[過去ログ]
【Windows】PCオーディオ総合66.0J【AU】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【Windows】PCオーディオ総合66.0J【AU】 [無断転載禁止]©2ch.net http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1458395121/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
568: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f31-11Ad) [sage] 2016/05/04(水) 22:22:35.16 ID:8XGLGmJk0 そもそもピュア板住人は、自治スレが荒らしのすくつ(何故か変換できない)だと認識してるのに、アホなの?馬鹿なの?死ぬの?な感じだな ハエとかアンバランスとか老害は消えろよ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1458395121/568
569: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sacb-pu9L) [] 2016/05/04(水) 22:32:56.18 ID:rFLzXWZna 俺ら,ハエ氏とか知らないし,コテハン面々は興味なしす。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1458395121/569
570: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sacb-pu9L) [] 2016/05/04(水) 22:52:48.57 ID:rFLzXWZna >>550 PioneerDJのセパレート型USBケーブルを使ってのお試しですが, データラインをスティックPC直繋ぎにして, 電源ラインをiUSB3.0からの試みでは,録音側ノイズ出方も表の画像の一番小さいレベルで,キャリブレーション波形も悪くなく,RMAA結果も黒子の助太刀アイテムを使ったレベル迄来ます。 スティックPCは,データラインのみの接続として,電源ラインは繋がない,電源別供給がスタートラインですかね。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1458395121/570
571: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf29-F6st) [sage] 2016/05/04(水) 23:21:11.55 ID:zFDYoGWP0 >>570 おw あ、また「おw」でいちゃもんつけられるなw おおぉーw テストありです そうすると、データラインだけの接続なら、一般M/Bと同等の性能と判断できそうだな さらには本体自体もバッテリー駆動静音を計画してたので ファン無しで1万しないドスパラかマウスかなw お手数おかけしました どもです http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1458395121/571
572: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sacb-pu9L) [] 2016/05/04(水) 23:55:32.56 ID:rFLzXWZna ドスパラ機にはセキュリティソフトがバンドルされてます。 mouse機とドスパラ機に於いて,RMAAのキャリブレーション波形乱れ(瞬間崩れ),RMAA結果乱れを出し易いのが,ドスパラ機のWindows10の方す。 で,ドスパラ機はセキュリティソフトを削除して試みを予定。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1458395121/572
573: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b629-mGHn) [sage] 2016/05/05(木) 00:01:46.91 ID:hVNcFANB0 >>572 セキュリティソフトすかw あれはかなり負荷かかるから影響でかそうだなw >で,ドスパラ機はセキュリティソフトを削除して試みを予定。 ありです http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1458395121/573
574: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b629-mGHn) [sage] 2016/05/05(木) 00:21:01.58 ID:hVNcFANB0 >>572 あw わがまま言って申し訳ないが そのセキュリティソフトで乱れが起きるのは バスパワー(電源線)からの影響なのか、データー線のみでも起こるのか これは今後の議題にも参考になる重要な切り分けになりそうなので 機会があれば宜しくです 俺もRMAAは入れたんたが、まだ使用方法まで理解してないw 勉強しますw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1458395121/574
575: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa59-TE9L) [] 2016/05/05(木) 12:55:28.56 ID:J8n5eOzwa RMAAを導入したとの事で,蟹さんアナログループバックとUSB-DAC→任意装置(蟹さんも含め)の現状は如何すか。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1458395121/575
576: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b629-mGHn) [sage] 2016/05/05(木) 16:48:41.68 ID:hVNcFANB0 >>575 蟹さんアナログループバックをやってみたぞw ジャックが接触悪いのか、左右バラスが多少違うせいかわからんが スタート画面のinter-channel leakage L→Rが赤だし レベル-1dBに合わせるとclippingしてるようでSUMMARYが赤だしw USBDAC経由は、PC側ジャックのケーブルがないんで揃えてやってみますw しかし、これでいろいろいいじりながらデータ取ればわかりやすいなw レベルでめちゃ結果変わるんだが、いくつにしてテストしてるの?w http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1458395121/576
