[過去ログ] 超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 66★ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
314
(2): 2017/10/14(土)17:06 ID:fId5vFFe(4/4) AAS
>>313
池沼は黙ってて
315: 2017/10/14(土)17:26 ID:GLyt7cVm(2/2) AAS
>>314
増幅ではなく、品質のA級B級か?
普通ピュア板でB級品なんかおススメするか?w
316: 2017/10/14(土)17:29 ID:NGn4imON(5/5) AAS
アキュならaシリーズがa級、pシリーズがB級なんだわ。 
317: 2017/10/14(土)18:17 ID:ZmRTuNYh(1) AAS
自分にレスされた訳でもないのに
横からイミフに人様ディスる
結局>>314は基地外か池沼だなwww
318
(2): 2017/10/14(土)19:14 ID:Sw+6+U2P(3/5) AAS
>>309
確かにSWは重要ですね
6畳だしリスニングポイントで1人で見ることが殆どなのでセンターレスの4.1chで考えてます
今使ってるSWがヤマハのSW700というバスレフなのでCW250Bあたりの密閉を追加しようと考えてました
他におすすめのSWはあるでしょうか?というか>>309さんは何を使っていますか?

>>311
実は>>279で書いた候補に至る前は一昔前の大型3wayを中古でと考えていました
ただ中古は一度失敗しているのとやはり1度はそれなりの金額を新品で購入し楽しみたいなと
319: 2017/10/14(土)19:19 ID:Czz0jJ7h(4/4) AAS
たとえ2ちゃんねるが5ちゃんねるになろうと、オイラはブックシェルフ2chのままさ。
320
(2): 2017/10/14(土)20:20 ID:c5FcJVY0(1) AAS
>>318
サブウーハーの異機種二台同時使用は止めた方がいい。
可笑しな帯域で打ち消し合ったり同調したりする。
周波数ごとの音圧が違うので不自然な低音になる。
SW700をもう一台買うかCW250Bを二台まとめ買いするかのどちらかだよ。
321: 2017/10/14(土)20:35 ID:Sw+6+U2P(4/5) AAS
>>320
密閉とバスレフを混ぜると補いあっていいかと単純に思ってました
フロントに20万くらいかけるとさすがにCW250Bを2つは難しいのでまずは1つ買おうと思います
322
(2): 2017/10/14(土)20:55 ID:Fy/H+jTP(2/3) AAS
>>318
フロント・センターはMonitor Audio Gold GX、Sur・SBはSilver RX
SWはMonitor Audio Silver RXW-12を2台
外部リンク[htm]:www.hifijapan.co.jp

CW250Bは音楽にはいいけどアクション映画にはあまりおすすめしない
外部リンク[html]:www.stereosound.co.jp
外部リンク[html]:www.stereosound.co.jp

現行品のおすすめは20万クラスになるので予算的にはBronze W10やDebut S10EQかな
パッシブラジエーターなので音質も迫力も確保出来る、小型密閉のASW610S2や
SUB 2030でもNS-SW700を小音量で足せば音質も上がり効果は大きいだろう
省6
323
(1): 2017/10/14(土)21:13 ID:Sw+6+U2P(5/5) AAS
>>322
詳しく有難うございます
10万円以下では定番みたいなイメージがあったのですが映画向きではないのですね
とりあえずSWは密閉型を購入してまずはSW700と合わせて使ってみます
AVと兼ねる=トールボーイのイメージがありましたが6畳だとブックシェルフ+お勧めして頂いたSWの組み合わせの方が良いのでしょうか?
324: 2017/10/14(土)23:11 ID:cGM3pxbB(1) AAS
ここもLuxmanスレと同様クソ瀬戸の自演クソスレだな
325
(1): 2017/10/14(土)23:59 ID:Fy/H+jTP(3/3) AAS
>>323
6畳ならブックシェルフ+SWがおすすめだね
予算20万ならブックシェルフ10〜12万にSW8〜10万かな

SWの質が高くなるとLFEは当然だがメインchの低音も音が良くなり
80〜100Hzなど高めの低音やキックドラムの60Hz前後、重みの出る40Hz前後
部屋が揺れる30Hz前後、高めの低域から部屋が揺れる重低音まで音質が落ちない

