[過去ログ] 超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 66★ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24: 2017/09/15(金)17:47 ID:15jnaT9n(1/2) AAS
まあ38cmとかいわゆるラージモニターですよ。
38cm×2とかもあるが。
25: 2017/09/15(金)17:51 ID:15jnaT9n(2/2) AAS
38cmより大きいウーハーもないわけではないが、ユニット自体がクソ重くなるしドアを通らなくなったり運ぶにも困るので、38cmの複数駆動で対処することが多い。
26: 2017/09/16(土)07:19 ID:YG58sD8z(1) AAS
>>21-22
重くすると能率が落ちるが、f0が下がる、小口径でも周波数特性は効率の高い38cmと同じになるかも
>>23
何かのオーディオショーのレコード再生でサブソニックフィルターを切ってるとそうなるね
サラウンドが本格的になってきたというか、純オーディオが衰退してメーカーが儲けるジャンルがサラウンドになったから
フロアー型-->トールボーイ=20cm以下、が当然になったね
27(1): 2017/09/16(土)09:55 ID:0/0HJG1E(1) AAS
38センチでストロークが1インチが2本でやっと生のドラムと同じ音が出せる
28(1): 2017/09/16(土)16:18 ID:k+z1+XGZ(1) AAS
NS-1000Mはハイレゾ対応ですか
29: 2017/09/17(日)13:10 ID:zuMrWdBc(1) AAS
>>28
結論からいうと非対応です。
30(1): 2017/09/17(日)19:43 ID:WblK/dmX(1) AAS
どんなスピーカーでも上にリボンツイーターをのせればハイレゾ
31: 2017/09/18(月)04:50 ID:NZEINi86(1/3) AAS
>>30
まあそういうことですね。
パイオニアのリボンツィーターは1970年代からあったから、その頃からハイレゾ対応だったことになる。
当時のアナログアンプも100kHzくらいまで伸びていたからハイレゾ対応。
32: 2017/09/18(月)13:07 ID:WDeYt58R(1) AAS
低域は?50Hzまでとかか??
33: 2017/09/18(月)13:09 ID:i+XiOD8w(1) AAS
ハイレゾに低音はない
34: 2017/09/18(月)13:21 ID:NZEINi86(2/3) AAS
NS-1000Mの高域ってベリリウム使ってる割に意外に伸びてないんだよね。
たぶん設計が下手だったのでは
35: 2017/09/18(月)18:23 ID:XrT9GopO(1) AAS
マジかそれならリボンツイーターだけでハイレゾかよwww
36: 2017/09/18(月)18:33 ID:NZEINi86(3/3) AAS
というか、今のミニコンポで3wayならハイレゾにするためのツィーターですよ。
リボンなんて金かかるから使わないけど。
37: 2017/09/18(月)19:05 ID:5LPbG0yv(1) AAS
ソフトドームが一番
38: アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2017/09/18(月)19:29 ID:tAjb0+By(1) AAS
(+_+)
39: 2017/09/18(月)19:33 ID:i9IihE0V(1) AAS
ポップヴァイオリニストの道を極めたNAOTOのデビュー10周年を記念したアニバーサリーライブ
NAOTO 10th Anniversary Live -BEST side- 1st set PCM192kHz/24bit
外部リンク[html]:primeseat.net
画像リンク[jpg]:primeseat.net
NAOTO - HIRUKAZE(10th Anniversary Live ダイジェストver.) at 東京国際フォーラム ホールC
動画リンク[YouTube]
40(2): 2017/09/20(水)09:44 ID:8deQs9HF(1/3) AAS
スピーカーケーブルに付けるバナナプラグってソルダーレスと言うのが多いけれど
半田付けするほうが電気的にも確実につながると思うのだが、半田は無い方が良いの?
41(2): 2017/09/20(水)10:08 ID:bMBitTEV(1) AAS
>>40
金属同士が直接つながる方が良いと思いますが、締めこむだけ、というのは少々疑問
世の中では圧着ですね、
接触面積が広くて、金属原子がピタッとついているのが良いです。
過激な人は溶接、とかいう人もいますが、ハンダは溶接に近いんですよ
ハンダ付けをすると、中にそれぞれの金属が溶け込んで合金になっていますから、そんなに悪いものではありません。
圧着とハンダでは音が違う、半田によっても違うという人もいますから、あとは自分で確かめてみて下さい。
そもそもバナナプラグはゆるーい接触なので、スピーカーを色々とつなぎ替える人向きです。
42: 2017/09/20(水)10:26 ID:8deQs9HF(2/3) AAS
>>41
ありがとうございました。
大変参考になりました。
半田付けにします。
安くてお勧めのが有れば教えて下さい。
43: 2017/09/20(水)12:30 ID:r17M77XL(1/6) AAS
>過激な人は溶接、とかいう人もいますが、ハンダは溶接に近いんですよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 959 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s