[過去ログ] 【ミドル級】民生用DACのオススメ【20台目】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
136(1): 2016/08/10(水)07:36 ID:VvD9h4kC(1) AAS
>>134
やや薄く感じるというか、何か普通。
ただ、ボリュームをいくらでも上げられるし、滑らかで情報量は多いし、いいDACだとは思う。
あまりに特徴ないんで、スパイク受け色々替えたあげく、結局、純正に落ち着いたり、追加電源買ったり、トラポも買ってセットでI2Sで繋いだりしてたけど、凄みとか個性はなく、CPがあまりにも悪すぎて他でもよかったなという印象だった。
MSB Rendererは自分も期待していて、ただ、あれ当初発売予定からソフトウェアの不具合とかあって、プライスリストにのってるのになかなか発売されなかったんだよね。27万とかありえない価格だったし。
漸く発売されたときは、既に手放した後だった。
今考えるとPlatinum Link DAC Plusのままでよかったな。
137(1): 117 2016/08/10(水)08:45 ID:8z7oE2F4(1) AAS
>>136
詳しく教えてくれてありがとう。
ユーザーだったんですね。
勉強になります。
音の傾向は好みに近いかも。
高解像度、無味無臭の色の無い、
音が好きです。
どこかで視聴出来ないですかね?
138: 2016/08/10(水)13:33 ID:Sns9B767(1) AAS
>>137
ダイナで試聴して、しばらくしてダイナで買った。試聴したときは良さそうな感じだっから。だいぶ前だけどね。
139(2): 2016/08/11(木)07:51 ID:WUJ2jd/e(1/3) AAS
【インプレッション】逢瀬 AK4495S試作DAC
外部リンク:kotonohanoana.com
素直に素晴らしい音だ、と思った。
色々と表現のしようはあるが、総じて生気に満ちた音と言うべきか。
140(1): 2016/08/11(木)08:43 ID:X+q8GCAo(1/2) AAS
>>139
これ書いている人って、
ここに住んでるよね。
同じような書き方というか表現方法を見かける。
141: 2016/08/11(木)08:58 ID:RxnAuH8D(1) AAS
AK4497出るのにAK4495なんて
142: 2016/08/11(木)09:04 ID:H6JAf/B9(1) AAS
AK4495の在庫余ってるんでしょ
143(1): 2016/08/11(木)10:43 ID:X+q8GCAo(2/2) AAS
AK4497、海外だと当たり前のように買えるのに
国内にどうして出回らないんだろ。
ホントは普通に流通させらるのに、
希少価値上げるとか、もったいつけてるとか
何かそんな疑いさえもってしまう。
144: 2016/08/11(木)11:07 ID:rHsl8kQ4(1) AAS
日本の物をコピーしている中国人に低価格攻撃されたくないんじゃね
145(1): 2016/08/11(木)12:21 ID:0fiQ1uDd(1) AAS
>>140
この人なぜあそこまで行って、アンプがPM7なんだろ?
サファイア鳴らないでしょ
146: 2016/08/11(木)12:54 ID:WUJ2jd/e(2/3) AAS
単純に金無いんじゃね
UB900じゃなくてUB90買ってるし
147: 2016/08/11(木)14:01 ID:BuwPnWed(1) AAS
俺が数ヵ月前に借りた試聴機は低音ゆるゆるだったけどマイナーチェンジしたのかな?
148: 2016/08/11(木)14:05 ID:0JFYnbKc(1/2) AAS
>>143
逢瀬のブログにそんなこと書いてたじゃん、てかすぐ上にコピペされてるじゃん>>111
日本でミドル、ハイエンドのDAC作ってるところなんてほとんどガレージなんだから
その言に沿えば「まわしてもらえない」んだろ
そもそもそんな競うように最新チップ目指す意味ないのは逢瀬の中の人に言われるまでもないのに
何でそうやってすぐ煽りたがるんだね
149: 2016/08/11(木)15:51 ID:MYRaNWBQ(1) AAS
綾瀬綾瀬ってほんと眉唾、うざいよねー
150: 2016/08/11(木)16:02 ID:iLvGJRT/(1) AAS
>>145
たぶんデジタルとか、最新とかに弱い人なんじゃないw
151(1): 2016/08/11(木)16:10 ID:2YF0UOkr(1) AAS
100万円以上のDACってどうなん?
このスレの枠内のでも予算度外視で造ってると思うけど、それよりも音いいの?
エソテリックのは聴いたことあるけど、そんなびっくりするほど良くはなかったから疑問なんだけど。
宝石的なだけで、音はたいしたことないとか。
152(1): 2016/08/11(木)16:21 ID:0JFYnbKc(2/2) AAS
100万〜150万は明らかに上のクラスのものが多いけど
これで100万円超え?みたいなのもわりとある
DAVEとか騒ぐだけ騒いどいてあんなもんかだったし
ハイエンドメーカーのdCSも下位機はわりとしょぼい(180万とかするのに
アナログDACは自分は悪いとは思わなかったけど、微妙だという人もいる
153(1): 2016/08/11(木)16:44 ID:oRoPk+wq(1) AAS
>>151
部屋のセッティングが出来てないとAVアンプの音場補正での音の方が良く聞こえる
部屋セッティングまじ重要
154: 2016/08/11(木)16:57 ID:K7SMcU3s(1) AAS
100-200万帯のおすすめ聞きたい
でもスレチか
155(1): 2016/08/11(木)17:41 ID:+kt3pd75(1/2) AAS
>>152
エソテリックはちゃんとした試聴室で、合わせてたトラポも驚額級だったから、値段の割には…と思った。
まぁSACDの再生は良かったけど、SACDだからな〜
普通のCDやwavなんかだと、100万以下でもハイエンドを完全に喰ってるのがありそう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 847 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s