[過去ログ]
ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★57 [無断転載禁止]©2ch.net (975レス)
ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★57 [無断転載禁止]©2ch.net http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1487834941/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
750: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/11(土) 19:13:27.39 ID:kEJApRyU 以前、エソがマイク違いの録音を出していたよな あれだと自称ミュージシャンは0.5dB以上の差とか 認識するのかな 相当なアレみたいだしな http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1487834941/750
751: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/11(土) 19:39:21.32 ID:elNKEWld >>747 それそれ。 昨夜、飲みながら1回流しただけだから「なんか響きが違うな〜」程度しか分からんかったw 月光が消化不良に陥り、今日の昼にアラウ、バレンボイム、ブレンデル等々、5つの月光を聴き比べたが、音質は圧倒的、断然的にエソがNo1! ただ、残念ながら自分的には演奏が最下位。聴き慣れてないのもあるけど、ちょっと個性が強すぎる。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1487834941/751
752: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/11(土) 19:47:19.02 ID:2653ZBqH >>751 聞き慣れが一番ですね のちのち案外お気に入りの演奏になるかも知れないしw http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1487834941/752
753: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/11(土) 20:07:07.12 ID:ajE/NDig ID:/M6nOgCZは120%間違いなく瀬戸公一朗 瀬戸公一朗のバカ特色から1_も出てない http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1487834941/753
754: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/11(土) 20:50:06.01 ID:vsJgWaRR >>748 >0.1dBの音量変化を聞き分け出来ない根拠とかさ。 世の中には0.1dBどころか、0.01dBの音量変化を聴き分けできる人達がいるらしい。 http://i.imgur.com/Z3puXOD.jpg ハイレゾ音源 (WAV/192kHz/24bit) サイズ 50,593KB ハイレゾ音源では力強いピアノタッチやグランドピアノの残響感が緻密に 表現され、それでいてすっきりとした透明感のある音の響きが聴き取れます。 CDレベル(WAV/44.1kHz/16bit) サイズ 7,747KB CDレベルでは、音場感は維持しているもののハイレゾに比べると透明感が落ち、 グランドピアノのメリハリ表現がやや不足しています。 これはプラシーボ効果と断定しているが、 もし、本当に0.01dBの音量変化でポエムが変わる人がいたとしたら 本当に可哀そうだと思う。 0.01dBの音量変化は耳の位置が数mm違った場合、 それで音質が変わってしまうのなら 落ち着いて音楽なんか聴いていられない、だろーなと思うw http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1487834941/754
755: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/11(土) 21:02:13.72 ID:/9/p51Mo >>754 君wまた君wいつもの君w 0.01dBなんてどこから出てきたんだよw >0.01dBの音量変化は耳の位置が数mm違った場合、 君w 指向性の関係があり、高域だけのサイン波で首振ってみろよw ガンガン聴こえが変わるわw http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1487834941/755
756: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/11(土) 21:04:17.09 ID:ZXQsXq1O あれ?? ハエ先生は定年退職したんじゃなかったの? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1487834941/756
757: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/11(土) 21:07:50.07 ID:/M6nOgCZ >>754 もしかして0.5dB単位でしか音量変化がわからないいつもの君さんですか? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1487834941/757
758: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/11(土) 21:19:56.88 ID:/9/p51Mo >>756 君w 君はなにを言ってるのかねw 俺はいつも むくり してるんだよw http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1487834941/758
759: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/11(土) 21:30:27.78 ID:/M6nOgCZ >>754 もしかして首を動かしても音が変わらないの? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1487834941/759
760: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/11(土) 21:36:29.25 ID:2653ZBqH >>758>俺はいつも・・・している いつもしているのは議論からの逃亡だわなあ http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1485437981/641 >俺は当時この手順で0.45dB増幅して確認している >だが今現在いや現在のJVCのサンプルでやってみると違うんだよw http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1485437981/872 >違うというのは、俺の環境で0.45dBという数値に関してで >>570 >当時から音量差=0.45dB=増幅値として話をしている 統合すれば >俺は当時この手順で0.45dB増幅して確認している >だが今現在いや現在のJVCのサンプルでやってみると[音量差=0.45dB=増幅値が]違うんだよw >なので、JVCがサンプル音源変えたんじゃないのかw となる 確かに、一つの意見としては矛盾や破綻はないと思える 過去と現在のJVCハイレゾサンプルが別物なら、の話だがね 実際はどうだ?? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1487834941/760
