[過去ログ] この板は音楽を聴かず音を聴く人々の集まり [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
641(1): 2016/05/07(土)22:44 ID:jRN+YQZk(1/2) AAS
私は論文を英語で書けるし読めるが、話すのは苦手だからスピーチは日本語でやりますよ。
これでいいんです。コミュニケーション英語は学問ではありません。習慣です。理屈なしにやる。だから、ネイティブ並みに話せても馬鹿はしょせん馬鹿。
東大の入試問題は馬鹿なネイティブには解けない。特に和訳は日本語にも精通していなければならない。
have an eye for
have an ear for
これは相当知性とユーモアのあるネイティブの表現で、当然、馬鹿は使用しない。
新幹線の「We will soon make a blief stop at Karuizawa.」と言う表現も知性ある人向きの「名詞構文」、東大の和訳問題に出まくる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 361 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s