[過去ログ]
【荒らしNG】レコードのクリーニング 17【NGワード有】 [無断転載禁止]©2ch.net (551レス)
【荒らしNG】レコードのクリーニング 17【NGワード有】 [無断転載禁止]©2ch.net http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1475116181/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
61: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/20(木) 06:40:45.99 ID:yM6QZLlz >>60 ディアゴのサイトのQ&Aにフランスカッティングだと書いてる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1475116181/61
62: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/20(木) 08:15:56.75 ID:AtVmVBHs デジタルリマスターのレコード化だから CDを買ったほうがいいと思うよ そのほうが安いし、音が良いし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1475116181/62
63: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/20(木) 17:02:12.15 ID:0r99QVBy >>61 ありがとうございます デジタルリマスターでもサンプリング周波数がCD規格より高ければ LPの方が音が良いと思いますがいかがでしょうか レコード溝に毛先が入るブラッシを購入しようと思ったのですが その毛先はナイロン製のようです。 ナイロンはレコード材(塩ビ)よりも硬いようなのですが、 ナイロン製毛先で溝をガシガシ擦っても大丈夫でしょうか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1475116181/63
64: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/20(木) 17:24:48.06 ID:PDeEQC4N トルクのある(重い)ターンテーブルのジャンクを、クリーニング専用にして オーテクのレコードクリーナーで 十分に湿らせて 1分くらい適度に一定の圧かけてクリーニングすれば バチバチノイズだいぶ消えるね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1475116181/64
65: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/20(木) 17:36:36.32 ID:AtVmVBHs 以前、動画が上がっていたけど デンターシステマで作ったブラシで ゴシゴシやれば パチパチノイズはけっこう消えるね 重要なのはゴシゴシやること http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1475116181/65
66: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/20(木) 17:47:15.00 ID:+JT8UWtq ゴシゴシするのは馬鹿がやること。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1475116181/66
67: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/20(木) 18:03:29.86 ID:PDeEQC4N >>22の動画見てもわかるけど、 ゴシゴシやっても汚れは取れてない。 布でふき取ったら目で見てわかる汚れが取れるんだから、 ゴシゴシやる作業が無駄。 丁寧に しっかり圧かけて柔らかい布でふき取るのがいい。 というわけで ふつうのレコードクリーナーで しっかりと圧かけて、十分に湿らせて拭いてやるのがいい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1475116181/67
68: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/20(木) 18:49:00.80 ID:9MNFGOyZ ×ゴシゴシ ○コショコショ 溝に沿って細かく往復させること http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1475116181/68
69: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/20(木) 19:25:48.93 ID:vQoAhqQK システマならブラシが勝手に超音波振動するんじゃないのか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1475116181/69
70: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/20(木) 21:30:01.08 ID:fK+cwUSj VPIは意外と軸が弱い。SP10みたいなのをクリーニング用にしたらかっこいいな。軸とトルクの強いターンテーブル情報求む http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1475116181/70
71: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/20(木) 21:42:14.12 ID:mMsQMdN0 >>67 湿らせてっていうのが良し悪しでね。 かえって濡らしたばかりにホコリを溝の底に沈着させてしまう恐れがある。 極力乾燥した状態でホコリを掻き出すするのがベスト http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1475116181/71
72: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/20(木) 21:45:28.18 ID:9MNFGOyZ ホコリなら最近の細かいシャワーがベストだよ その後でシステマ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1475116181/72
73: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/21(金) 09:54:54.46 ID:g0xCM8JY 毎日針を掛けることが一番のクリーニング http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1475116181/73
74: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/22(土) 03:10:20.40 ID:fCYi/73/ 新説だな 賛同者いる? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1475116181/74
75: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/22(土) 12:46:44.56 ID:ms2Ftxkb 聴く頻度の高い盤はプチパチ系ノイズが殆ど出ないことは確か棚。 だからといって汚い中古盤を毎日針掛けて再生することはオヌヌメせんが。 汚れで針も痛むし、その痛んだ針で再生され続けると盤もさらに痛む罠。 やっぱ何等かのクリーニングは前提だよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1475116181/75
76: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/23(日) 15:27:21.24 ID:aRADjetp ビスコ33は高いよね ビスコ33の代替品はコットンパフ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1475116181/76
77: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/23(日) 16:11:51.37 ID:PtkqcJKJ >>76 ベンコット M-3II ttps://www.asahi-kasei.co.jp/bemliese/bemcot/lineup/index.html つーかビスコも他社の仕上げ・拭き取り用紙も殆どコレを使っているとオモワレ。 実際まったく差がない。つかワカラン。 ビスコ33はどんなに安くても900円弱(しかも30枚入りで!)だが、ベンコットなら 100入りで600円台、500枚入りなら3000円以下で入手できる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1475116181/77
78: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/23(日) 16:35:38.48 ID:aRADjetp >>77 何の用途で売っているものですか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1475116181/78
79: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/23(日) 16:54:39.95 ID:R0rj0Eht >>78 本来は使い捨ての紙ウエス 一応クリーンルーム用なので、リント残りは少ないはず http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1475116181/79
80: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/23(日) 18:53:09.70 ID:uzT/WF09 洗濯ネットを3枚重ねて10分くらい回せば新品同様になる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1475116181/80
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 471 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.098s*