トールボーイでメインスピーカーの低域を引っ張るよりメインスピーカーは
そこそこ低域が出るのブックシェルフを使い、低音は得意なSWで強弱を調整した方が効率が良い

CW250Bはどうか分からないが前モデルCW250AはSWスレとか上記記事に出てくるけど
映画の強烈なLFEには弱いらしい、なおCW250は値上げで今の価格になったけど
省1
326
(1): 2017/10/15(日)09:15 ID:ei/o6FTA(1) AAS
>>322
サブウーハーの異機種同時使用にはあなたのように相応な調整スキルが必要。
超初心者スレではどうかと思う。
AVアンプのアナライズ機能一任で何とかなるならそれも有り。
327: 2017/10/15(日)09:47 ID:QbfBknqM(1) AAS
>>326
そもそもなんでそんな貧乏くさいことをするんだろ
328
(2): 2017/10/15(日)11:13 ID:s3HOCyYp(1/4) AAS
>>325
なるほど、やはり部屋の広さで大分変わるのですね
SWの質が良ければトールボーイよりは同シリーズのブックシェルフ+SWの方が良好かもしれませんね
OPTICON6よりOPTICON2+SWと思ったらこれは上の再生帯域も違うのでツイーターが違うものですね

CW250もAの時よりは実売価格が上がってるようです
この機種は好評でレビューも多かったので検討しましたがお勧め頂いた他のSWにしようと思います

何度もレス頂いて申し訳ないのですが最後に1つだけ
ズバリ>>279の条件でブックシェルフ+SWは何が良いでしょうか?
予算は25万くらいまででしたら何とかなると思います
329
(1): 2017/10/15(日)13:58 ID:zrMw5yRw(1) AAS
>>328
6畳間ですからそんなに大きなフックシェルフは置けないと思います。
ですが、SW無しでも鳴らせる(低音が出る)ものを購入しておく方が何かと良いと思います。
SWが邪魔になっても単品で鳴らせることは結構重要です。
SW通すより単品だけのほうが音質は当然上です。
16cmWO以上の2WAYと言う所が無難な線と思います。
まずはペア15万程度の2WAYを購入ということでいかがでしょうか?
私としては、モニターオーディオのSilver 100 を推薦します。
330
(1): 2017/10/15(日)14:41 ID:s3HOCyYp(2/4) AAS
>>329
実質趣味部屋なのでスピーカー中心に配置することも可能なのでサイズ自体は大きいのがいけるんですが
低域が出過ぎたり音量の問題はあるのでしょうね
確かに映画の時だけSWを使って音楽の時はステレオで聞けるのが理想的ですね

Silver100は検索しても殆ど情報がないと思ったらモデルチェンジしたばかりなんですね
このサイズのブックシェルフで40Hz〜って出るのかと驚きました
ブックシェルフの場合スタンドにもそれなりに金額を掛けるべきって見たんですが
やはりスタンドの比重も高いのでしょうか?
331
(1): 2017/10/15(日)15:14 ID:QYXM/nec(1) AAS
6畳間ならだんぜん13~16cmブックシェルフプラスサブウーハーがおすすめだな
332
(1): 2017/10/15(日)16:16 ID:v0kHmtez(1/2) AAS
>>328
定番はこの辺なので好きなの選んだらいい
Revolution XT 6、Silver 100(Silver 2)、Opticon 2、Aria 906、R300、706 S2(CM5 S2)
333
(1): 2017/10/15(日)18:24 ID:s3HOCyYp(3/4) AAS
>>331
やはりそうですか
なんかブックシェルフで小さいスピーカーだとピュア用には解像度、定位的に優れてても
シアターには音のダイナミックさが足りなさそうとか思い込んでました
知らないって恐いです

>>332
ありがとうございます
どれも評判が良さそうでどの機種にしようか迷いますね
他にDiamond 225という機種も気になったのですが価格的に挙げて頂いたSPよりはランクが落ちる感じでしょうか?
1-
あと 669 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.106s*