761: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/11(土) 21:37:07.41 ID:2653ZBqH 「現在のでやってみると[音量差=0.45dB=増幅値が]違うんだよw」と言い 「なので、JVCがサンプル音源変えたんじゃないのかw」と言った 何を「やってみ」たのか? 「違うんだよ」というのは、具体的にどう違うのか? 違う「ので、JVCがサンプル音源変えたんじゃないのかw」というのは、どういう論理なのか?? ここまで来ると、本人の説明なしには話は一歩も進まんだろうなあ >議論にならない主張 いやいや、前々スレ641こそそれそのものだわな 「サンプル音源変えたんじゃないのかw」に対して、調べてみたら違ってないんだから この事実関係がきちんと明らかにされないで、どんな「議論」が可能になるというのか?? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1487834941/761
762: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/11(土) 21:39:26.78 ID:GSJNZCDE エアでハイレゾ聴いたことにしてんだから、そりゃ首動かしても音は変わらんわなw エアハイレゾなんだから、MP3と音が変わることもない http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1487834941/762
763: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/11(土) 21:40:24.59 ID:/9/p51Mo おいw ブルの親戚だかなんだか知らないが、ナンバー氏よw ブルをなんとかしろよw http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1487834941/763
764: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/11(土) 21:49:17.33 ID:2653ZBqH >>763>なんとかしろよ 自分自身が自分の発言についてきちんと釈明する以外に状況の進展はないと、 わからないのだろうか?? 「現在のでやってみると[音量差=0.45dB=増幅値が]違うんだよw」と言い 「なので、JVCがサンプル音源変えたんじゃないのかw」と言った 何を「やってみ」たのか? 「違うんだよ」というのは、具体的にどう違うのか? 違う「ので、JVCがサンプル音源変えたんじゃないのかw」というのは、どういう論理なのか?? ここまで来ると、本人の説明なしには話は一歩も進まんだろうなあ >議論にならない主張 いやいや、前々スレ641こそそれそのものだわな 「サンプル音源変えたんじゃないのかw」に対して、調べてみたら違ってないんだから この事実関係がきちんと明らかにされないで、どんな「議論」が可能になるというのか?? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1487834941/764
765: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/11(土) 21:58:20.55 ID:/M6nOgCZ >>763 ソンナキチガイアイテニスルナ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1487834941/765
766: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/11(土) 22:00:22.69 ID:j96L8V6m 盤にもよるが、SACDやハイレゾでの音質向上は確認済み(主観的な官能評価だが) 多くは低域の表現力が改善されていて表情豊かになっているように感じる 但し、ハイレゾであるべきという優先順位は低く、 好きな楽曲であること > 好きな演奏であること > 好みの音を鳴らす機器・環境であること > ハイレゾであること の順番である。 好きな演奏を好きな音で鳴らせなきゃ意味無いし、CD等でも比較的満足できる音質は確保できるからしゃーない http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1487834941/766
767: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/11(土) 22:03:31.54 ID:2653ZBqH >>765 「キチガイ」とは誰の事だ? 議論するスレで徹底的に「議論」を冒涜し続けるその者の事なら、理解しなくもないが 文章上とてもそうは読めないな 「キチガイ」とは誰の事だ? 「キチガイ」である根拠は何だ? 「キチガイ」という言葉はスレッドルールに抵触しないのか? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1487834941/767
768: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/11(土) 22:04:38.07 ID:/9/p51Mo おいw ブルの親戚だかなんだか知らないが、ナンバー氏よw >>667にも書いたけどよw この話は過去スレから話してるし、↑の>>11前後で、ブルと君とで さんざんやってんだよw ループさせないようブルに言ったらどうだよw さらには>>642に書いたが 親戚だか同類だか知らないが、ナンバー氏の言うことは聞くらしいw なので、ナンバー氏の >アンバランス転送氏の要望には、答えてもいい/答えた方がいい、と思うんだ。 ># 修正なり撤回なり。 ># あるいは、「犯罪的」なる語の内実を説明するなり。(「嘘」と同様の事情なら。) やら >が、あなたの元記事者に対する 疑念の表明/批判/非難 について、 >ここらで総括して必要ならば撤回なり修正なり して良い/した方が良い と思うのだが、 >どうだろう。 ブルによく言っとけよw http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1487834941/768
769: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/11(土) 22:09:26.70 ID:/M6nOgCZ >>767 貴方以外誰がいるの? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1487834941/769
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 206 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s