[過去ログ] この板は音楽を聴かず音を聴く人々の集まり [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
597(1): 2016/05/06(金)01:05 ID:V9dHfNpu(1) AAS
>>595
TVはパンピー向けに一番有名な曲を代表に挙げたんだろ
プロを差し置いて、オレ様の方が音楽を良く判ってる。とウンチク自慢が始まるから
どのスレ行っても嫌われるんジャマイカw
そんなこったから
>精神構造がアホガキと同じだという意味だよ
と言われるんだよw
599: 2016/05/06(金)09:03 ID:MagoLXTT(2/2) AAS
>>597
アイネクライネナハトムジークなら、わたしは「2楽章」の他は滅多に聴きません。
このGW中も来週末が締め切りになっている「夏期講習会に向けての生徒一人一人の現状報告をエクセルに打ち込む(一人30分はかかりますから膨大な作業になります)作業を…
この2楽章をリピートを掛けてしておりました。イ・ムジチ盤が気に入ってます。
アイネクライネ2楽章と並んで、「ながら」でよくかけているモーツァルトは「クラウス&ボスコフスキー/ヴァイオリンソナタ全集(モノラル)」ですね。
モノラルですが録音が秀逸で大変耳に心地よいです。K.304が有名ですが、わたしはK.305のほうが好みです。
諏訪内さんもコンサートでK.305をよく取り上げてますね。ここでも気が合う(笑)。
同じような一見子供向けの作品でも「K.545 2楽章」となると、わたしの最も大切な曲の一つである「K.622 2楽章」と同様、対峙し心を耳と化して聴き入ります。
前者は「ピリス盤限定(グラモフォン盤も良いのですが録音の所為かデンオン盤に比して音に香りが少ない)」
後者は「ラロ・シフリン盤限定(次点はプリンツ&ミュンフィンガー+ウィーンフィル盤)」
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s