[過去ログ] ピュアオーディオ自治スレ 3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
658: 2016/06/09(木)19:31 ID:/XSWrBJG(58/72) AAS
>>657
名前外してんじゃねえよキチガイ
読んじまったじゃねーか

つーか、ホント>>656まんまの独善キチガイ
659
(2): 貞子3D@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/06/09(木)19:31 ID:deUJCuz8(31/72) AAS
>>646
システムってその人その人の生活、財政、家族構成、知見、様々な状況にのっとった総合的なものでしょ

長い=よってダメ

って断じちゃったら
ちょっとフトコロ狭いぞう!

って思う訳なんだな☆
660: 2016/06/09(木)19:32 ID:/XSWrBJG(59/72) AAS
ケーブルスレのハニー一覧に加えるかねこいつも

ひとりでよがるハニー:自分勝手なオナニーしか出来ないキチガイ、さすがのミーも即刻NG
661
(1): 2016/06/09(木)19:35 ID:HBbUjfie(2/4) AAS
>>659
色々な音の好み、は認めます

ですがそれは一定の品位を担保してから

それが私の見解です

オカルト扱いしなきゃ、笑って見過ごしますよ
662: 2016/06/09(木)19:35 ID:/XSWrBJG(60/72) AAS
そもそもがおかしいわけだよ

PCオーディオの音がSACDPより大幅に「劣らなければならない」

で、オレんちが劣らないかつ、ケーブルが3m

→オレのうちの音はクソ音

オレは人を呼んでいる、我が家に、うちの機器は全部明らか
一方、水前寺は何一つ機材を明かさず、誰もその音は知らない
省2
663
(3): 貞子3D@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/06/09(木)19:39 ID:deUJCuz8(32/72) AAS
>>657
じゃあ長さだけじゃないよね?

単に定在波で
変化に掛かった周波数帯が埋れがちで聴き取りにくいだけかもよ?

体育館PAとかでハウリングじゃなく膨らむとこね
ここにPCとプレーヤーの1番聴き取りやすい相違帯が掛かってたらやっぱ判別しにくくなると思う
音回ったらプレべとジャズベ変えてもこりゃ何じゃ変わらんぞ…ってのあるもん

だからそこで聴かないと、断言は絶対出来ないと思うんだ

まさに銀座氏が言ってたことじゃん★
664
(1): 2016/06/09(木)19:40 ID:jxWPOEg2(1/3) AAS
>>653
「園指幹事長」
電車の中でクソワロタwww
もうちょっとで駅員に突き出されるトコロだったジャマイカw

>>659
ご本人様は少しも偏狭だとは思ってないんでしょう

🎵君には君の〜 音があーる〜
僕には僕の〜 音があーる〜
665
(1): 貞子3D@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/06/09(木)19:41 ID:deUJCuz8(33/72) AAS
>>661
だからオカルト扱いしたからカッとなっただけでしょ?w

だったらそー言えばいいだけだと思うよん★
666: 2016/06/09(木)19:41 ID:/XSWrBJG(61/72) AAS
BADモードと正常時で、別人格なんだよ水前寺は

言ってることも考え方も全部逆になる

本性はもちろん、BADモードだが(酔っ払った時たいがい凶暴)
正常時(自制時?)は有害性が低いのでコミュニケーションできる
667
(1): 2016/06/09(木)19:41 ID:HBbUjfie(3/4) AAS
>>663
彼にも言いましたけど電源だと思います
668: 2016/06/09(木)19:43 ID:HBbUjfie(4/4) AAS
>>665
あそこは初心者多いんですよ
高価なものは必ず良い音、と思いがち

そういうことも考えてますよ、一応
669
(1): 2016/06/09(木)19:45 ID:/XSWrBJG(62/72) AAS
>>664
これが本人知ってるともう、本気で驚愕の面白さでな
なんてったって、超コマシで、指づかい自慢してたのよそいつ
オレが1年の時の3年で

そんな奴のこと誰かが、何を思いついたか

その ゆび かん じ ちゃう 
 園  指   幹  事  長

とか書いてるもんだからさ、もう、耐えられんかった
10人位が30分位、学生会館で笑い転げてた
670: 2016/06/09(木)19:45 ID:jxWPOEg2(2/3) AAS
>>663
プロが聴いても、市役所入口のホールで弾くバイオリンの楽器の違いは判らない
というからなあ
場所とか部屋は大事と、松尾場所も言ってオル
671
(1): 2016/06/09(木)19:48 ID:/XSWrBJG(63/72) AAS
ちなみにうちの部屋はかなりライブ傾向

床のラグ以外、スピーカー前面に吸音するものがソファー位しかない(スピーカー裏にはある)
これが、結果、オレのリフォームを心配してくれる奴がよく言う
「今が非常に良い状態」を形成していると思う

で、そういう意味では>>663の可能性は一応高いと言えるかもしれん
672
(1): 2016/06/09(木)19:48 ID:jxWPOEg2(3/3) AAS
>>669
オレも電車の中で笑い転げて、すっかりヤバイ人に。。。w
673
(6): 2016/06/09(木)19:49 ID:/XSWrBJG(64/72) AAS
なんか、さっきオレのことを安全なとこからうんたら言ってたがな水前寺が

>オレは人を呼んでいる、我が家に、うちの機器は全部明らか

>一方、水前寺は何一つ機材を明かさず、誰もその音は知らない

実は、すさまじいブーメランを発していたことを今気付いた
674
(1): 貞子3D@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/06/09(木)19:49 ID:deUJCuz8(34/72) AAS
>>667
システム構成聞いて

「あ、こんな音かな?」
ってのはもちろん想像する訳よ

うちのなんか想像付くでしょ?w
でも、細部のどこ詰めたらいいかってのはものすごい変数の組み合わせだから住人にしかやっぱ分かんないって思うの
そんな感じ★

電源は変わるかもしれないし変わらないかもしれないけど、どっちであれ最大限その環境で出来る基本的な事は頑張る

って感じじゃないか?
木造、鉄筋、一軒家、マンションで工事難易度も可能か不可能かも変わるもん
675: 2016/06/09(木)19:50 ID:/XSWrBJG(65/72) AAS
>>672
まあ楽しんでくれたなら何よりだ
676
(2): 2016/06/09(木)19:52 ID:LIm83FDT(1) AAS
>>674
あのPCとディスクプレーヤーの音が同じ、ということは
双方品位が低くて差がわからない、と言うことだと思いますよ
部屋が劣悪でも差はわかるはずです

だから電源だと
677
(1): 貞子3D@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/06/09(木)19:54 ID:deUJCuz8(35/72) AAS
>>671
今状態いいんだろ?
だったら問題ないんだよ★
良くしてこうと思ってるんだから良くなるわw

音量稼ぎたい
ってのはよーわかる☆

盛り場のマンションから越した時一番うれしかったのが100dBだ☆
1-
あと 325 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s