[過去ログ] ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★57 [無断転載禁止]©2ch.net (975レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
808(2): 2017/03/11(土)23:57 ID:/9/p51Mo(8/9) AAS
>>801
君w
見ろよw
コピペw
これに対する反論はさんざん書いてるんだよw
それを無視し、主張を正当化しようとする繰り返しの妄想コピペw
コピペを貼ることで、安心感を得ようとする
異常者を相手にするなw
809: 2017/03/11(土)23:59 ID:/9/p51Mo(9/9) AAS
>>806
君w
まぁ、ブルの異常性をさらに感じたという効果があったわけだw
おつでしたw
810: 2017/03/12(日)00:00 ID:bb7xr+oR(1/4) AAS
>>808>見ろよ
「寝ます」という者にレスつけるとは、なんと不躾な事だろうか?
よくもこのような者に肩入れする事だ
811: 2017/03/12(日)00:02 ID:bb7xr+oR(2/4) AAS
>>808>コピペを貼る事で、安心感を得ようとする
むしろ>>778で心理的抵抗がある旨述べているのに
こういう事実認識こそ、「妄想」と呼ぶべきではないだろうか?
812: 2017/03/12(日)00:04 ID:bb7xr+oR(3/4) AAS
事実について確認されたい
この件のどこが「妄想」だというのか?
2chスレ:pav
>俺は当時この手順で0.45dB増幅して確認している
>だが今現在いや現在のJVCのサンプルでやってみると違うんだよw
2chスレ:pav
>違うというのは、俺の環境で0.45dBという数値に関してで
>>570
>当時から音量差=0.45dB=増幅値として話をしている
統合すれば
省5
813(1): 2017/03/12(日)00:05 ID:bb7xr+oR(4/4) AAS
「現在のでやってみると[音量差=0.45dB=増幅値が]違うんだよw」と言い
「なので、JVCがサンプル音源変えたんじゃないのかw」と言った
何を「やってみ」たのか?
「違うんだよ」というのは、具体的にどう違うのか?
違う「ので、JVCがサンプル音源変えたんじゃないのかw」というのは、どういう論理なのか??
ここまで来ると、本人の説明なしには話は一歩も進まんだろうなあ
>議論にならない主張
いやいや、前々スレ641こそそれそのものだわな
「サンプル音源変えたんじゃないのかw」に対して、調べてみたら違ってないんだから
この事実関係がきちんと明らかにされないで、どんな「議論」が可能になるというのか??
814: 2017/03/12(日)00:27 ID:wY9XuBwK(1/4) AAS
ナンバー氏よw
>むしろ>>778で心理的抵抗がある旨述べているのに
その心理的抵抗より、妄想主張をコピペし
主張を正当化し、安心感を得ようとする言動w
なんとかしてくれよw
815: アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2017/03/12(日)12:05 ID:MeV6kI57(1/2) AAS
スタジオにお泊りしてきました
伸びてると思えばコピペ荒らしですか
>本人の行動と言葉について、本人が語れない事が議論として異常だ
>議論の正常化には答えの提示以外にないだろう
何だその巨大大群ブーメランw
816(1): 2017/03/12(日)12:47 ID:dNLxP//K(1/7) AAS
>>759
>もしかして首を動かしても音が変わらないの?
幸いなことにmm単位で動かしても音の変化感じないや。
で、君は数mm耳を動かしただけで、音質が変わっちゃんだよね。
これって、強制的に耳を固定しないと、音楽聴く間、常に音質が変化して落ち着かないよね。
どうやって耳固定しているの?
817(2): 2017/03/12(日)12:50 ID:dNLxP//K(2/7) AAS
>>766
>盤にもよるが、SACDやハイレゾでの音質向上は確認済み(主観的な官能評価だが)
SACDは音量操作をしているよ、ちゃんと音量を合わせた?
外部リンク[html]:highreso0.html.xdomain.jp
818: 2017/03/12(日)13:00 ID:9Wr+yYDZ(1/5) AAS
>>816
耳か脳の病院行く事をおすすめするよ。
重大な疾患あるかもなので心配です。
819: 2017/03/12(日)13:02 ID:9Wr+yYDZ(2/5) AAS
>>817
いつものハイレゾ肯定のグラフありがとうございます。
やはりハイレゾには優位性ありますね。
820(1): 2017/03/12(日)13:25 ID:6UgQ0Qoa(1) AAS
>>817
音量が大きいと音が良く聴こえることは把握しています。
厳密に音量を合わせてはいないのですが、CDの方が若干音量が大きく聞こえるように調整した上で比較しました。
>>766にも書きましたが、その結果、ハイレゾ音源の方が特に低域の表現力が改善されているように感じました。
測定器等を使用していない厳密でない状態での比較ですし、主観的な官能評価ですので、アテにはならないかと思いますけどね。
821: 2017/03/12(日)13:41 ID:dNLxP//K(3/7) AAS
>>820
>厳密に音量を合わせてはいないのですが、CDの方が若干音量が大きく聞こえるように調整した上で比較しました。
これじゃあだめだよ。
0.01dBの音量変化で音質が変わるんだよ。
少なくともその1/10、0.001dBの音量変化に合わせなければ
その音質の差が、音量変化によるものなのか?
フォーマットの違いによる音質変化なのか、区別できないでしょ。
822(1): 2017/03/12(日)13:47 ID:7gsLS+53(1/5) AAS
容れ物の大きさが違うものをどこで合わせる気なんだ
トップで合わせれば下は変わるよな
823: 2017/03/12(日)14:00 ID:dNLxP//K(4/7) AAS
>>822
20-20kHzで合わせればいいことだよ。
どうせ可聴域外は聴こえないんだからw
824: 2017/03/12(日)14:18 ID:7gsLS+53(2/5) AAS
音量の話だ馬鹿
825(1): 2017/03/12(日)14:19 ID:7gsLS+53(3/5) AAS
ブル並みの阿呆だなお前は
826(1): 2017/03/12(日)14:26 ID:q0CUppJ8(1/14) AAS
同一のDSDファイルを同一のアプリでネイティブ再生と、再生アプリで
PCM変換再生を聞き比べたんだけど
PCMの方を音量わずかに大きくしても、PCMだと聞こえなくなる音があったな
室内の暗騒音みたいな音ね、もちろん聞こえる音も違う感じ
再生アプリはhoobar2000
827: 2017/03/12(日)14:44 ID:9Wr+yYDZ(3/5) AAS
>>825
これこれ、いつもの君さんを苛めてはいけません。彼はハイレゾを肯定する為に必死なんです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 148 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s