[過去ログ]
B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.19 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
426
: 2016/02/11(木)22:32
ID:epFyDJZr(12/13)
AA×
外部リンク:www.amazon.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
426: [sage] 2016/02/11(木) 22:32:28.52 ID:epFyDJZr さて、今夜のアナログは、あまりに清らかなピアノを3周したのでw 要は最上質の懐石を堪能したので、シメに二郎を食べるかのようにwww http://www.amazon.co.jp/dp/B00005FJQE カルメン・マキ&OZ、これの、LP SolidMachineをもってしても低域不足は否めないが、まあすげえわこのアルバム はっきり言って、ドラムが下手、なのに、ぐいぐい引き込まれる アナログの実在感と、802SDの強烈な再生力、もう、絶頂だった 別スレで書いたが、アナログの実在感とは解像度と別のところにある なんつーか、最近になって柳沢やら和田がアナログはまりまくってるのがよくわかる 今や、SACDやハイレゾでない大半のCDが、アナログの末席にSN以外勝てない この2年で買ったオーディオ機器のうち、D-06uはもちろんC/M-700uを上回り、 802SDに次ぐインパクトがあったわ、SolidMachine http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1453623543/426
さて今夜のアナログはあまりに清らかなピアノを周したので 要は最上質の懐石を堪能したのでシメに二郎を食べるかのように カルメンマキこれの をもってしても低域不足は否めないがまあすげえわこのアルバム はっきり言ってドラムが下手なのにぐいぐい引き込まれる アナログの実在感との強烈な再生力もう絶頂だった 別スレで書いたがアナログの実在感とは解像度と別のところにある なんつーか最近になって柳沢やら和田がアナログはまりまくってるのがよくわかる 今ややハイレゾでない大半のがアナログの末席に以外勝てない この年で買ったオーディオ機器のうちはもちろんを上回り に次ぐインパクトがあったわ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 576 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s