[過去ログ] ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★57 [無断転載禁止]©2ch.net (975レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
17: アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2017/02/23(木)17:50 ID:hL8RfrEJ(2/14) AAS
897 アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] 2017/02/23(木) 15:57:31.01 ID:c47EMoRj
>>885
もし君が、この件はスルーせず再燃させたのはハエ氏だという印象を得ているなら
この件に関して俺とハエ氏のスタンスは異なる事に留意して欲しい
ざっくり書くが、ハエ氏は、犯罪者扱いは「既に」あまり気にしていない
ハエ氏が問題にしているのは「犯罪者性向集団のスレに自分が書く理由があるのか!」と自ら言ったのに、なぜブルは犯罪者集団のスレに書くのか?だ
(>>758を参照されたし)
それに対して俺は「犯罪者扱い」そのものを問題にしている
以下のハエ氏の俺への論点確認によく表れていると思う
2chスレ:pav
省4
18(1): アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2017/02/23(木)18:00 ID:hL8RfrEJ(3/14) AAS
>>15
>>>14
>「酌量」の件は、どうだろう?
自分においては
・ブルは以前、根拠無き犯罪者扱いをし、幾度も根拠を問うたにも関わらず一切答えなかった
・しかし今回ブルと同定したレス(JVCの件)には、その件に対しては触れず、JVCの話題についてのみレスしていた
・しかし再び犯罪者扱い発言を繰り返した
省5
19(1): 2017/02/23(木)18:11 ID:qVlQ775W(7/15) AAS
>>18
> ・酌量する余地があるだろうか?
「無い」という意味だね?
分かった。
20: アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2017/02/23(木)18:11 ID:hL8RfrEJ(4/14) AAS
>>15
俺には本来、彼を酌量する理由は微塵もないのだよ
過去にどれだけの事があったかわからない位だからだ
蒸し返しになるので詳細は触れないが「ピュア論」「八重の桜」「NHK」「ピグミー音源」等、興味があれば覗いてみたら良いかもしれない
そのためにNHKにはインタビューまで行った
しかしそれでも話題沸騰中以外は
「名無しなんだからしれっと普通に書きゃいいじゃん?」というスタンスで彼に対応していた
前回自治スレで追求した「犯罪者扱い」も、今回蒸し返さずにJVCの件についてレスしていた
しかし再度「犯罪的行為」発言があった
だから今回もとことん追求した
省4
21(2): 2017/02/23(木)18:17 ID:2z09k9bA(6/16) AAS
>>13
君w
>「どこにも書いてないけど俺は○○したんだ!」と主張するのもお好きに。
おいおいw俺は、当時の文面示して、やったことを書いてるだろw
>そして、>>7 後半への反論は何も示されていない。
これかw
>1. 当時「0.16dB」増幅して確認した
>2. 最近、再度JVCサンプルをDLして同様に(0.16dB増幅)やってみた
>3. 両者の結果は異なっている
>となって、事実に即していないと考えられることは動かない。
省16
22: アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2017/02/23(木)18:21 ID:hL8RfrEJ(5/14) AAS
>>19
>「無い」という意味だね?
>分かった。
そうだ
今回看過しなかった理由を書いたんだよ
今回でまた一旦〆だ(俺は)
また「しれっと」書けばまたその件について蒸し返さずにレスするかと思う
繰り返せばまた追求すると思う
望むと望まざるに関わらず、不幸かな奴は半コテだからな
ハエ氏は「犯罪的性向集団のスレに何故書き込む?w 書かないと言ったろ?w」を一番問題にしている
省5
23(3): 2017/02/23(木)18:22 ID:qVlQ775W(8/15) AAS
>>21
> 勝手に0.16dBにするなよw俺は
(中略)
> ブルが0.45dBと言うから、「0.45dB」で確認してんだよw
>>5
> 事実(説明)に即してないのは、俺の環境での0.45dBでないという「数値」のことだw
24(1): 2017/02/23(木)18:27 ID:2z09k9bA(7/16) AAS
アンバランスよw
>ハエ氏は「犯罪的性向集団のスレに何故書き込む?w 書かないと言ったろ?w」を一番問題にしている
それもそうだが
前にも書いてるように
2chスレ:pav
議論もできないような態度、荒らしと言われても仕方ない態度で
書き込むブルを問題にしているw
飯だw
25(2): 2017/02/23(木)18:33 ID:2z09k9bA(8/16) AAS
>>23
君w
>>>5
>> 事実(説明)に即してないのは、俺の環境での0.45dBでないという「数値」のことだw
それがどうした?w
事実(説明)に即してない、0.45dBでない要因は、さんざん書いてるだろw
君は、0.45dBじゃなきゃダメなのか?w
26: アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2017/02/23(木)18:41 ID:hL8RfrEJ(6/14) AAS
>>24
ハエ (俺にもだ) の質問には一切答えず、
それでいてレスに対する一方的な「感想」「一方的過去経緯」「一方的中傷」は書き連ねるという態度だと思う
だから俺も例の昼間「名無し」でレスをしたんだ
レスに答えず、主張のみを書き連ね、そのくせ一部自分が突っ込める所は「感想」として書き連ね「嘘だった!俺勝利!」という態度だ
議論をしよう…と思っても、議論にならない
27(1): アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2017/02/23(木)18:45 ID:hL8RfrEJ(7/14) AAS
>>23
素朴な疑問だが
ハエがやったのは「音源アップ主の再現」じゃなく
「自己環境において一番適切と思われる差分取り」
でないのか?
