[過去ログ] 【Windows】PCオーディオ総合63.0J【AU】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
10(1): 前スレ903 2016/01/18(月)11:53 ID:REajy1YL(1/9) AAS
>>8
了解です。次これでいきます
再生時間を1分ぐらいにしたいので比較するのにおいしいポイント教えてもらえると助かります
15(1): 前スレ903 2016/01/18(月)13:36 ID:REajy1YL(2/9) AAS
そういやDSDって無劣化編集出来ないんですよね
じゃあ普通に冒頭から70秒でいきます
17: 前スレ903 2016/01/18(月)17:34 ID:REajy1YL(3/9) AAS
おまたせです。今回192KHz24bit録音です。でかいです
再生方式は7まではDSD2.8MをDoPでDACに渡してます
8のみTASCAMのHi-Res EditorでPCM96kHz24bitに変換して再生してます
再生環境
PC1(OS Win10 CPU i7 2600k Mem32G)
PC2(JPLAYのDualモードで使用 OS Win server2012 R2 server core CPU J1900 Mem8G)
5までのUSB出力はマザボ内臓ポート、6、7は拡張ボードUS3-2PEXSを使用
USBケーブルはエレコムの1000円ぐらいのやつ1m
DAC GUSTARD DAC-X20
録音用PC(OS win7 録音用ボード M-AUDIO AP192)
省6
18(13): 前スレ903 2016/01/18(月)17:34 ID:REajy1YL(4/9) AAS
1:PC1(foobar2000)
外部リンク[flac]:whitecats.dip.jp
2:PC1(foobar2000+JPLAY)
外部リンク[flac]:whitecats.dip.jp
3:PC1(Bughead)
外部リンク[flac]:whitecats.dip.jp
4:PC1(Bughead+JPLAY)
外部リンク[flac]:whitecats.dip.jp
5:PC1(Bughead+JPLAY)+PC2(JPLAY Dual mode&Hibernate mode 以下DH)
外部リンク[flac]:whitecats.dip.jp
省6
19(2): 前スレ903 2016/01/18(月)17:35 ID:REajy1YL(5/9) AAS
以上です
20年以上アナログ録音やってないので比較対象はないんですが、どうもAP192の録音性能はいまひとつなような
元ソース直再生と録音ファイル再生の音質の差がかなりあります
まぁ全部等しく音質劣化してるので各々を比較するには問題ないんですが、うちのベストの音を伝えられなくてちょっと歯がゆいです
あとAP2496のぬったりした聴き疲れしない音はこの手の音が好きな人にはまじおすすめです
オクで2、3千円で落とせるので気に入った方は試してみてください
21: 前スレ903 2016/01/18(月)17:46 ID:REajy1YL(6/9) AAS
>>20
以前MinimServerとKazooの組み合わせで試したんですがBugとの組み合わせに比べていい印象がなかったのでアンインスコしちゃいました
試用期間の問題でダメかもですが、入れ直せたらうpしますね
24(1): 前スレ903 2016/01/18(月)20:21 ID:REajy1YL(7/9) AAS
>>20
JPLAYstreamerうpしました。構成は6に準じます
9:PC1(Kazoo+JPLAYstreamer)+PC2(JPLAY DH)+US3-2PEXS
外部リンク[flac]:whitecats.dip.jp
>>22
オリジナルを50万のアンプの音とすると
前回10万のアンプ、今回25万のアンプといったところでしょうか
Dレンジ、Fレンジ、S/N、他諸々全般的に劣化してます
とりあえず各アプリの色合いの違いは分かると思うので、気に入った音があったらご自身の環境に導入してみてください
25: 前スレ903 2016/01/18(月)20:22 ID:REajy1YL(8/9) AAS
また書き忘れた。うpしたファイル、全てPASSは数字の「1」です
29(2): 前スレ903 2016/01/18(月)21:24 ID:REajy1YL(9/9) AAS
>>27
一応foobar単独でも解ります
ただしブラインドで判別するとなると1と8ぐらいの差がないと無理ですね
DACから先の再生環境は、PMA-SA1+EPICON6、またはHA-1+LCD-Xです
あと部屋の窓を防音2重窓にしてあって、暗騒音は誰もいないコンサートホールレベルです
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s