[過去ログ] 最近この板にヤバい奴が一人いる 3 [無断転載禁止]©2ch.net (688レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
45
(1): 2016/02/11(木)12:56 ID:izX8KKxV(3/6) AAS
ミライース程度の車でクラシックは無理でした
この車ではガツガツしたジャズが精一杯です

ドリームとはマニアックですね
もっとマニアックにTMネットワークとかは
鳴らさないですか?
46
(1): 2016/02/11(木)13:45 ID:epFyDJZr(2/6) AAS
>>45
TMの時代って、まだエレクトリックポップの音作りが稚拙だと思うんだよねー
DISCOやファンクならむしろ80年台でもオッケーなんだが
2000年台になると、今でも何ら遜色ないレベルになってる、でDreamは2000年デビューw
47
(1): 2016/02/11(木)14:01 ID:izX8KKxV(4/6) AAS
TMは確かに今聴くと苦笑いするよね
当時は人気あったけど、良くも悪くもジャパニーズでしたね

同じ古いでもディスコブームの後の80年代前後に出てきた
USのファンク系などのエレクトロは今聴いてもいいですよね。
実は世間でオールドスクールと呼ばれているジャンルが私のメインストリームです
48: 2016/02/11(木)14:08 ID:epFyDJZr(3/6) AAS
>>47
オールドスクール、恥ずかしい知らないwww
ぐぐると、俺がDISCO行ってた頃より少し前位かな?
俺がDISCOに入り浸ってたのは81年〜90年頃
一部はかぶってそうw
49
(1): 2016/02/11(木)14:45 ID:izX8KKxV(5/6) AAS
ぐぐらせてしまって申し訳ない
今となってはマニアックなジャンルで消滅寸前ですから知らなくても気にしないでください

ディスコブームの後、ノリノリの曲にラップ風な歌を載せたディスコラップが流行りました
この辺からがオールドスクールと呼ばれていて、hiphopの元祖に近いジャンルです

その後hiphopはダブダブファッションのおかしな方向に進化してしまいましたが、元は60年代70年代のファンクやソウルがベースとなった、実にカッチョいい音楽なのです
当時はhiphopとかラップというジャンル分けが曖昧でダンスクラシックスと区別つかなかったから
多分カセットさんも聞いたことのある曲がたくさんあると思いますよ

さすがに自宅のピュアオーディオではほとんど再生せず車専用ですけどね
50
(1): 2016/02/11(木)14:47 ID:AdoN1Q/d(1) AAS
>>46
はあ?ニューウェーブ、テクノ時代真っ只中だろTM
51
(1): 2016/02/11(木)15:16 ID:/t3Tx86a(1) AAS
TMレボリューションはNWでもテクノでもないだろwww

えっ? 松本隆大先生のコトだって? やっぱ違うだろwww

ん?松たか子のコトかな?
52: 2016/02/11(木)15:23 ID:epFyDJZr(4/6) AAS
>>49
いや、勉強になったよむしろw
例えばキャメオでもワードアップじゃなく、バック・アンド・フォースが入るぽいなw
どうも、ヒップホップについて指向性が無かった俺が妙にしらないのも納得w

>自宅のピュアオーディオではほとんど再生せず車専用ですけどね
俺のドリームが似たようなポジションだが、、、、随分カコヨサが違うなww

>>50
うーん、当時洋楽と同時進行しとるとなw
つーかニューウエーブとかテクノが何の関係が

>>51
省1
53
(1): 2016/02/11(木)16:52 ID:izX8KKxV(6/6) AAS
聞くジャンルはかなり広いですが、最近は20年くらい前のCDをamazonの中古1円で買うのが日課となってます。

送料入れても341円だからポチりまくりで、毎日中古CDが届いて何が何だかわからんことになってます。

最近は特にファンではありませんが宇多田ヒカルを4枚買いましたw
ネットで探してポチるって便利な世の中になりましたよね
54: 2016/02/11(木)16:55 ID:epFyDJZr(5/6) AAS
>>53
面白い趣味だなw
ホント、便利だよねえ
55: 2016/02/11(木)17:28 ID:BIxssaVS(2/3) AAS
大丈夫か?

冗談抜きで

ほんとに気を付けたほうがいい

巨大地震に

暑い年は、大勢、「死ぬ」という・・・
56: 2016/02/11(木)18:39 ID:BIxssaVS(3/3) AAS
NGも何も、荒らしを特定出来るように
15年前に、ID制になったのにな

名前は忘れたが、コテで荒らしていた奴がいたんで
住人で議論した結果、ID制導入に決まった

俺も、ID導入是非の議論スレを立てたっけな

最近、名無しで荒らしていた「彼」は、IDの事、理解出来ていないようだが・・・
57: 2016/02/11(木)19:13 ID:epFyDJZr(6/6) AAS
ヒキニー警報
外部リンク[html]:hissi.org
ハゲでニートな50前後の底辺なんでスルーで
58: 2016/02/13(土)10:08 ID:di75QnZj(1) AAS
ニートって34歳までだぞ
35以上は単に無職
59: 2016/02/13(土)10:14 ID:/G8cb4oQ(1) AAS
IDも変えようと思えばいくらでも変えられる
一種の強制コテハンの意味しかない
本当の荒らしならID変えながら自作自演が出来る
一種の荒らしツールでしかない
60: 2016/02/13(土)18:19 ID:SJwA0q1M(1) AAS
暑いんで、押し入れから、扇風機を引っ張り出してきた

明日は、関東でも、25℃以上の夏日の所があるかもしれない

巨大地震に気を付けろ
61: 2016/02/14(日)03:52 ID:rQRC6pGU(1) AAS
サンダーマスク
62: 2016/02/15(月)10:28 ID:HRu+qPSg(1/4) AAS
ヒキニー警報
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
最近キチガイ度がかなり上昇しているな
63: 2016/02/15(月)10:58 ID:nmIwoljg(1) AAS
指摘されてるキチガイ君が自分のことだと分かってないのが困る
64: 2016/02/15(月)11:13 ID:HRu+qPSg(2/4) AAS
わかってんじゃないの?

前はなんか攻撃してきてたし
一時期、俺のhissiを「キチガイ語録」とか言ってマルチポストしてたの多分こいつだろう
1-
あと 624 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.175s*