[過去ログ] ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★57 [無断転載禁止]©2ch.net (975レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
794: 2017/03/11(土)22:56 ID:2653ZBqH(22/30) AAS
>>792
やっぱり記録方式の違いは大きいんだろうね
DSDが「ダブルブラインドテストで聞き分けされ好まれた」っていう論文レベルの報告があるくらいだし
795(1): 2017/03/11(土)22:59 ID:/M6nOgCZ(12/15) AAS
>>793
コピペ張りまくりで結論誘導もあいまい。
上げ足取りの意味なら辞書ひけば?
796: 2017/03/11(土)23:03 ID:2653ZBqH(23/30) AAS
>>795
コピペになる原因も既に述べている
やはり議論拒否、議論の妨害だな
本題に戻してまたコピペせねばならんか
まったく厄介だよ
797: 2017/03/11(土)23:03 ID:2653ZBqH(24/30) AAS
>>785>妄想発言
この件のどこが「妄想」だというのか?論理的必然ではないか
2chスレ:pav
>俺は当時この手順で0.45dB増幅して確認している
>だが今現在いや現在のJVCのサンプルでやってみると違うんだよw
2chスレ:pav
>違うというのは、俺の環境で0.45dBという数値に関してで
>>570
>当時から音量差=0.45dB=増幅値として話をしている
省6
798(1): 2017/03/11(土)23:04 ID:2653ZBqH(25/30) AAS
「現在のでやってみると[音量差=0.45dB=増幅値が]違うんだよw」と言い
「なので、JVCがサンプル音源変えたんじゃないのかw」と言った
何を「やってみ」たのか?
「違うんだよ」というのは、具体的にどう違うのか?
違う「ので、JVCがサンプル音源変えたんじゃないのかw」というのは、どういう論理なのか??
ここまで来ると、本人の説明なしには話は一歩も進まんだろうなあ
>議論にならない主張
いやいや、前々スレ641こそそれそのものだわな
「サンプル音源変えたんじゃないのかw」に対して、調べてみたら違ってないんだから
この事実関係がきちんと明らかにされないで、どんな「議論」が可能になるというのか??
799(1): 2017/03/11(土)23:14 ID:/M6nOgCZ(13/15) AAS
>>798
さっそくコピペですか(笑)
ビクターの担当者に聞けよ。それなら明らかになるだろ(笑)
800(1): 2017/03/11(土)23:22 ID:2653ZBqH(26/30) AAS
>>799
今の件は書き込み内容に関するもので、ビクターに聞いても答えは出ない
無駄な議論妨害は止めたまえ
801(3): 2017/03/11(土)23:29 ID:/M6nOgCZ(14/15) AAS
>>800
じゃ、このスレにとってどうでもいい0.45dBの話やめてもらえるかな?
否定派の方は0.5dB以外の変化は感知できないと断言してるし。
肯定派も否定派もコピペ合戦にうんざりなんだよ。
802: 2017/03/11(土)23:39 ID:2653ZBqH(27/30) AAS
>>801
本人が直截に問いの答えを提示すればいいだけの事だ
本人の行動と言葉について、本人が語れない事が議論として異常だ
議論の正常化には答えの提示以外にないだろう
なぜ議論そのものを止めようとするのか?
議論するスレにあるまじき行動と言わざるを得ない
803(3): 2017/03/11(土)23:48 ID:/9/p51Mo(7/9) AAS
>>801
君w
まだやってたのかw
>>11前後や反論をスルーし、同じ妄想主張を繰り返す
議論できないやつを相手にするなよw
804: 2017/03/11(土)23:51 ID:2653ZBqH(28/30) AAS
>>803>同じ妄想主張を繰り返す
この件のどこが「妄想」だというのか?論理的必然ではないかというのに
2chスレ:pav
>俺は当時この手順で0.45dB増幅して確認している
>だが今現在いや現在のJVCのサンプルでやってみると違うんだよw
2chスレ:pav
>違うというのは、俺の環境で0.45dBという数値に関してで
>>570
>当時から音量差=0.45dB=増幅値として話をしている
省6
805: 2017/03/11(土)23:51 ID:2653ZBqH(29/30) AAS
「現在のでやってみると[音量差=0.45dB=増幅値が]違うんだよw」と言い
「なので、JVCがサンプル音源変えたんじゃないのかw」と言った
何を「やってみ」たのか?
