[過去ログ]
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 66★ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 66★ [無断転載禁止]©2ch.net http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504043748/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
347: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/16(月) 21:07:36.31 ID:TQMdV49I >>346 テレビは55インチですがスピーカー間は2メートルもないのでセンターなしで大丈夫かもしれません。 とりあえずはフロントとSW、リアが優先ですね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504043748/347
348: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/16(月) 23:00:17.46 ID:D4aXX+66 https://i.imgur.com/MNj7EXg.jpg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504043748/348
349: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/16(月) 23:37:20.56 ID:YzU+14qo 今、数十年前位昔の国産のスピーカーを買い漁っているのですが、 中古スピーカーの劣化具合は、 密閉型とバスレフ型でしたら、劣化には色々な要素はありますが、同じ条件下で使用されていたとしたら、 やはり密閉型の方が密閉されている分、内部が劣化しにくいという認識で正しいのでしょうか? 内部の経年劣化に関しては密閉型の方がダメージは少ないというイメージなのですが、実際の所はどうなのでしょうか…。。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504043748/349
350: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/16(月) 23:48:44.82 ID:KmDNFL90 >>349 まあ、密閉型の方が内部のコンディションがいいものは多いと思います。 ただバスレフ型でも使用環境が良ければ問題ないですし、逆にポートから中が見える(匂いなども)という利点もあります。 密閉型は開けてみない限りわかりません。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504043748/350
351: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/17(火) 00:04:16.58 ID:ppJ1tva4 >>349 内部に何があるかを考えると、あまり意味のない事だと思います。 一番弱いのはユニットのエッジですからそこを気にするべきです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504043748/351
352: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/17(火) 00:28:10.80 ID:OGV3i/9Z >>349 ウーファーエッジの材質で劣化度合はかなり変わる ちなみにダイヤトーンの布エッジは強い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504043748/352
353: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/17(火) 01:16:05.44 ID:GL5Oms0j >>350 >>351 >>352 皆様ありがとうございます、ヤフオク等ネット経由で買っているのでバスレフ型でもポートから中身が確認出来ないので、ネット経由では匂い以外の点は密閉型の方がその点は安心出来そうですね、 ひとまず内部の部品の劣化に関しては分からないので、見える範囲のダイヤ等のエッジに問題がある物の方が重視するべきだという事で理解致しました、 内部に関してはあまり意味が無いものとはいえども、素人が出来る範囲としてはコンデンサ等が経年劣化してる中、製造日から耐用年数を越えていないかどうか年数から計算する位ですかね…、 スピーカーが使用されていない間も、コンデンサやコイル等は経年劣化するものなのですよね? 内部で気にしてるのは、内部の吸音材や内部配線、 ネットワークのコンデンサやコイル等なのですが、 特にコンデンサは経年劣化や耐用年数での劣化も考えなくてはいけないと思うのですが、 コンデンサが交換されたチューニング品はよく見かけますが、やはり出来ればコンデンサ交換された物を買う方がよろしいのでしょうか? しかしメーカー純正では無く違うコンデンサを付け変えてるみたいなので、メーカーが設計してた音色がやっぱり変わってしまうのでは無いかと思い、 やっぱりチューニング品よりも従来品を買うべきか悩んでおります、 また、ツイーター側とウーファー側とで、 ネットワークのコンデンサが分かれていますが、 ツイーター側のみコンデンサが交換されていて、 ウーファー側は交換されていないVictorのdolceがあったのですが、 これって、低音を逆にあまり出したくない環境でしたら、ウーファーコンデンサが新調されていなく劣化してるままな分低音が鳴らないので、好都合という認識でも良いのでしょうかね? 普段、6畳の部屋で小音量でしか聞けずに低音出せない環境なので、ダイヤのDS-66Zをエッジ軟化させずに硬いまま鳴らして、 低音あんまり鳴らさない様にしているので、 下手にウーファー側もメンテされてない物を買った方が良いのかなと思っております…、と 素人の見解なのですがこの考えで合っているのでしょうか…、 どうかご教授下さい…お願い致します…。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504043748/353
354: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/17(火) 01:30:42.59 ID:GL5Oms0j 先程に続きまして長文すいません…、 連投で申し訳ございませんが、 質問内容が分かりづらかったと思いますので、要約致しますと、 今Victor dolce(密閉型の無印の物です)のチューニング品を購入しようと検討しているのですが、 そのチューニング内容が この Victor SX-500 DOLCE をベースに、重要な内部の線材には16ゲージと20ゲージのクワッドケーブルを使用して、ニュークライオを施し、 いつもの様に相方向性を基準に張り直しました。 新たに温度-198℃(-200℃)で時間も長くかけ温度を下げ、また常温に戻す時間も多くいたしましたので、 ケーブルの分子も今までより整い音も今までより更に滑らかで繋がりがとてもスムーズになりました。 エンクロージャー内部の吸音材を全て交換して乱反射防止対策を施し、各ユニットのケアと、端子の磨き込みと、 ネットワークのツイーター部の電解コンデンサーは並列2本中2本をオーディオグレードのフィルムコンデンサーに交換いたしました、 後は、ウーファーエッジには軟化剤を塗っただけみたいです。 との事なのですが、素人にはチューニングの内容がほぼ分からないので、実際問題どうなのでしょうか…、 ウーファー部は何もいじっていないみたいなので、そのまま経年劣化のおかげで低音あまり出なくなるものなのかなと思っておりますが…、 どうかご教授お願い致します……。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504043748/354
