[過去ログ] 最近この板にヤバい奴が一人いる 2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
908
(1): 2016/02/05(金)18:20 ID:0bigFTzN(1/4) AAS
>>901
横レスだけど
自称「素材の音が乗る」派ですがw、同感ですねえ
音が変わる(変わって聞こえる)事を正義にしちゃうと、そのオーディオが音楽から離れていく危険があると思う
まず自分が聴きたい音楽を気持ちよく聴ける事、これが基本中の基本で
オーディオはそのための道具としてきちんと見た方がいい
アクセサリー類で音楽表現にまで変化があるとは基本考えない方が、精神衛生上いいんじゃないかな

俺が最近ちゃんと変わると思ったのは、USBフィルターぐらい?ww
まあ俺自身は金銀合金線のケーブル自作とかしてるんだけどね
でも鯖カセ氏宅では必ずしもアドバンテージなかったww
省5
918
(1): 2016/02/05(金)18:40 ID:0bigFTzN(2/4) AAS
>>906
いつだったか、公団住宅の宣伝フィルムを見たんだけど
「コンパクトな空間に、豊かな現代生活を実現する工夫をこんなに盛り込みました!!」
みたいなアピールを執拗にしてて、それはそうだったんだろうけど
やっぱり、どう見ても狭いんだよね
そこに最後の一言
「あら、今度はステレオ?」

高度成長期やバブル期の空気を知ってる人なら、オーディオがステータスの一つだった事はわかると思う
そして、それは悪い意味でもそうだったんだよね
今のオーディオ商品は、本当に有益な物と、隙間産業なのを言い訳にしたプラシボ商品が玉石混淆になってると思う
省5
919
(1): 2016/02/05(金)18:42 ID:0bigFTzN(3/4) AAS
ミスった、続き
そんな事に一喜一憂するより、音楽を安心して楽しみたいもんだよね
926
(1): 2016/02/05(金)19:11 ID:0bigFTzN(4/4) AAS
>>925
まあ現代はSNSも2ちゃんもあるしなw
でも価格とか酷いし、この板にも時折おかしな記述が見られるよね
みんなリテラシー上げなきゃな!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s