[過去ログ] ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 113 [無断転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
597
(1): 藤原とうふ店@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/06/06(月)19:14 ID:3QmFbDy6(13/28) AAS
>>594
だからあんた結局1人頑張って「定義」のハナシしてんでしょ?

あんたが食い下がってるの、まともな日本人ならそこだけとしか読めんの★
598: 2016/06/06(月)19:15 ID:5sMHeqHa(59/72) AAS
>>591で参照した

  >>585
  >相当と言うなら俺は、今回のテストでダブルブラインド相当には、
    「操作者が、内容理解してない人」が必要だと言っている
  ※ブラインドテストに関連する定義です

  >操作者が内容理解(どちらかわかっている)してて、ダブルブラインドテスト
  >と言うのかね?
  ※ついに、「ブラインドテストの定義」です

>>596

  俺は今回、ダブルブラインド相当ではないと言ってるわけではないんだが?
省1
599: 藤原とうふ店@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/06/06(月)19:15 ID:3QmFbDy6(14/28) AAS
>>596でみみずループのガマン限界

誰か自分が意見受け入れられる人見つけてサジェスチョンもらってくれ
600
(1): 2016/06/06(月)19:16 ID:+c71u0zA(7/14) AAS
>>595
原音再生って課題はほぼ解決済みだったんだろうね
味付けする方が手間がかかってリスクも大きいのかと想像してる
601: 藤原とうふ店@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/06/06(月)19:18 ID:3QmFbDy6(15/28) AAS
>>600
あるかもね★

マッキン頑張れ★☆

…いや失言だった☆
602
(2): 2016/06/06(月)19:19 ID:5sMHeqHa(60/72) AAS
今回明らかになったこと

1.ハエはピュア板最大の荒らし
2.ハエはキチガイ

水前寺なんとか言えw
603: 2016/06/06(月)19:24 ID:27ck2tL+(29/34) AAS
>>597
定義の話は、ダブルブラインドがどういうものかを示すためで

今回、当初から、「内容理解してない人」なので
ダブルブラインドに相当すると言ってるのに、なんでここまで食い下がる?

「そうだね」で済む話じゃないのか?
604
(1): 2016/06/06(月)19:26 ID:+c71u0zA(8/14) AAS
>>602
いやいや、最大の荒しでキチガイは圧倒的に貴殿ですよ
他は遠く及ばないから心配しなくてもOK
605: 2016/06/06(月)19:27 ID:5sMHeqHa(61/72) AAS
AA省
606
(1): 2016/06/06(月)19:28 ID:5sMHeqHa(62/72) AAS
>>604
根拠も示せず中傷しか出来ないクズのレスには一切痛痒を感じない
607
(1): 2016/06/06(月)19:29 ID:oIszM7Ot(4/7) AAS
もともとの
>ダブルブラインドテストは、操作者、被験者とも、どちらかわからないテストを言う
>そのアンプのテストは、操作者が意味わからず操作してるだろうという意味で
>「ダブルブラインド相当」と言ってるならわかるが
>操作者が見えようが見えまいが、その「方法」はダブルブラインドとは言わない
これは、別にそんなにおかしいとは思えないが。

「意味が分からず」ではなく、どっちのアンプにつないでいるかわからず、
でないとあんまり意味がないし、
より厳密な方法があるが、その「方法」もダブルブラインドといってもよい
点で反対
608
(2): 2016/06/06(月)19:34 ID:oIszM7Ot(5/7) AAS
より厳格に、というか、自分たちでやるときは
操作されるときには被験者は別室に出て、
被験者が入室する前に操作者は退出するようにしている。
入口が2つ必要なので、できる部屋が限られるという難点あり。
この方法だと移動して時間がたつから、少々の差は検出できない
おそれもあり。
今のところ、アンプもケーブルもちゃんと識別できた人はいない。
609: 2016/06/06(月)19:36 ID:+c71u0zA(9/14) AAS
>>606
根拠、圧倒的に無駄なスペースを支配する力強さ
610
(1): 2016/06/06(月)19:36 ID:27ck2tL+(30/34) AAS
>>607
>「意味が分からず」ではなく、どっちのアンプにつないでいるかわからず、
>でないとあんまり意味がないし、

「意味が分からず」は
どちらのアンプにつないでいるかわからないと解釈して頂いてOK

>より厳密な方法があるが、その「方法」もダブルブラインドといってもよい

「より厳密な方法」があり、ダブルブラインドになるなら
それは否定しない

今回は、試験者、被験者とも、どちらかわからないテストとして考えている
611: 2016/06/06(月)19:36 ID:5sMHeqHa(63/72) AAS
>>608
な〜んだwww

>今のところ、アンプもケーブルもちゃんと識別できた人はいない。

糖質ハニーじゃないかwwwww
久しぶり糖質ハニーwww
612
(1): 2016/06/06(月)19:39 ID:5sMHeqHa(64/72) AAS
しかし、すげいね糖質ハニー

>今のところ、アンプもケーブルもちゃんと識別できた人はいない。

という結論を、というかアイデンティティーを守るために、
ハエという、世紀の池沼で幼稚な人格障害で記憶障害のリアルガチ中年ヒキニーでキチガイに賛同する
613: 2016/06/06(月)19:43 ID:oIszM7Ot(6/7) AAS
>>608
追加、一度に被験者は一人ずつ。
まえに、水でやろうとして、どうしても合理的手数でできずに
頓挫した。
614
(1): 2016/06/06(月)19:44 ID:oIszM7Ot(7/7) AAS
>>610
ちょっと違ってないか?
あんまり突っ込んでもしょうがないけど。
615
(1): 2016/06/06(月)19:46 ID:5sMHeqHa(65/72) AAS
なあ糖質ハニー

ミーは、(とりあえず定義は置いとこう)絶対に、ミーが音以外で判別つかない環境でだ

効果としてはダブルブラインド相当のブラインドテストで確実に有意な結果を出したんだよ〜

ユーは、ピエロになりに戻ってきたのかい〜?w

>>614
ハエという、世紀の池沼で幼稚な人格障害で記憶障害のリアルガチ中年ヒキニーでキチガイにレスしてるww
616: 藤原とうふ店@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/06/06(月)19:48 ID:3QmFbDy6(16/28) AAS
そもそも世界の誰かを納得させるためとかじゃなく

自分のオーディオに投資するバランスシート配分のためにやってると思ってたんだが違うのかね?
俺はケーブルにしてもハイレゾにしても「この程度の変化ならこの辺でいいか」

に裏打ちするために聴き比べるんだが

レポートするのは
@誰かの役に立つかもしらん

という名の自己主張だってのは否定せんよ★
マリア・テレサじゃねえし☆
1-
あと 385 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.133s*