28(3): 2017/02/23(木)18:46 ID:qVlQ775W(9/15) AAS
>>25
0.45dB でも 0.16dB でも構わない。さらには頭に「マイナス」がついても。
仮に「XdB」としよう。
1. 2015/04/05 当時、スレ25 702-703 に示された通りに XdB 増幅して再現実験をした
2. より現在に近い時点で新たに DL したファイルで同様に XdB 増幅して再現実験をした
3. 両者は異なった結果を示した
この全てが事実に即したものであるためには、JVCファイルに改変が加えられているとの推測が必要となる。
(あなたが書いたとおりだ。)
しかしそれは、ブル氏の 2chスレ:pav によって否定され、
あなた自身 2chスレ:pav で
省4
29(1): 2017/02/23(木)18:48 ID:qVlQ775W(10/15) AAS
>>27
> ハエがやったのは「音源アップ主の再現」じゃなく
> 「自己環境において一番適切と思われる差分取り」
そうかも知れない。
しかし、2chスレ:pav には、
そうは書かれていない。
30(1): アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2017/02/23(木)18:57 ID:hL8RfrEJ(8/14) AAS
>>23
的外れだったら済まんな
・その"0.45dB"が適切かどうかわからない(ハエは違った)
・異なる操作者、異なるソフトでその"0.45dB"(なり倍率指定なり)でやった時、音源アップ主通りの差分が得られるかは不明
・そもそも使用ソフトが不明だし
・操作者も違う、視力も拡大倍率も違う
省4
31(1): 2017/02/23(木)19:05 ID:qVlQ775W(11/15) AAS
>>30
すまん。的外れだ。
>>28 参照。
32(1): アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2017/02/23(木)19:11 ID:hL8RfrEJ(9/14) AAS
>>29
では
>だが今現在いや現在のJVCのサンプルでやってみると違うんだよw
音源が同じだとしよう(わからんも)
「測定」って、厳密な同一条件の再現が何より重要だと思うんだがどうか?
そして(ハエがテキトーと言う訳ではないが)回を変えて毎回同じ結果を叩き出したとしたら
「そっちの方が不自然?」とか思っちゃうんだがどう?一般家庭/一般人の測定/電圧等環境を鑑みるに…
だってさ…「手動で差分の小さいとこ探し」
なんでしょ?
夜になったらフツーに暖房ボイラーと照明で電圧降下、でも他のノイズ源は減ったよね!とかさ…
省4
33(1): アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2017/02/23(木)19:14 ID:hL8RfrEJ(10/14) AAS
>>31
ブルのデータ取りは正しい、なぜなら俺も似たデータを叩き出したからだ
って見地においてじゃないのかい?
34: アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2017/02/23(木)19:25 ID:hL8RfrEJ(11/14) AAS
的外れ済まんな
俺が「プラシーボ上等」で波形分析せんのは
ざっくり「同一環境作れねえんじゃないの?」って思うなはデカいよ
デジタル波形だ変わらない!って言うかも知らんが、プレイヤー的には「じゃあなんで同じお家で毎回音変わるよ?」って思うばっかなんだよな
それが全て波形外条件かどーか俺にはわからん
Audacity絶対!みたいなのもわからん
(君はソフト違うみたいだがw)
あと、師匠の爺が測定にうるさいからかなw
基本的に「条件も整えない素人の測定ほど当てにならんものはない」って言うだろーなあ…って気がしてならないんだよね↓
35: ぽん ◆J1L5I6PESM 2017/02/23(木)19:30 ID:xdlMhZVl(1) AAS
>>28
それ、当たり前なんじゃない?
JVCのどれがオリジナルか知らんけど、CDフォーマットと192k/24bitじゃ
割れない数でリサンプルしているんだから同じ波形じゃないよ。
凄く近似値ではあるけど。
試しにオリジナルをCDとしてアップサンプリングをプロツでやって
キューベでダウンサンプルしてみて同じ波形になるか実験すりゃいいじゃん。
オリジナルが192k/24bitで逆をやっても一緒。
比較はデジタルデータでマージすりゃいい。
アプリのアルゴリズムで変わっちゃうって書いているじゃん。
省2
36(1): 2017/02/23(木)19:34 ID:I7YXqGrt(1) AAS
容量オーバーでスレ更新ですか(呆れ
>>4
状況へのコミット、まことにまことに乙であります
引き続き待機してます
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 939 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s