[過去ログ] ★ モニターオーディオ・monitor audio Part29 ★ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
654: 2018/01/17(水)14:05 ID:+pfbtc0e(1) AAS
音場の広がり感ないんだ?1世代前のsilverは音場横に広がるよね。
その前のRXは音が直線に飛んでくる感じだった。ってことは現行もRXに近い感じなのかな。
655: 2018/01/17(水)20:27 ID:cbHuCGfz(1) AAS
>>652
今日ヨドバシでDENONのPMA2500NEと組み合わせて初めて聴いたけど良かった。専門店の静かな環境でアキュやラックスとの組合せで旧型も今日聴かせてもらったが、騒音下での新型の方が良く聴こえた。
656: 2018/01/18(木)11:35 ID:dUkbAdRK(1) AAS
>>636
silver100自体はいいspだよ
goldも同じブックシェルフだし、比べたら差があるのは仕方ない。
ただ、silver8 と gold100が同じ値段のときに聴き比べて、俺はsilver8買った。
解像度はやっぱgoldだけど、音の量感や解像度等々のバランスを考えるとトールボーイのほうが強い。
gold100はスタンド付けるとsilver8と占有場所が大差なくなるし。
その後しばらくしてgold300聴くとやっぱ上位機種には敵わないなって思う。
値段もすごいから後悔がないのが救いかも。
657: 2018/01/18(木)12:40 ID:RCAsLdcY(1/3) AAS
silver2→gold100にしようと思ってたけどそれを聞くと頑張ってgold200にした方がいいのか迷うなあ
もしくはsilver200に妥協するか
658: 2018/01/18(木)13:45 ID:RuQEn3y5(1) AAS
ブックシェルフとトールじゃ出てくる音は違うから好みだよ
659(3): 2018/01/18(木)15:29 ID:qUGKt1e0(1) AAS
ブックシェルフかトールボーイかはどれだけ低域が欲しいかと
壁から距離が取れるか、部屋のサイズが適正かどうかがポイント
Gold 100 後ろの壁から20cm以上必要
外部リンク:www.hifiplus.com
Silver 100 後ろの壁から30cmが最適
外部リンク:www.avforums.com
Silver 200 後ろの壁から50cmが最適で最低40cm必要
外部リンク:www.hi-files.com
Silver 300 後ろの壁から50cmが最適
外部リンク:www.hifiplus.com
省8
660: 2018/01/18(木)18:43 ID:Mpqv7pt4(1) AAS
>>659
こんなのそんなに気にする事は無い
661: 2018/01/18(木)18:50 ID:Uj2KX21v(1) AAS
壁の材質や形状でも違うしな。
662: 2018/01/18(木)19:14 ID:xtoEDuLo(1) AAS
ポルシェ持っててもサーキット行って走らせる奴は稀
663: 2018/01/18(木)19:15 ID:CAWxMW8a(1) AAS
車わかんないよぉ
664(1): 2018/01/18(木)19:30 ID:RCAsLdcY(2/3) AAS
>>659
部屋は6畳だから本来ならブックシェルフ推奨な広さかな
後ろの壁からは1m弱はとれるけど左右の壁は30?位だと思う
トールボーイはヤマハのNS-200しか使ったことなくてそれより今のsilver2の方が低域の量感はある気がする
goldのトールボーイだと量感と音質がすごくいいんだろうなと半分憧れのような感じかな
665(1): 2018/01/18(木)20:02 ID:G+jF5uc7(1) AAS
トールボーイはインパクトあるからインテリアとして置きたいならいいけど量感や音質ならブックシェルフとサブウーファー買った方が確実にいいからな
666: 2018/01/18(木)20:43 ID:J6PzYPvg(1) AAS
ブックシェルフは置いた台、トールボーイは床材との折り合いだよね
御影石などスピーカー以上の質量で遮断しない限り少なからず影響は出る
ブックシェルフを床からのスタンドで使用しても床材の影響と折り合いをつけることになる
個人的には質量で影響を遮断するよりもある程度は影響をプラスにして楽しみたいかな
そういう考え方の先には壁紙や壁材、天井の材質なども含めたルームチューニングがあるわけで
667: 2018/01/18(木)20:52 ID:X3alYauo(1) AAS
タイトで正確な低音が好きなのでGold 100とGold W15で使ってる
低音が呆けないし被らないのが良い、25Hzまでしっかり出てる
6.5インチ×2の3Wayトールボーイ使ったことあるけど馴染めなかった
まあ12畳なのでコントロールできなかったのもあるが、トールボーイは店で試聴しても
やっぱり低音がスパッと切れないんだよね、あの音が好きな人なら問題無いんだろうけど
もともと密閉30cm・3Wayを使ってたからその音に慣れてるんだよね
668(1): 2018/01/18(木)21:47 ID:1cZDLKaG(1) AAS
トールボーイ使ってたとしても
重低音が欲しいのなら
サブウーファーは必須だからね
669: 2018/01/18(木)22:03 ID:gbHbGOvL(1) AAS
部屋に居ながらにして生々しい迫力を体感したいのか、静かに箱庭的空間を楽しみたいのかで違ってくるね
670(1): 2018/01/18(木)23:07 ID:ERmwlRya(1) AAS
>>664
後ろの壁から1mの距離が取れる6畳ってどういうこと?
部屋の大きさ何m×何mなの?
671(1): 2018/01/18(木)23:52 ID:RCAsLdcY(3/3) AAS
>>670
測ってみないと分からないけど本間だから少し広いかな
というか視聴距離が2.5mくらいで近いから後ろが空いてるだけだと思う
672: 2018/01/19(金)00:03 ID:Dj8HWq3B(1/2) AAS
>>668
え?
673: 2018/01/19(金)00:05 ID:Dj8HWq3B(2/2) AAS
>>665
え?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 329 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s