[過去ログ] タイムドメインのスピーカー Part24 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
571: 2018/05/03(木)02:38 ID:8surtaIg(1/3) AAS
>>567
位相操作すれば後ろから聴こえるし、小学生のかめはめ波より、よっぽどマシ。
572
(1): 2018/05/03(木)08:50 ID:yNuQRUU1(1) AAS
>>567
ゴチャゴチャ言ってないで試してみればいいのに。
miniやlightなら2,3万、yoshii9 なら35万もあれば足りるんだから。
573
(6): [age] 2018/05/03(木)09:06 ID:HZVpDx8L(1/3) AAS
>>572
音源はどれよ
574: [age] 2018/05/03(木)09:07 ID:HZVpDx8L(2/3) AAS
かめはめ波詐欺だろこんなもん
575
(1): [age] 2018/05/03(木)09:12 ID:HZVpDx8L(3/3) AAS
そもそもヨシイのストーリー全部読んだんだが
経営者が褒め称えたスピーカーは一向に売れなくて
苦肉の策でタイムドメインを生み出したわけだろ
上層部や銀行家を唸らせたスピーカーは売れなかったから
売れるスピーカーを作った、それがタイムドメインなわけで
音が良いわけじゃないぞ、ただの小型フルレンジだし
そりゃそうだわな、かめはめ波詐欺に騙された皆さん
ご苦労様です
576: 573 2018/05/03(木)09:31 ID:yQmw0Wch(1/6) AAS
ちなみに俺がヘッドホンで聴いてて現実の音と区別つかなくて
ビビってヘッドホン外したのはこれ

動画リンク[YouTube]

4:40にパンパンという音が左の方から聴こえてくる
これはやべーと思った
スピーカーじゃわからんけどな
577
(2): 2018/05/03(木)10:00 ID:a8NO4t/z(1) AAS
>>575
俺は読解力が無い、まで読んだ。
578: 573 2018/05/03(木)10:07 ID:yQmw0Wch(2/6) AAS
>>577
>>564 これ読んでみ
579: 2018/05/03(木)10:13 ID:ytuLI+lC(1/2) AAS
卵型は、後ろから聞こえるとかありえないが、Yoshii9なら起こり得るんじゃねーかな。
2chで使用していて、映画やゲームで後ろから聞こえる感覚を感じたことはあったし。
ちなみに音場自動調整できるAVアンプにYoshii9繋いで自動調整しようとすると、
位相がおかしいエラーがでて何度やっても自動調整に失敗したなぁ。
580
(2): 2018/05/03(木)10:17 ID:ytuLI+lC(2/2) AAS
タイムドメインだからというより、いわゆる無指向性だから、そういう聴こえ方がするのか
深く考えたことがないのでわからないが。
映画などでは新鮮で面白いが、音楽を聴くときはその無指向性がどうも落ち着かなくて
エクリプスTDのほうをメインで使うようになってしまいましたが。
581: 2018/05/03(木)10:17 ID:bKqbMmMB(1/2) AAS
映画関係はサラウンドで思いっきり位相いじってるので箱型で聴いても普通にあるよ
ワンポイントステレオだとそこまでハッキリ後ろに行くことはまずないんだけど
マトリクスなんかだと後ろに定位する
582: 2018/05/03(木)10:19 ID:bKqbMmMB(2/2) AAS
ワンポイントやペアマイクのステレオ収録だとそこまでハッキリ後ろに行くことはまずないんだけど
それをマトリクス再生したりなんかすると後ろに定位する
くどいけど微妙に修正w
583: 573 2018/05/03(木)10:39 ID:yQmw0Wch(3/6) AAS
かめはめ波詐欺に引っかかった人はそう述べており
正常な感覚を持ち合わせていないといっていいでしょう
584: 573 2018/05/03(木)10:46 ID:yQmw0Wch(4/6) AAS
>>580
無指向とはものは言いようでただ単にユニットを上に向けてるだけだからな
高音域は削られて反響音で音はこもるし、ヨシイ並に歳老いた御老体なら
その違いがわからないだろうが音に真剣に耳を傾けてる人ならわかる
タムドメイン的にもyoshii9は邪道でエクリプスことが正道だ
585: 573 2018/05/03(木)10:48 ID:yQmw0Wch(5/6) AAS
スピーカ前にあるけど後ろから音が聞こえてきた!
↑これ完全に小学生の言い分だろ

今、かめはめ波一瞬見えた!と言ってるようなもんですよ
かめはめ波は出ません
586: 2018/05/03(木)11:26 ID:8surtaIg(2/3) AAS
経験的に危険を感じる音は、実体がない場合に後ろから聴こえたように脳が判断することがある。「目で見て前方にものがなければ後ろ」人間の防衛本能に組み込まれた音響心理。
587: 2018/05/03(木)11:50 ID:o2fzAhCN(1/2) AAS
>>580
何回か由井さんの言葉が引用されて、このスレで注意されてるけど、ユニットの支点を動かさないように、かつユニットが傾かないようにするには、上向きにして、マスつけて重力で引っ張る。最も理に適った支持方法にしたら、無指向性になっただけ。
588: 2018/05/03(木)12:05 ID:8surtaIg(3/3) AAS
つまり、無指向性はタイムドメインの必須条件ではない。
589: 2018/05/03(木)12:59 ID:o2fzAhCN(2/2) AAS
コーンを真っ直ぐ前後させるために、エッジの形を工夫した結果、エッジが硬くなって、コーンの動きを阻害する。

あちらが立てばこちらが立たず。

これを見事に解決したのがユニット上向き支持。天才やで。
590: 573 2018/05/03(木)14:28 ID:yQmw0Wch(6/6) AAS
お部屋の残響音に耳をすませようみたいな
本末転倒やんけ
1-
あと 412 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s