[過去ログ]
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】 [無断転載禁止]©2ch.net http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
708: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f33-aUFa [27.92.133.118]) [sage] 2017/08/30(水) 17:13:54.51 ID:I3YIUR1j0 最近アナログプレーヤーを引っ張り出していろいろやってるんだけど、ちょっと前はCDと 比較してもLPの圧勝だった。しかぁし、DAVE & Esoteric P0Sだと判定に困るケースがち ょいちょい出てきたので驚いた。 ちなみにBruray-Audioも参戦させたが、DAVEは互角に 戦ってる。 好き嫌いはあると思うけど、やっぱDAVEは凄いな。Manhattan Dacもいい線行ってるけど、 DAVEの方が音数が多い気がする。コスパはManhattan だろうけどね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/708
709: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf19-vgeI [153.151.145.166]) [sage] 2017/08/30(水) 17:22:40.80 ID:T0f2zo7B0 manhattanはミドルじゃな高いほうだけどそれでも70万のDAC・・・だったけど値上げされてたな まあ売値は70万くらいで買えるから 実勢価格でも140万するDAVEでは価格面で倍の差があるな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/709
710: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f33-aUFa [27.92.133.118]) [sage] 2017/08/30(水) 17:43:19.83 ID:I3YIUR1j0 Manhattan と DAVEの中間(100万)くらいで、こいつぁDAVEよりいいかも、ってDAC ある? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/710
711: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saff-Hl6Y [27.85.204.27]) [] 2017/08/30(水) 18:56:18.09 ID:hTBhEXnTa 価格だけで言えばMSBのAnalogue DACとか、MergingのNadacとかじゃない? 個人的には両方とも聴いたことない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/711
712: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f03-CpzN [113.197.142.186]) [sage] 2017/08/30(水) 20:02:20.00 ID:kKNtBbE10 DAVE買うとき色々比較試聴したけど NADACは業務機的なつまらない音、倍音の響きとかが聞こえない系 AnalogDACは電源込みならDAVEと互角だった けどMSBはインターフェース周りの設計が不安だったからDAVEにした感じ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/712
713: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf19-vgeI [153.151.145.166]) [sage] 2017/08/30(水) 20:18:36.12 ID:T0f2zo7B0 電源なしでもアナログDACはDaveより上だったよ でもやや音が人を選ぶな NADACは知らね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/713
714: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM9f-Hgyh [49.132.4.168]) [sage] 2017/08/30(水) 20:36:42.37 ID:q/d6K/RXM Msbの方が音が柔らかくて聴きやすい Daveはよく言えばエネルギー感が高いが悪く言えば刺さり気味 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/714
715: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f33-aUFa [27.92.133.118]) [sage] 2017/08/30(水) 21:06:11.58 ID:I3YIUR1j0 >>714 それは他(の機器)が原因じゃないかな。DAVEを同条件で比べると、アナログ的で大人しい ってことはあっても、「刺さり気味」ってことはない。 実際数ヵ月使ってるけど、Manhattan の方がやや華やかに感じるし、少し疲れる。DAVEは アナログに一番近い、しっとりした感じが出てる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/715
716: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcf-dLys [153.202.163.141]) [] 2017/08/30(水) 21:18:16.05 ID:hgEk/1Wg0 >>714 715と同意見。Daveで刺さったことは皆無だな。 この瞬間も聴いているけど、とても落ち着いた音。 いくらでも音量を上げられる。 Hugo2なんかだと刺さる。 Daveで刺さるってのは、スピーカー?ヘッドフォン? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/716
717: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf19-vgeI [153.151.145.166]) [sage] 2017/08/30(水) 21:27:06.58 ID:T0f2zo7B0 2つの機器を比較した話に単体で○○じゃないとかいってもしょうがない AnalogDACを比較したらまあ分かるよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/717
718: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr67-KL5o [126.200.41.177]) [sage] 2017/08/30(水) 22:16:30.02 ID:EGN4JFdnr analog dacは本来カリカリに分解するDACを作るMSBが敢えてアナログライクな味付けとしたのが製品名の由来でつまり意図的に刺さらない音質を狙ってるはず 知らんけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/718
719: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcf-aUFa [153.202.163.141]) [] 2017/08/30(水) 22:25:28.13 ID:hgEk/1Wg0 知らんのか、知ってるのか、どっちなんだ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/719
720: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM9f-Hgyh [49.132.4.168]) [sage] 2017/08/30(水) 22:51:21.69 ID:q/d6K/RXM DaveはJBLとB&Wで聞いた 前者では刺さり気味、後者では若干喧しかったかな その時はusbケーブルをかなり引き回してたらしく、両者ともノイジーではあった 家ではjeffの古いアンプ使ってるんで甘めの音が好みなんだとおもうが、daveの圧倒的な解像度にも興味は持ったな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/720
721: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcf-aUFa [153.202.163.141]) [] 2017/08/30(水) 23:08:46.75 ID:hgEk/1Wg0 Daveをひいきするわけではないが、パワーアンプを疑いたくなるな・・・。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/721
722: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-QCJ3 [126.200.125.133]) [sage] 2017/08/31(木) 08:00:23.02 ID:PQQi89upr 同価格帯だとbricasti m1seはどうなの。 人によってはdave以上との感想もあるみたいだけど。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/722
723: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff33-k/3h [27.92.133.118]) [sage] 2017/08/31(木) 10:06:37.85 ID:EwuSZNM80 bricasti m1seの代理店広告では「今日のDACチップはマルチビットΔΣ方式を採用しています が、AD1955は史上稀にみる電流振幅を持つ電流出力型DACチップです」と言ってる。 これを簡単に説明してください http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/723
724: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf19-6h2J [153.151.145.166]) [sage] 2017/08/31(木) 10:41:57.66 ID:UapuTg5y0 >>722 別にDaveは性能上特に抜けてるわけでもなんでもないから(160万は代理店が上乗せしてぼってるだけだし 音質的に上の機種なんていくらでもあるでしょ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/724
725: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a354-6/pw [118.241.251.221]) [sage] 2017/08/31(木) 12:02:09.13 ID:fbUgWXlE0 DAVEの中身思い出してみろ 原価10万しないだろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/725
726: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa07-iF3T [182.251.242.18]) [sage] 2017/08/31(木) 12:14:34.86 ID:8L9e8gmRa DAVEが1台売れるとCHORD、代理店、販売店はそれぞれどのくらい儲かるの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/726
727: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMa7-e+qS [106.139.6.138]) [] 2017/08/31(木) 13:12:30.97 ID:vXx8/w4NM Chord社の場合、原価率はどの製品でも30%とのこと。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/727
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 275 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.166s*