[過去ログ]
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】 [無断転載禁止]©2ch.net http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
169: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 733a-kVPK [60.128.117.90]) [sage] 2017/03/31(金) 13:02:57.32 ID:bCfPnLcy0 >>166 オクなんか知らねーよw バカなのか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/169
170: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b390-JZr5 [118.240.179.94]) [sage] 2017/03/31(金) 22:41:38.81 ID:gWJzzQwt0 mojo使っている人、教えて。 mojoとiphoneを繋ぐのにアップル純正のUSB-カメラアダプタ意外で 使用できるケーブルある? 「fiio L19 マイクロB-ライトニング ケーブル」 は使えることは知ってるけど 「Venture Craft Lightningケーブル」 「AudioQuest ? Cinnamon USB Lightning」 「FURUTECH ADL-iD8-L 」 「Logitec LHC-UAL」 これらは サンワサプライズのUSB AメスーBオス コネクタを噛ませているけど いずれも繋がらない。 認識させる方法ない? OSはios10.2と10.3双方。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/170
171: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a309-agmj [120.75.26.127]) [sage] 2017/04/01(土) 00:09:14.58 ID:OxcJBlzQ0 価格コムでも行ったら?Evaluation: Average. http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/171
172: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2319-3B+f [114.185.194.102]) [sage] 2017/04/01(土) 15:39:59.81 ID:wnZvaJoB0 mojo、好きな人も嫌いな人もいるようだけど この値段のポータブルデバイスでRMAAしてLynxクラスの数値が出るのは正直すごいと思う 実売5万でそんなのほかに全くないよ ぶっちぎりといってもいい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/172
173: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK57-KV+S [5Di3nJy]) [sage] 2017/04/01(土) 15:54:58.80 ID:Q8++gJbSK モジョもL22も持ってるけど そういう机上値のみの妄想ageはアンチ増やすだけだからやめてほしい 音質面ではLynxに勝ってる部分なんて一個もないよ バランス化してないのを気軽にポタでつかいたいから使ってるだけ はっきりいって性能はしょぼい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/173
174: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 339c-U9jK [86.167.7.81 [上級国民]]) [sage] 2017/04/02(日) 06:12:59.38 ID:fhHcB7cY0 QBD76HD+BluとDave+Blu MKUならさすがにあきらかな差が出るもんかね。未だにCD派なもんですごく気になるわ、予算はないけど。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/174
175: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfac-qgKA [153.202.177.113]) [] 2017/04/02(日) 09:13:11.50 ID:uTNd6LYy0 Bluがあっても、QBDとDaveでは、デジタルフィルターとDAC部の性能に差があるから、完全に同じ音にはならないだろうね。 試してみないと確かなことは誰にもわからないと思うけど。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/175
176: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f35e-U9jK [92.40.249.57 [上級国民]]) [sage] 2017/04/02(日) 17:39:06.13 ID:EbLr+m7L0 価格差、スペック的には段違いに音がよくなってないと見合わない。もう少しインプレがほしいなあ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/176
177: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc1-agmj [153.151.145.166]) [sage] 2017/04/02(日) 18:31:28.72 ID:fZ+Ov8gC0 >>174 ここのトランポはへぼいぞ Daveも160万の音がするかといえば微妙だし 質を重視するなら他メーカーにもいろいろ選択しあるよ 性能に関してははっきりいって代理店のステマ倒れ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/177
178: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 339c-U9jK [86.167.7.81 [上級国民]]) [sage] 2017/04/02(日) 18:39:05.18 ID:fhHcB7cY0 chordと同じくらい小型で何かお勧めのトラポやDacはありますか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/178
179: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc1-agmj [153.151.145.166]) [sage] 2017/04/02(日) 20:30:31.41 ID:fZ+Ov8gC0 自分がベターだと思える製品は3,4あるが そもそもハイエンドDACはこんなところで聞いて判断するものではない ちゃんと店に行って比較試聴しなさい そんなこともしないで買う初級者はハイエンド製品なんぞにホイホイ手を出さないことだな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/179
180: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a36d-U9jK [82.13.96.194 [上級国民]]) [sage] 2017/04/02(日) 20:51:41.12 ID:VTlaF5Ch0 >>179 そこをなんとか。現状QBD76HD+Blu持ちだが買い替えるのであれば明確な変化がほしい。リビングをオーディオに占拠されたくないので音質はもとよりサイズも重視。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/180
181: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf19-3B+f [121.112.220.74]) [sage] 2017/04/02(日) 21:25:12.62 ID:9vSqoFgm0 ポータブルのmojoはPC系代理店のアユートがやったのは正解だっただろうな 全部オーディオ系会社が流通宣伝してたらここまで広がってない気がする うまくPCオーディオやポータブルなどどちらかというとPC系の人も巻き込んだというか 近年オーディオ系もそっちに歩み寄りがあるからそれもよくて http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/181
182: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddf-3Xtx [1.75.1.187]) [sage] 2017/04/03(月) 05:16:52.94 ID:UIkO3jA8d FIRフィルター過多の設計なので、リンギングまみれで響きが多く暖かい感じの鳴り方にしかならないのがここの特徴 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/182
183: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp17-qgKA [126.236.203.154]) [] 2017/04/03(月) 10:04:24.83 ID:jYhm1HYip >>182 分かったようなこと書いてるけど、FIRフィルター過多とは?どう過多なのか。 リンギングまみれと言うのも、実際測定してから言っているのか? 少しばかり技術が分かるからと言って、思い込みで書くのはNG http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/183
184: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfe3-agmj [153.132.58.77]) [sage] 2017/04/04(火) 00:57:10.66 ID:8AEIgIDA0 クソ優秀なTHD見る限り可聴帯域にリンギングの影響はない 響きが多いんじゃなくて単にソースに含まれる情報が根こそぎ出てるだけ 暖かい感じって、ESS系と比べたらそうかもねって程度だろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/184
185: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d32f-qgKA [110.5.55.8]) [] 2017/04/04(火) 06:13:07.51 ID:1aGkajmx0 リンギングの影響って、thdでわかるものなの?仕組みを知っていたら教えてもらえると嬉しい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/185
186: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK57-KV+S [5Di3nJy]) [sage] 2017/04/05(水) 10:17:33.00 ID:6PfU81OaK ESSと比べずとも暖色系だし解像度も同価格で比べると甘い 高域の伸びも今一歩なのが多い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/186
187: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab7-qgKA [106.139.10.44]) [] 2017/04/05(水) 12:51:25.61 ID:LiqZBTxRa Daveの解像度、甘いと感じた事一度も無いけど。 逆に、Daveより解像度のあるDACどれよ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/187
188: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc1-agmj [153.151.145.166]) [sage] 2017/04/05(水) 16:07:48.38 ID:RqfRxKCm0 まあDAVEも日本のガレージメーカーに50万もしないDACで超えたって言われる程度の性能だしな DAPはバランス化のトレンドについていけない出遅れスペック、バッテリーのせいで定期的にメンテナンスコストもかかる 連続稼働も無茶をしなければできないからデスクトップで使うとさらに消耗する FPGAだのなんだの技術アピールしてる割にスペックやコスト比の音質は並以下 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/188
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 814 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s