355: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/17(火) 04:10:02.44 ID:FNkWEHTS >>354 ケーブルをクライオ処理-200度のスペシャルチューニングなんて言うヤツからは、俺なら絶対に買わないw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504043748/355
356: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/17(火) 08:37:23.91 ID:ppJ1tva4 >>354-355 同じく絶対買わない 中古はいじっていない物を買うのが原則、状態を見て自分でいじる エッジさえ大丈夫なら音は出る 粗大ごみ置き場から拾ってきたような物は避けるのが良いけど判断がむずいね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504043748/356
357: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/10/17(火) 08:45:05.13 ID:KGskdvQd >>354 乱反射防止?? 反射波が規則性を持つと特定周波数での共鳴になり出音に影響する。 だから意図的に乱反射させて規則性を持たせないようにする。 おそらくは乱反射させたのだと思うけど。 オーディオグレードのフィルムコンデンサーもピンキリで安物低音質品使われてたらどうする? クライオだの低温処理は無意味。 相方向性も無意味、それを理解できる奴は犬かコウモリだ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504043748/357
358: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/10/17(火) 08:58:17.08 ID:3kPNZQlF >>354 いくらなん? 安いものなら買っちゃえよ 買ってガッカリ(´Д` )ならそれも勉強だw オクでさばきゃあいい 高いものなら・・・ オレなら新品w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504043748/358
359: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/10/17(火) 13:13:48.81 ID:nKDqM8jn 改造品なんて価値ゼロどころか火を噴いて 火事の危険もともなう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504043748/359
360: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/10/17(火) 13:41:02.88 ID:OoLr4igL 球アンじゃねーからw スピーカーに火を吹く程の大電流が流れんのか? PAつーならともかく http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504043748/360
361: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/10/17(火) 19:47:16.83 ID:nKDqM8jn わるい。アンプじゃないから火は吹かないな。 ただし改造品を買うということはすべて自己責任 なんだな。買ったほうが悪い。。。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504043748/361
362: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/10/17(火) 21:54:54.63 ID:3kPNZQlF ベイブレードでもミニ四駆でも、イジってナンボだろw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504043748/362
363: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/10/17(火) 22:45:17.51 ID:GKnZsih1 すげーバカな質問と分かってるんだけど ジャズのウッドベースとかって、生で聴くと 音の輪郭とかまで、鮮明にききとれるの?? 勿論聴く箱の音響云々で変わって来るだろうけど。 それとは別で、スタジオ録音したもので例えばヒラリーコールとかだと、結構ベースの量感があって音の輪郭はぼやけて聴こえてしまうのは、こんな物なのかシステムがダメなのかどっちかわからない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504043748/363
364: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/17(火) 22:54:18.41 ID:SQWvByUI 音の立ち上がりが早いスピーカーなら、輪郭がはっきりしてくると思いますよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504043748/364
365: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/18(水) 00:19:04.88 ID:00eavJQZ >>363 ジャズが骨に染み込むまでライブ小屋で敷き込むのじゃ しかる後自分のステレオを弄るべし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504043748/365
366: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/18(水) 00:32:53.35 ID:LPDZIHuK >>363 生だと音の小さいウッドベースは他の楽器に埋もれがちだから、録音物みたいにはっきりとは聞こえない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504043748/366
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 636 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.101s*