[過去ログ] 最近この板にヤバい奴が一人いる 3 [無断転載禁止]©2ch.net (688レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
33: 業界くん(嘘) 2016/02/08(月)18:10 ID:2gNSHD2Z(2/2) AAS
最近この板にヤバい奴が一人いる [転載禁止]?2ch.net
2chスレ:pav

元スレはアンチがたてたスレなのにな。
34: 2016/02/08(月)18:11 ID:6WoIb+AK(4/4) AAS
なんだ?この状態でNGの奴が書き込む

今日はまだ水前寺もDTMもNGしとらんから、アンバラ・業界くん(自演)のどちらかかね
何しに来てんだきめえな
35: 2016/02/10(水)17:46 ID:X4JaYdY0(1) AAS
AA省
36: 2016/02/10(水)17:47 ID:+aFunpD7(1/3) AAS
なんでこんなスレageんだよwww
37
(1): 2016/02/10(水)17:48 ID://HyCoh8(1/2) AAS
【荒らし】NGID推奨共有スレ【カセット】 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:pav
38
(1): 2016/02/10(水)17:50 ID:+aFunpD7(2/3) AAS
>>37
そのスレの
2chスレ:pav
www
39: 2016/02/10(水)17:55 ID://HyCoh8(2/2) AAS
>>38
コピペ荒らしを指摘されてコピペを控えてるのかよw
可愛い奴だな 50歳超えてるけどなwww
40: 2016/02/10(水)17:57 ID:+aFunpD7(3/3) AAS
いや俺はTPOわきまえるタイプなんだわ
大事な俺のひとりごとスレで、キムチヘッド2の過去の惨状なんぞコピペするかいなwww
41: 2016/02/11(木)09:00 ID:BIxssaVS(1/3) AAS
強大な地震エネルギーが発する電磁波に、皆、脳波を乱されている
42: 2016/02/11(木)12:19 ID:izX8KKxV(1/6) AAS
本日はいかがお過ごしですか?
43
(1): 2016/02/11(木)12:23 ID:izX8KKxV(2/6) AAS
こちらは本日も仕事で、営業車(ミライース)でカセットさんの影響でヒラリーハーンを聞いてみましたよ
44: 2016/02/11(木)12:32 ID:epFyDJZr(1/6) AAS
>>43
えええ車でクラシックはちと、またーりしすぎじゃね?
俺は車では最近、Dream(3人時代)のファーストでノリノリw
45
(1): 2016/02/11(木)12:56 ID:izX8KKxV(3/6) AAS
ミライース程度の車でクラシックは無理でした
この車ではガツガツしたジャズが精一杯です

ドリームとはマニアックですね
もっとマニアックにTMネットワークとかは
鳴らさないですか?
46
(1): 2016/02/11(木)13:45 ID:epFyDJZr(2/6) AAS
>>45
TMの時代って、まだエレクトリックポップの音作りが稚拙だと思うんだよねー
DISCOやファンクならむしろ80年台でもオッケーなんだが
2000年台になると、今でも何ら遜色ないレベルになってる、でDreamは2000年デビューw
47
(1): 2016/02/11(木)14:01 ID:izX8KKxV(4/6) AAS
TMは確かに今聴くと苦笑いするよね
当時は人気あったけど、良くも悪くもジャパニーズでしたね

同じ古いでもディスコブームの後の80年代前後に出てきた
USのファンク系などのエレクトロは今聴いてもいいですよね。
実は世間でオールドスクールと呼ばれているジャンルが私のメインストリームです
48: 2016/02/11(木)14:08 ID:epFyDJZr(3/6) AAS
>>47
オールドスクール、恥ずかしい知らないwww
ぐぐると、俺がDISCO行ってた頃より少し前位かな?
俺がDISCOに入り浸ってたのは81年〜90年頃
一部はかぶってそうw
49
(1): 2016/02/11(木)14:45 ID:izX8KKxV(5/6) AAS
ぐぐらせてしまって申し訳ない
今となってはマニアックなジャンルで消滅寸前ですから知らなくても気にしないでください

ディスコブームの後、ノリノリの曲にラップ風な歌を載せたディスコラップが流行りました
この辺からがオールドスクールと呼ばれていて、hiphopの元祖に近いジャンルです

その後hiphopはダブダブファッションのおかしな方向に進化してしまいましたが、元は60年代70年代のファンクやソウルがベースとなった、実にカッチョいい音楽なのです
当時はhiphopとかラップというジャンル分けが曖昧でダンスクラシックスと区別つかなかったから
多分カセットさんも聞いたことのある曲がたくさんあると思いますよ

さすがに自宅のピュアオーディオではほとんど再生せず車専用ですけどね
50
(1): 2016/02/11(木)14:47 ID:AdoN1Q/d(1) AAS
>>46
はあ?ニューウェーブ、テクノ時代真っ只中だろTM
51
(1): 2016/02/11(木)15:16 ID:/t3Tx86a(1) AAS
TMレボリューションはNWでもテクノでもないだろwww

えっ? 松本隆大先生のコトだって? やっぱ違うだろwww

ん?松たか子のコトかな?
52: 2016/02/11(木)15:23 ID:epFyDJZr(4/6) AAS
>>49
いや、勉強になったよむしろw
例えばキャメオでもワードアップじゃなく、バック・アンド・フォースが入るぽいなw
どうも、ヒップホップについて指向性が無かった俺が妙にしらないのも納得w

>自宅のピュアオーディオではほとんど再生せず車専用ですけどね
俺のドリームが似たようなポジションだが、、、、随分カコヨサが違うなww

>>50
うーん、当時洋楽と同時進行しとるとなw
つーかニューウエーブとかテクノが何の関係が

>>51
省1
1-
あと 636 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.141s*