577: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa59-TE9L) [] 2016/05/05(木) 18:10:44.10 ID:eFIfFKFCa 藤本氏のRMAA試みレポ ま〜,バージョン5.5のモノですが,バージョン6.0なら置き換えて下さい。 http://av.watch.impress.co.jp/docs/20040426/dal143.htm で,レベルを合わせて,緑点灯にしてからスタートす。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1458395121/577
578: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa59-TE9L) [] 2016/05/05(木) 18:21:27.72 ID:eFIfFKFCa セキュリティソフト以前に,電源ラインを含めたスティックPC直繋ぎは,表に挙げた録音側ノイズ出方が大きい。 此の場合,スティックPC操作による負荷変動の影響が敏感に起きてしまいます。 マカフィーインターネットセキュリティの定義ファイル更新を手動にて行った場合,Windows附属のDefenderの定義ファイル更新と比べて音切れを起こしてしまいます。 と,ドスパラのスティックPCよりも,マウスのスティックPCの方が,RMAA動作は安定してました。 前者は,瞬間的なレベル変動を起こし易かった。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1458395121/578
579: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b629-mGHn) [sage] 2016/05/05(木) 20:22:40.21 ID:hVNcFANB0 >>578 原因は、やはりPCのライン入力とライン出力が干渉してるようだなw ケーブルが宝箱にあったんでUSB→USBDAC→PCライン入力ではレベル-1.1で 問題なく測定できたわw じゃ、電源線有無で比較してみるわw マウスのほうがいいのかw USB端子が1個しかついてないのがなぁw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1458395121/579
580: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa59-TE9L) [] 2016/05/05(木) 20:29:10.26 ID:eFIfFKFCa 蟹さんは,入出力兼用して居るので,環境設定が複雑す。 結構な設定項目が在り,各々の音量設定,レベル設定を見直して見ると佳いすょ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1458395121/580
581: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b629-mGHn) [sage] 2016/05/05(木) 23:00:06.97 ID:hVNcFANB0 >>580 設定等はよさそうなんだが、PCライン入力が安定しないなw DACからでもしばらくするとinter-channel leakage L→R側が赤くついたり消えたりするわw スティックPC検討どころでないんだがw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1458395121/581
582: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa59-TE9L) [] 2016/05/05(木) 23:04:39.60 ID:7RB7I9p8a 蟹さんループバックして,サウンドエンジン等のソフトにて,録音側ノイズを確認して見たら。 俺らが挙げた三種類の画像のうち,レベル的に該当するモノはわ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1458395121/582
583: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa59-TE9L) [] 2016/05/05(木) 23:22:37.42 ID:7RB7I9p8a 以前,ADL ESPRITを使ってた頃は,ドライバが悪くて不安定動作をして居りましたね。 蟹さんではなしす。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1458395121/583
584: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 418d-wv7z) [sage] 2016/05/05(木) 23:35:26.07 ID:rOvAp0rB0 50 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2016/05/05(木) 22:25:41.95 ID:+QfE/SOl http://i.imgur.com/beFBhFM.jpg http://i.imgur.com/HzNwtrA.jpg http://i.imgur.com/RXJ6LPY.jpg http://i.imgur.com/Tvh8eRK.jpg http://i.imgur.com/jSulG7h.jpg NFJ買ったら中身確認しないと駄目だよ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1458395121/584
585: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa59-TE9L) [] 2016/05/06(金) 00:09:45.32 ID:IXfNoq/Ma RMAAお試しのお方は,NFJのユーザさん何すか? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1458395121/585
586: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa59-TE9L) [] 2016/05/06(金) 00:21:45.54 ID:IXfNoq/Ma スゲーな〜 錆び,電コン逆挿し,垂直付け,筒型形状に貼った部品 何でも在りなんだね〜。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1458395121/586
587: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dc6c-7Olf) [sage] 2016/05/06(金) 00:31:22.89 ID:uJ11xBcL0 >>584 ヤフオクで買ったのか? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1458395121/587
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 415 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s