「違うんだよ」というのは、具体的にどう違うのか?
違う「ので、JVCがサンプル音源変えたんじゃないのかw」というのは、どういう論理なのか??
ここまで来ると、本人の説明なしには話は一歩も進まんだろうなあ
>議論にならない主張
いやいや、前々スレ641こそそれそのものだわな
「サンプル音源変えたんじゃないのかw」に対して、調べてみたら違ってないんだから
この事実関係がきちんと明らかにされないで、どんな「議論」が可能になるというのか??
806(1): 2017/03/11(土)23:52 ID:/M6nOgCZ(15/15) AAS
>>803
すいませんでした。もう寝ます。
おやすみなさい。
807(1): 2017/03/11(土)23:56 ID:2653ZBqH(30/30) AAS
>>803>反論をスルーし
298に反論できなかったのは自分だろというのに
>議論できないやつを相手にするなよ
議論できないのも自分だろというのに
なぜ自分の行動や言葉について、碌に筋道を立てられないのか?
このような者と「議論」など、成り立つわけがないではないか
808(2): 2017/03/11(土)23:57 ID:/9/p51Mo(8/9) AAS
>>801
君w
見ろよw
コピペw
これに対する反論はさんざん書いてるんだよw
それを無視し、主張を正当化しようとする繰り返しの妄想コピペw
コピペを貼ることで、安心感を得ようとする
異常者を相手にするなw
809: 2017/03/11(土)23:59 ID:/9/p51Mo(9/9) AAS
>>806
君w
まぁ、ブルの異常性をさらに感じたという効果があったわけだw
おつでしたw
810: 2017/03/12(日)00:00 ID:bb7xr+oR(1/4) AAS
>>808>見ろよ
「寝ます」という者にレスつけるとは、なんと不躾な事だろうか?
よくもこのような者に肩入れする事だ
811: 2017/03/12(日)00:02 ID:bb7xr+oR(2/4) AAS
>>808>コピペを貼る事で、安心感を得ようとする
むしろ>>778で心理的抵抗がある旨述べているのに
こういう事実認識こそ、「妄想」と呼ぶべきではないだろうか?
812: 2017/03/12(日)00:04 ID:bb7xr+oR(3/4) AAS
事実について確認されたい
この件のどこが「妄想」だというのか?
2chスレ:pav
>俺は当時この手順で0.45dB増幅して確認している
>だが今現在いや現在のJVCのサンプルでやってみると違うんだよw
2chスレ:pav
>違うというのは、俺の環境で0.45dBという数値に関してで
>>570
>当時から音量差=0.45dB=増幅値として話をしている
統合すれば
省5
813(1): 2017/03/12(日)00:05 ID:bb7xr+oR(4/4) AAS
「現在のでやってみると[音量差=0.45dB=増幅値が]違うんだよw」と言い
「なので、JVCがサンプル音源変えたんじゃないのかw」と言った
何を「やってみ」たのか?
「違うんだよ」というのは、具体的にどう違うのか?
違う「ので、JVCがサンプル音源変えたんじゃないのかw」というのは、どういう論理なのか??
ここまで来ると、本人の説明なしには話は一歩も進まんだろうなあ
>議論にならない主張
いやいや、前々スレ641こそそれそのものだわな
「サンプル音源変えたんじゃないのかw」に対して、調べてみたら違ってないんだから
この事実関係がきちんと明らかにされないで、どんな「議論」が可能になるというのか??
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 162 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.157s*