチャメチャローが出ます ダイレクトなジャズ向けケーブル、コイツは方向性もあるんでしょうがわかりません、優秀なケーブルです (超高級ケーブルのバンデンフラ?も「うちには方向性なんてありません」と言ってますね) LAVA SOARはもちろんラインに使っても同じ傾向が出ます とはいっても 何しろBelden88760のバランス0.2mと、LAVA SOARのアンバランスギタープラグ4.5mで比べているのです 少し柔らかい感じに、豊かに、神経質な部分を押さえて、いい感じに聞こえるソースがある http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1452902273/641
642: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/04/29(土) 14:37:59.59 ID:Qs7hRnGc 例えばメチャメチャローの良いケーブルがあったとしても その時にはそれにあったデバイダー設定をしないと本領は発揮できません <全てはバランスの問題>なのです http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1452902273/642
643: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/04/29(土) 14:39:31.07 ID:Qs7hRnGc <高解像>は神経質と紙一重、わずかな位相崩れが気になる音になりますので アホみたいなオーディオやってる連中には理解できません、 そんなレベルのアホしかいないんですよ、オーディオ界隈は http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1452902273/643
644: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/04/29(土) 14:40:49.31 ID:Qs7hRnGc 位相設置を極めていなければ高解像ケーブルを扱うレベルにありません http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1452902273/644
645: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/04/29(土) 14:57:19.13 ID:Qs7hRnGc 88760とRME、高解像コンビの中に、すこしLAVA SOARの4.5mギターケーブル こういうのもアリ、というだけであって、必死こいて優劣をいう必要も無い オーディオでえらそうにしてるやつらはアホばっかりですよ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1452902273/645
646: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/04/29(土) 15:15:20.27 ID:Qs7hRnGc しかし久々に覗いてみると薄汚いオーディオ商売のクソ連中がたいがい残っててワロタ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1452902273/646
647: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/04/29(土) 17:32:10.08 ID:jJV6emoX ????? 書き込み内容がシッタカの知識ひけらかしでしかない。 そんな奴がオーディオ界隈は〜とかオーディオ商売は〜とか 失笑ものの書き込みだけ残してる。 過疎スレとはこういう物か、哀れだな。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1452902273/647
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 355 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.222s*